• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuromaの"塩おにぎり号" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

バックランプのLED化…してました(^^;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
プレが納車されて3、4日後の交換で、初の弄りでした。

商品があまり見えないパッケージですね(^^;
2
まずリアゲートを開けて
黄○のところにネジ隠しのふたがあるのでマイナスドライバーで開けます。
3
ネジを取ったあとテールランプをガヴァッ☆と手前に引くように取り外します。
バックランプは黄○です、ひねって引くと取れます。
4
取れたらソケットから純正バルブを引き抜きLEDを入れます。
バルブのガラス部分を素手で触り、油分が付いた状態で点灯させると油分が付いた部分が他より高熱になって割れる可能性があるので、軍手を使うか油分をふき取っておきましょう。
自分は「もう使わないからいいや~」ということでダイレクトに素手で引き抜いてました(^ω^;)

LEDは極性(+と-)があるので(無極性の物もある)テールを戻す前に試験点灯しておきます。
5
元に戻してバックオーライ ((((゜ω゜ ) |壁

写真だとカッ☆って光ってますね。
ちょっとオーバーに見えるなぁ

ウィンカーをLED化したいけど抵抗をどこに固定すればいいか分からんorz

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( バックランプLED化 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアコン 低圧バルブコア ガス漏れ 103800キロ

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換 20250821

難易度:

ATF交換 2回目 20250814

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

備忘録 4灯化部分のLED交換

難易度: ★★

フォグランプをインストール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月5日 23:09
初めまして!自作と申します。

真っ白くピカーーーっと光ってますね。

自分もバックランプとウインカーをLEDにしようかと思ってる次第です

抵抗は、自分なりの考えですが
ジャッキ等が入ってる場所が妥当かと思ってます。

抵抗自体が、ウインカー作動時に高熱を発する様なので
樹脂部分に取り付けると熱で溶けちゃうかも?


ジャッキ収納部は確か鉄板部分がほとんどなので

抵抗をネジもしくは、ナットでステーに固定して
両面テープで止めればいいんじゃないかと・・・・

あくまでも、自分の独断の考えなので
あとは自己責任ということで・・・

ウインカーのLED化楽しみにしてます。
コメントへの返答
2010年12月6日 0:44
はじめまして!
詳しい説明ありがとうございます!

実は元マイカーのトッポBJのリアはハイマウント以外LED化してありましたが、ウィンカーだけはABで付けてもらいました。

プレ弄りはできる限り自分でやりたかったのでとても参考になります!

これからよろしくお願いします(^ω^ )

プロフィール

「@ほし☆そら 自分も見てました
お気を付けて、楽しんできてください!」
何シテル?   08/16 21:59
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation