1か月前のお話です。。。遅くなりました^^;
新たにベリーサ部へ入部され、5月のデミオミーティング@もてぎにもご参加いただいた「べちこさん」と、6月24日に都内某所にてプチオフしてまいりました!もてぎでの口約を果たすべく、8号車ベリーサの純正ミラーカバーを持っていざ集合場所へ♪
実はべちこさんが推進している“V活”(詳しくは彼女のページをご覧ください)に役立てばと思い、ベロシティレッドマイカのミラーカバーをお譲りすることになったのです。8号車のカーボンカバーの下に隠れてほぼ日の目を浴びることのなかったレッドカバー、この度ブラックに交換したため完全に使わなくなったのが理由です。

まぁ、某所というのはイオンなのですが。。。
早く着いたのでスタバで待機、程なくべちこさんと合流^^
この週はずっと雨だったので、予報を見ずに当日もてっきり雨だと思っていたんですね。なので屋根のある立体駐車場で作業できればと思ったのですが、あれ?降ってこない。晴れてきてる・・・暑い・・・汗だく・・・
ということでササっと作業、いきなり交換後の写真です^^;
こうして並べると、3年前にお別れした紫ベリーサを思い出します。。。
部分的に赤くなっているところを除けば、車高が同じくらいなところも装備もそっくりです。
お耳が赤くなって、全体的に引き締まった感が出ました。さらにV活を進めていきたいとのことで今後が楽しみですね♪
その後はお互いのベリーサを乗り合い、べちこさんのベリーサ愛を存分に語っていただきました。特別仕様車の「スタイリッシュV」は自分が8号車を買う前に販売していたモデルで、間に合わずにLというグレードを購入したのですが、実はスタイリッシュVがめちゃめちゃ欲しかったんですよね(>_<)羨ましい!
うさぎさんやプーさんがいたり、小銭がいたり(?)で女の子らしいコーディネートです^^
赤と黒のハーフレザー、赤いステッチが特徴の内装。この赤い生地の波々模様はこの次に発売された「クラッシースタイル」にも採用されていて、7号車のハーフレザーシートにも同じ模様が入っています。
↓在りし日の7号車
8号車のシートではしゃぐべちこさんの図。ロングスカートでしたので股ベルトはできませんでしたが、競技用ベルトも体験してもらいました。追加メーターの役割やシートの形の意味などちょこっと説明させてもらいましたが、これで少しでもモータースポーツに興味を持ってもらえたら嬉しいです^^
お昼ごはんはオムライスー!
たまごふわっふわ、チーズ風味のクリームがじわ~っと沁みます!
食後は場所を移動して、べちこさんベリーサの撮影会♪
お気に入りのプーさんに共演しもらったおかげで素敵な一枚が撮れました。
一日お話しさせてもらった中で、ベリーサ愛が並々ならぬものであること、べちこさんがガチな努力家であることが分かったのですが、お開きにする直前に凄い事実が明らかになりました。。。
べちこさんがこのベリーサを購入したのが3年前、そしてそのお店が埼玉県某所の中古車販売店だったそうです。そして自分、同じ時期に同じ店で、同じボディカラーのスタイリッシュVを見に行っていたのです。売り出し時のマイレージもほぼ一致することから、同じ個体である可能性が高い。。。というか、ここまで条件が一致しているのできっとそのものでしょう笑。
リアバンパーかリアゲート?とりあえず後ろ側の中央に1つ気にならない程度のへこみか傷があったような記憶があり、べちこさんベリーサには無いのが唯一異なる部分ですが、確実に同じベリーサだと思います。
偶然というかなんというか、そういった縁があったことに二人で驚きつつお開きとなりました!
次回お会いできるのを楽しみにしています^^
以上!
Posted at 2018/07/22 12:35:25 | |
トラックバック(0) | 日記