• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dominoの愛車 [スバル フォレスター]

パーツレビュー

2019年1月2日

JL AUDIO C7-100ct  

評価:
5
JL AUDIO C7-100ct
米国のオーディオメーカー「JL AUDIO」のラインナップが2018年の春に変更。
ZRシリーズに代わって最上級グレードとして生まれた「C7」シリーズ。
輸入代理店のデモカーやショップのインストールカーの試聴を重ね、
ミッドレンジと合わせて、昨年12月に導入。
2019年シーズンは、この新仕様で挑みます!

※現在はエージング中です。

●仕様:2.5cmドームツイーター
●定格入力:100W
●公称インピーダンス:4Ω
●周波数特性:3kHz~30kHz
●能率:86.5dB
入手ルート実店舗 ※くるまや工房
関連する記事

このレビューで紹介された商品

JL AUDIO C7-100ct

5.00

JL AUDIO C7-100ct

パーツレビュー件数:6件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

JL AUDIO / Evolution C2-600

平均評価 :  0
レビュー:0件

JL AUDIO / C1-650

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:13件

JL AUDIO / ZR650-CSI

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:39件

JL AUDIO / Evolution C2-650

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:17件

JL AUDIO / Evolution C2-400X

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:5件

JL AUDIO / Evolution C3-650

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:15件

関連レビューピックアップ

ソリューションラボR スバル車用 ツィーター

評価: ★★★★★

ソリューションラボR スバル専用ツィーター

評価: ★★★★

STI フューエルキャップオーナメント

評価: ★★★★★

ノーブランド ライセンス灯 LED

評価: ★★★★

CAR MATE / カーメイト パープルマジック PS62 アルミホイールク ...

評価: ★★★★★

洗車の王国 クリスタルグロウ 8年耐久型

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月17日 15:36
はじめまして。C7をJLのアンプとロックフォードのプロセッサで鳴らしているんですね!今回C7を取り付けします。アンプレスのプロセッサとアンプで鳴らした方がよい音がすると思うんですが、そこまでお金が回らなくてhelixのDSP pro mk IIでひとまずは落ち着こうと思います!今まで付けてたスピーカーがロックフォードのJ3652-SですのでC7に変えてどう変わるかが楽しみです😎
コメントへの返答
2019年1月17日 19:27
コメントありがとうございます(^^)
前の車で使っていたDSPなので今だと型落ち感が否めないですが、壊れないので使ってますww
JLはDSP内蔵アンプが最上位モデルで発売されているので、一概にアンプとDSPを分離したほうが良いという事でも無いかもしれないですね(^^;
じっくりエージングしてC7楽しみましょう♪

プロフィール

「ブログってどうやって書くんだっけ… http://cvw.jp/b/804744/47772392/
何シテル?   06/09 21:00
ちょっとだけUS寄りのSJ5です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

Fブレーキを2incアップ化しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:24:29
SUBURU純正 SJGブレーキ廻り一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:16:52

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/11/26 納車(^^) FORESTER 2.0i-L(6MT)。 乗り換 ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
「日産 ティーダラティオ」 かなりのマイナー車です(^^) 免許取得後、マイカーを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation