• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuromaの"塩おにぎり号" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2010年8月14日

例のツィーターのコンデンサチューン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
秋葉原で買ったこのコンデンサ
Jantzen Audio製 Cross-Cap 3.3μF 400VDC
はるばるデンマークからやってきました。

これをツィーターのネットワークと交換します

2
まずは、ツィーターからネットワークを外します。
そして大きさ比べ
デカい、入るか心配(^^;
3
はんだで結線
ちょっと心配だけどビニテでぐる巻き

中国製とデンマーク製のコラボです
4
ツィーターをギボシと繋げて取り付けます
コンデンサも問題なく入りました(^。^;)
5
ツィーター取り付けと同じ写真登場
…完成~(^^)v
ツィーターからの音がクリアになりました!

前回のツィーターと今回のコンデンサチューンはkoneeさんの整備手帳を参考にさせていただきました。
ありがとうございますm(_ _)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックカメラの取付(後編)

難易度: ★★★

フリップダウンモニター取り付け

難易度: ★★★

CWプレマシー(PE)スカイアクティブ バッテリー交換(100D23L)

難易度:

CWプレマシー 令和7年 ユーザー車検の手順・諸費用

難易度:

オイル交換

難易度:

エアフィルター洗浄(135,400km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先月のお彼岸で約1年の行事が一段落、ということで週末は福島へお疲れ様旅行へ出かけます

磐越西線の電化区間を走破⋯って、会津若松〜喜多方って電化区間なのに電車が走ってないのか」
何シテル?   10/13 20:21
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation