• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダウチョのブログ一覧

2011年06月17日 イイね!

ヒューズ切れ症候群 完治?

ヒューズ切れ症候群 完治?本日ヒューズ切れが治りました。
でも、原因が不明です

まず左右のリヤテール外しても、ヒューズ切れました。
なので、内張り外して配線チェック。
ブレーキかバックランプの配線に何かの割り込み線が。
外して直接半田付けして、他の配線もチェック。
けっこう今は使ってない、前オーナーのお土産が多い事。
その割り込み線も、行き先は無接続でした。
バックカメラの配線に使えそうなので残したけど、他は撤去しました。
訳分からんアースとか、テレビのアンテナとか。
ラッキーな事に多分ナビのAUX入力が出てきました。
これは使えるなー。
と、そんなこんなしてたら、治っちゃってたんですわ。
まー、しばらく様子見やな。
Posted at 2011/06/17 12:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造&メンテナンス | 日記
2011年06月04日 イイね!

ラジエーター交換 メモ

ラジエーター交換手順

ステダン上のアンダーガードのボルト4本は外し、若干知恵の輪状態ですが、外す。
ウインチを外す。 
グリルの左右上下真中の5か所のネジを外し、真中上のフックを抜いて、グリルを外す。
コーナーランプを外す。
ウインカーを外す。
コーナー&ウインカーの裏に隠れてるボルトを抜いて、ヘッドライトを外す。
ヘッドライト裏の隙間に隠れてるラジエーター固定ナットを緩める。
ラジエーターのリザーバータンクを外す。
バッテリーを外す。
バッテリーの受け皿?を外す。
ラジエーターサイドのサポートブラケットが出て来るので、ボルトを緩める。
ここまでの時間で水温も下がってるので、冷却水を抜いてしまう。
抜けきったら、アッパーホースとロア―ホースを抜く。
アッパーのサブホースも抜く。
ATFクーラーの配管2本を抜く。
ラジエーターファン(カップリングファン)のナット4個を外す。
ラジエーターシェラウドのボルト2本を外す。
シェラウドとファンを一緒に取り出す。
これで、ラジエータを抜き取ります。
古いラジエーターに付いてるサイドサポートのナットを2個外し、ブラケットを外す。
新しいラジエーターにサイドサポートを付け替える。
後は外した順に取り付ける。
※オルタネーターの調整ネジは緩めた方が、カップリングファンは取りやすい。
※タイヤハウス内のカバー?泥除け?は外した方が、エンジンルーム内のクリップ式ホースバンドは外しやすい。
※バケツは2個有った方がいい。



取りあえず、見えてる物の交換ですが、隠れネジが多数な為、フロント回りは全バラシ状態に成るので、へとへとです。
よって、写真を撮る暇もなく、めっちゃ時間掛りました。
初めてやったし、しゃーないか。

さー次は電動ファン化とヘッドパッキン交換や~
Posted at 2011/06/04 07:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造&メンテナンス | 日記
2011年05月26日 イイね!

ラジエーター漏れ

ラジエーター漏れアッパータンクに亀裂が‼
月曜日クーラント臭かったのは、これが原因かー。
修理か、類似新品か迷う~。
予算的に純正新品は無理やな。
いっそ、シルビアのフルアルミ入れるか?
けど、ATクーラーが問題やなー。
大概MT用やから。
AT用なんて、まず無いな~。
さて、どうするか?
Posted at 2011/05/26 03:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造&メンテナンス | 日記
2011年05月22日 イイね!

45箇所も弄ってる

思い付くだけで、45箇所も弄ってた。

キープスラント シリアスバンパー
ウォーン9500XP
P工房 フロントアンダーガード
オリジナルリヤバンパー
自作リヤショートフック
ガレージF リヤクォーターガード
P工房 ロックスライダー
カーボンボンネット

ガレージF フロントWショック
プロコンプ ES9000
KONI ?
ガレージF リヤVアーム加工
ガレージF リヤロングショック用アッパーマウント加工
プロコンプ MX-6
キープスラント ユーロツアラー6
不明 ホイル 8J-16 off-5
BFG 315/75-16
P工房 リーディングアームダウンブラケット
P工房 リヤバンプストッパー150mm
フロントフリーハブ
フロント スリットローター
ステンメッシュブレーキホース
ガレージF フロントWカルダン
P工房 センターデフダウンブラケット

ガレージF レゾネートチャージャー
自作アーシング
オリジナル エンジンダンパー
ウルトラ スパークコード
自作ATFクーラー
自作ウォーターバイパス
オリジナル オイルキャッチタンク
ガレージF ダイレクトデフロックスイッチ
後付け 純正センターデフロックスイッチ
後付け 純正チョーク
サクソン ダウンテールマフラー

TRD セミバケットシート
オリジナル ブレーキペダル
後部座席用 DVDプレーヤー
後部座席用 7インチモニター
アルパイン 10cm&16cmスピーカー
イタルボランチ イモラR ステアリング

リヤクーラー撤去
リヤヒーター撤去
センタークーラーボックス撤去
センターコンソール加工


他にも細かい箇所を数えたら、キリがないな~。
Posted at 2011/05/22 16:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造&メンテナンス | 日記

プロフィール

「休日にちまちまと、Fバンパー作ってます。
安い材料なんで、強度の無いなんちゃってバンパーです。
完成はいつになるやら……」
何シテル?   08/01 10:30
ダウチョだす。よろしこ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) クリップ 91505-TM8-003 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 11:32:57
ダウチョさんのトヨタ ランドクルーザー80 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 02:58:17
デフとトランスファーのオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 23:46:54

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー80 はちまる (トヨタ ランドクルーザー80)
一応ファミリーカー
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
トヨタ ランドクルーザー80に乗っています。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
珍しい、1KZのミッションでした。 ちょっと改造多数過ぎて書ききれませんが、サーフのトラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation