• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dominoのブログ一覧

2016年11月08日 イイね!

大変お待たせしました!! 秋季オフのご案内♪

こんばんは!

ティーダオーナー・OBの皆さま、お待たせして申し訳ございません。

「北信越ティーダオフ」の開催についてご連絡します!

開催日:平成28年11月26日(土)

場所:長岡市ニュータウン公園(国営越後丘陵公園とお間違いのないように…)
http://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=5959
※関越自動車道 長岡ICから10分ぐらいです。

時間:13:00~16:00(予定)

当日の天候により、開催を中止・場所の変更等をする場合もありますが、
開催日の数日前の天気予報をもとに、ブログ等でご連絡いたしますm(_ _)m

なお、当日オフ会開催時間の前に、長岡市内で昼食を取りたいと思います(^^)
もしお時間の都合がつく方は、そちらもぜひご参加ください♪

オフ会前段の集合場所・時間については、改めてブログでご連絡しますので、
今しばらくお待ちくださいm(_ _)m

オフ会の参加表明は、イベントカレンダーまでお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2016/11/08 20:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月24日 イイね!

約2か月ぶりにブログ上げます!!

お久しぶりでございますm(_ _)m

みんカラブログ約2か月ぶりのDominoでございますm(_ _)m

季節変わり目という事で、職場では風邪が長引いておられる方々がちらほら。。

みなさまも、体調管理には気を付けていきましょう♪


さて、8月~現在にかけての出来事について、簡単にご報告を。


イベント関連では、8月7日の「ACG2016東北」につづいて、
8月21日に山形ビッグウイングで開催された
「S-1 GRAND PRIX STREET MEET 2016」に参加。




翌日は、山形のみん友さんにお会いし、駅撮り、お食事など、
充実した楽しい2日間でした(^^)




以降は都合が合わずに他のイベントに参加する事が出来ませんでしたが、
次週10月30日に開催される、「ACG2016 WORLD FINAL」は参加しますので、
会場でお会いしましたら是非お声かけ下さい♪
(時間:10:00-16:00、場所:東京都 お台場青海南臨時駐車場)

そんな中、8月中の2つのイベントでのジャッジによる指摘もさることながら、
自身でも感じていた、サブの鳴り感の弱さ、再調整が必要になってきた事から、
色々悩んだ結果、「アンプを変更」する事にしました。

そして、約1週間 くるまや工房さんに車を預け、9月中旬に納車。



「XD700/5」(75W×4 + 300W×1)
→「XD1000/5v2」(75W×4 + 600W×1) という形で、
サブの出力アップとなりました。

幅が長くなったものの、高さが変わらいので、
ラゲッジの大幅な改良まではすることなく、取り付けることができました♪



さて、10月も下旬となり、すでに、「北信越オフ」の時期であることは、
重々承知していますが、仕事の都合で、なかなか予定が決められず、
皆さまには大変申し訳なく思っておりますm(_ _)m

今日の時点でも、日程を確定する事が難しいのですが、
今のところ、いちばん開催する可能性の高い日程をお知らせします。

11月26日(土)もしくは27日(日)…土曜開催を目標に考えております。
○ 開催場所も未定ですが、予定は新潟上中越地方や長野北信地方などです。

このような感じのため、皆さまの都合が合わせづらいと思うと、
大変申し訳ない気持ちですが、何卒ご理解頂きたいと思いますm(_ _)m

よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2016/10/24 19:29:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

今シーズン初めてのイベントへ…♪

今シーズン初めてのイベントへ…♪みなさま、こんばんはm(_ _)m

約2か月振りにブログを書きます。。

みんカラ忘れてた訳じゃありませんので(^^;

さて、夏は、いよいよ待ちに待ったイベントシーズン!

先日8月7日 スポーツランドSUGOで「ACG2016in東北」が開催され、
EMMAチャレンジAMA・リバスタクラスにエントリーして参戦しました。

毎年ACG東北は、天気に恵まれ、暑い中での開催でしたが、
今年も同様で、絶好のイベント日和となりました!

2016年シーズンはこれまで1つもイベントに出れていなかったので、
初戦ということで、思う存分楽しませてもらいました(^^)

昨年のACGファイナル以降、自身の車には変更点はなく、
去年の状態のまま今回のイベントに挑んでみたものの、チャレンジクラス
でもレベルが高く、思うような結果を得られませんでした。。

改善点がいくつか出てきたため、再調整などのため今後ショップに入庫する
タイミングを検討していきたいと思います。

ショップのくるまや工房からエントリーされたみなさまで、
入賞された方々、おめでとうございました!!


さて、次のイベントは、8月21日(日)の山形S-1です♪
現状維持で臨むため、厳しい状況ではありますが、楽しんできます!!

オーディオのほうの変更点は特にない現状ですが、
自分の中で再燃してきた、「タクシー化」の欲望をかなえるために、
内装でネックになってた「運転席の純正戻し」をACG東北の前に実施。

●防犯ボードは本来、車種専用のため、どうしても自車に装着すると、
後部に斜め上方向に向いてしまいますが、仕方ありませんね(^^;)


●イベント帰りに、久々に回してみたら結構な額が表示されました(滝汗

S-1では屋根に行灯でも載せましょうかね(^^;

ではノシ
Posted at 2016/08/14 18:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・イベント | 日記
2016年06月20日 イイね!

Hokushinetsu TIIDA Off "June 2016" を開催しました!

Hokushinetsu TIIDA Off "June 2016" を開催しました!こんにちは~♪

昨日ですが、道の駅うみてらす名立にて、「Hokushinetsu TIIDA Off "June 2016"」(以下、北信越オフ)を開催しました!

新潟県内も、1週間前に「梅雨入り」が発表されていましたが、昨日は朝から蒸し暑い空気に包まれながらも、おおむね「晴れ」の天気に恵まれました(^^)

集合時間の前に到着したところ、すでにAXISさんがお越しでしたが、
その後も続々とお集まり頂き、計7台のお車が集結しました。

全国オフ規模の台数には到底至りませんが、
福島、山形、茨城、神奈川、埼玉、石川、新潟 の各県からの参加で、
実は皆さま、都道府県が被らないという奇跡が起きました!

主催のわたくしは、言われるまで気づかず…orz

さて、道の駅では、みなさまと昼食をご一緒しましたが、海の幸を豊富に
使った「海鮮丼」や「いくら丼」など、味わってご賞味頂けたかなと思います♪

たなっきーさんにも合流していただき、混雑している道の駅でしたが、
なんとか車を整列させることが出来ました(^^)

こうやってみると、OBの方も日産車ですし、ティーダも前期2台・後期2台、
地方オフでありながら、全国オフの縮図のようで感動しました(^^)



その後、本来の開催場所だった「たにはま公園」へ向かうことにし、
7台カルガモ走行で、シーバートークも交わしながら、あっという間に到着♪

公園内は大型遊具の設置により、家族連れ中心に来園者が増えてきてたので、
駐車場の状況も、かなり不安なまま向かったのですが、
到着してみると・・・、いい感じに空いてるじゃないですか!!!

わたしの心中、かなりホッとしてたのは、ここだけの話ですwww

道の駅での並びを一部変更し、扇型の駐車場に沿って、整列です(^^)

2年前3年前の風景が、目の前に蘇った感じで、本当に嬉しかったです!



その後は、小雨も降り始め、若干早めでしたが解散となりました。

トレボーさん、AXISさんとは、IC入り口付近までランデブー楽しかったです(^^)

なかなか新潟でお会いできなかった、てぃーのすけさんケンぴーくん
また、トレボーさん、うめしゅんさんたなっきーさんAXISさんも、
久しぶりの再会で、皆さまお越しいただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m

日程は未定ですが、年2回ペースの北信越オフも、今年で4年目ですが、
なんとか開催を継続できていますので、今秋もしっかりやっていきたいと、
思っております!

日程が定まってきましたら、ブログ等で告知しますので、
その時は、またよろしくお願いしますm(_ _)m  それではノシ

※この記事はHokushinetsu TIIDA Off "June 2016" について書いています。
Posted at 2016/06/20 16:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月19日 イイね!

本日のオフ会、開催場所変更m(__)m

こんにちは!
本日のオフ会、PM1:00からの集合場所を、
道の駅うみてらす名立に変更します!

参加予定の方は、たにはま公園には向かわす、
道の駅を目指してください!

よろしくお願いします♪
Posted at 2016/06/19 11:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブログってどうやって書くんだっけ… http://cvw.jp/b/804744/47772392/
何シテル?   06/09 21:00
ちょっとだけUS寄りのSJ5です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fブレーキを2incアップ化しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:24:29
SUBURU純正 SJGブレーキ廻り一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:16:52

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/11/26 納車(^^) FORESTER 2.0i-L(6MT)。 乗り換 ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
「日産 ティーダラティオ」 かなりのマイナー車です(^^) 免許取得後、マイカーを購入 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation