
こんばんは!
関東は梅雨明け、早いですね。。。これから夏本番!
疲れやすくなってきているのは、運動不足ではなくきっと気温のせい。うん、きっと!
さてさて、先日のべちこさんとの密会オフについてUPしようと思っていましたが。。。
ごめんなさい。また次回^^;
今回はご案内というか、ご存知の方もいらっしゃいますが、AutoExe社パーツの不具合情報についてです。既にベリーサ部の掲示板にもUPしていますので、詳細は
こちらをご覧ください。
昨夜にAutoExe社から連絡があり、車高調整キット「スポーツサスペンションキット」フロント左右のショックの不具合について説明を受けました。原因究明には至らなかったとのことですが、当然ながらリアルタイムで使用しているユーザーにとってはかなりインパクトのある情報です。予想通り、メーカーの対応として全ユーザを対象とした無償交換を実施するとのことです。
無償交換対象となるパーツは、DYデミオ&ベリーサ用「スポーツサスペンションキット」の前輪、左右2本のショックアブソーバーです。現時点では前輪のスプリング、そして後輪のショック&スプリングは対象外となっているためご注意ください。

写真左下の円筒部分が、足回りのアーム部分に差し込む部位になります。ここの強度に問題があったと判断されていて、(クルマの扱い方にも大きく左右されますが)確かにアーム側の加工精度や嵌合具合によっては疲労が集中する箇所が発生することは容易に想像できます。しかしここは、ショックアブソーバーとしては壊れたらマズい部分ですね。。。
そして、当のワタクシもリアルタイムで使っているいちユーザーでございます^^;
もちろん対象となりますので、7月の車検に合わせて交換できればいいなぁと考えています。現在もAutoExe社と連携を取っていますので、今後ユーザーサポート等の追加情報があった場合はベリーサ部の掲示板などで追ってご案内するようにします。「アッパーマウントも無償交換対象なの?」とか、細かい部分はまだ確認できておらず、そうするとそれ(純正アッパーマウント)を供給しているMAZDAさんにも関わってくるお話しですので、その辺りも。
で!
ここからはお願いです。
①:流通ルート情報の提供をお願いします。
AutoExeさんもユーザーさんを追うために本パーツの流通ルートを洗い出しているとのことですので、「いつ頃にここで買いました!」という情報があれば、公式HPからAutoExeさんに教えてあげてください。
②:周りで使っているご友人、お知り合いがいたら情報共有をお願いします。
これが一番早いと思いますが、お友達がもし対象製品を使っていたら「こんな情報が出てるよ!」と、公式HPを見るよう伝えてあげてください。公式HPでの案内や、毛細血管のような流通ルートを辿るにも限界がありますので。。。
【2018-07-03追記、04追記&修正、19追記】
①今回、無償提供されるもの&同梱物(既に発送準備は完了)
・強化版フロントショックアブソーバー左右2本(スプリングシート&シートロック組込済み)
・ピストンロッドナット(最上部のナット)×2個
・車高調整用C型レンチ×2本
・交換要領書
・返送用送り状
※リアショック、ダストブーツ、バンプラバー、アッパーマウント、前後スプリングは無償提供対象外
②リアのショックアブソーバーについて(価格は税抜き)
・オーバーホールは2営業日で対応する。10,000円/本
(往復の輸送にそれぞれ1日を要すため、最短で4日)
・既に終了している補修部品の再販は検討中
■費用に関する追加情報
・工場からの返送料 1,000円
・使用期間や使用状況により、下記部品の交換が発生する場合あり
・リングナット(ショック最上部の蓋の部分) 1,200円/本
・ロッドガイド(ショックのシャフトを支えているメタル) 1,200円/本
※上記の部品は私☆おーじ★の場合であり、状況により交換部品の数や種類に差が出るとのことです。
③スプリングについて
・前後スプリング共に補修部品の在庫あり、価格は前後同価格で一律11,664円(税抜・込かは不明)
④交換作業並びに補修部品の発注、オーバーホールの依頼について
・すべてマツダディーラーを窓口として依頼をお願いしたいとのこと
⑤これまで装着していたフロントショックアブソーバーの返送について
・同梱されている「返送用送り状」を使ってAutoExeさんまで返送が必要なようです。
以上、ご案内でした!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/06/29 22:46:19