
デミオミーティング@ツインリンクもてぎ、今年もお邪魔させていただきましたのでレポートです♪
暑く、そして熱かったです!色々!!過去に経験したことのない、夢のような至福の時間を過ごすことができました。これも幹事のしんのすけさんご夫婦を始め、オフ会スタッフの皆様、ツインリンクもてぎスタッフの皆様、そして参加者の皆様のおかげであります。ベリーサ部一同、大変感謝しております。
※ちょっと写真が多めですので、できる限り文字数を削減するよう努めました^^;
(結局長くなりましたが。。。)
さて!今年のベリーサ部からの参加者は
・べりばあさんご夫婦
・オミティーさん
・ゆーへーさん(初)
・m.hiraさん(初)
・べちこさん(初)
・おーじ
の6台7名でした。昨年比3台増!嬉しい限りです^^
特に、不慮のアクシデントでベリーサを失ったオミティーさんの参加には皆で安堵。前日納車という正にギリギリのタイミングでしたがDJデミオが間に合い、オミティーさん本人も「まさか納車遅れないよな~」とドキドキだったことと思います笑。
心配だったお天気もばっちり、やや暑かったですが風が心地よく過ごしやすいコンディションでしたね。この時期のオフ会は本当に気持ち良いです^^
全体では、このくらいの台数でした(ざっくり)
前の2列がデミオオフ参加車です。
集合場所で朝礼後、カルガモ走行で会場へ向かいます。この時間がオフ会の醍醐味の一つ♪到着後は幹事のしんのすけさんとデミオ軍スタッフの皆様用に賄賂(笑)をお渡しし、いよいよオープニング。。。
実はベリーサ部の皆さんには内緒で、事前にしんのすけさんに「ベリーサ部幹事として一言ご挨拶させてください」とお願いしておりました。ベリーサ部の参加は今年で3年目で台数も増えてきたため、ここで一度デミオオーナーの方々へ感謝を申し上げたいと思ったからです。我々がこのイベントを楽しむことができるのも、デミオ軍の皆様のご理解とご配慮があってこそです。この気持ちを忘れてはいけませんね。

オープニングでお話ししたオミティーさんの件については前述の通り納車タイミングが厳しく、参加自体が危うい状況でした。せっかく間に合ったので
「これからも仲間を増やしてカーライフを楽しんでもらいたい」という私の思いもあり、オープニングの場をお借りしてデミオオーナーの皆様にオミティーさんを紹介させてもらったのです。
彼にももちろん挨拶のことは隠していて、「間に合えばきっといいオフ会になるよ!」とは事前に伝えて伏線を張っておいたのですが、おせっかいに感じてしまったらごめんなさいね、オミティーさん^^;でもこれが、素敵な仲間と出会うトリガーになればと思ったのです。
デミオオーナーになっても、これからもベリーサ部の仲間だからね!よろしく!
今回も参加者の皆様の愛車を撮影させていただきました♪
。。。と書きたかったのですが、ベリーサ部の撮影で大半の時間を費やしてしまいました^^;
ということで恒例、我々ベリーサ部メンバーの愛車紹介です。
■ベリばあさん号(Noble Couture)
もはや説明不要ですね?べりばあさんのつるつるたまご肌ベリーサです。今回もお忙しいところご都合をつけていただき、ご夫婦でご参加くださいました♪今年で納車から3年が経つかと思いますが、まだまだ褪せぬ肌ツヤとヘッドライトのクリア感。夏になって日光の刺激が強くなってきますが、大事にケアしてあげてくださいね^^
■m.hiraさん号(C)
先月SUGOでのMFTMでお会いできましたが、ベリーサは拝見できなかったので楽しみにしていました。ブラックのベリーサはなかなか拝むことができないんですよね。ベリばあさん号と同じく2015年式、ハリツヤあるナイスバディに16インチホイールが映えます!
■ゆーへーさん号(C)
ベリーサのためなら日本全国どこまでも!がモットー(?)、ベリーサ愛溢れるゆーへーさん。今回も厚木より遠いもてぎまで遥々来てくれました!ボンネットのチェッカー柄ステッカーが前回からのアップグレードで、夏用の16インチホイールも相まって白・黒・赤の調和がとれたカスタム・ベリーサになっています。何となく方向性が見えてきた!?
■べちこさん号(Stylish V)
個人的に懐かしいラディアントエボニーマイカ、特別仕様車の「スタイリッシュV」でございます!シートの赤に合わせてエクステリアにさり気なく赤を織り交ぜている技巧派です。こんなところも赤なの!?と、ベリーサ部だけでなくデミオ軍の方々も興味津々、大人気でしたね♪
「以前からファンでした!」とありがたいお言葉を頂戴し、ゆーへーさんと同じくちょっとしたきっかけから加わってくれて「今までベリーサで色々やってきてよかったなぁ」としみじみ思ったのでした。。。
■おーじ号(L)
うちのベリーサのことをあまり話題に出さなかったのですが、実は先日ドアミラーカバーをリフレッシュしています。お気づきになられましたでしょうか?ほかにも内装のギミックにもネタがあったのですが、また次回^^;
そしてなぜ勝負服を着ているのかというと、それは後ほど。。。
■オミティーさん号
待ちに待った、ソウルレッドクリスタルメタリックのDJデミオ。走行距離200km、慣らし運転を始めたばかりですが大事に乗ってほしいと思います。会場でもひときわ輝いており、その存在感のおかげで隣の私のベリーサが。。。今週末もお会いするので、またじっくり見させてくださいね~♪というか乗せてくれー!
ほんとに間に合ってよかったですね♪
そして、もちろんこの子も忘れてはいけません!みんなのアイドル子ベリちゃん。かわゆい~^^
フリータイムがスタートし、まずはベリーサ部で記念撮影!
過去にみん友のにゃごさんからいただいた「ベリーサBestValue賞受賞記念タオル」が大活躍しました。この後の撮影でも皆さんに使い回してもらって、仕込んでおいてよかったなぁと。。。
ゆーへーさんのリクエストにお応えし、こんな構図でも撮ってみました。素敵♪
熱心に撮影するべちこさん。こういうところも撮りたくなっちゃいますね笑。
これを撮っている自分も撮られていたりして^^;
そして!午前の涼しいうちにらぐさん号デミオとの撮影タイム♪実はこのために勝負服を着こんできた訳です。ギアフル装備でデミオに乗り込む風のショットが撮れていると思いますが、らぐさんのアップロードを楽しみに待ちたいと思います笑。
さらに!ツインリンクもてぎの広報の方がいらっしゃって、「お写真を撮らせていただいてもよろしいですか~?」と。ぜひお願いしますということで、もう一度集合写真を^^ この時点で皆さんテンションMAXに近かったですね♪
お昼はベリーサ部のみんなで、昨年と同じパドック内の「グランツーリスモ カフェ」にて。
もちろんカフェ内に設置されているGT6でも遊びましたよ♪
サーキットクルーズに向けて、ゆーへーさんもGT6でロードコースを予習!
こちらはオミティーさん&下僕3号さんのデミオコンビ^^
ソウルレッドに負けず劣らず、ブルーリフレックスマイカも太陽光を浴びて精悍なオーラを発しています。こちらのカラーはベリーサの特別仕様車「ミスティックレザーセレクション」あたりで採用されていた気がします。それにしても、造形美も相まってどう表現してよいか分からぬ美しさ。このまま並べて置いておきたい笑。
午後3時からの目玉イベント「持ち寄り景品交換会」、今回は香水を忍ばせてみましたが。。。出勤やお出かけ、またドライブの際に素敵な香りを楽しんでいただけたらと思います♪協賛品抽選も、皆さんご希望の品を手に入れられたようで^^
サーキットクルーズ前に「円陣」!

2月の厚木オフでもやりましたが、今回はデミオ2台を挟んで7台で♪
「主役のデミオと親衛隊のベリーサ」の構図ですね。
クルーズまで時間がなかったので、気を付けながら急いで旗振りしました^^;
そしてそして!17時半からお待ちかねのサーキットクルーズでございます。
今年は閉園後の夕刻に2ラップ走行できるという滅多にない機会でしたので、8号車ベリーサも初めて参加させていただきました。モータースポーツに勤しむ我々もなかなか経験することのできない、貴重なひとときとなりました。
しんのすけさんともてぎスタッフさんの粋なお計らいで、こんな素敵なショットも!皆さんこの時がテンション最高潮だったと思いますが、まさかこんなことが実現するとは全く思っておらず。。。実は自分ついていけていませんでした笑。本当にあっという間の10分間でしたね!
改めまして、幹事のしんのすけさんを始め、スタッフの皆様や参加者の皆様、大変お世話になりました。ベリーサ部の皆さんもお付き合いいただき大変感謝です。一方で、デミオ軍の皆様を差し置いて盛り上がりすぎたところもあり、ご迷惑をおかけしてしまったかもしれません。申し訳ございませんでした。。。
ベリーサ部の皆さん、いかがだったでしょうか。デミオオーナーの皆様との交流、景品交換会、サーキットクルーズ。これがこれまで歴代のデミオオーナーの皆様が築き上げてきた伝統あるデミオミーティングです。この伝統を大事にしながら、これからも「親衛隊」として盛り上げていければと思っています。我々もこれに学び、我々自身の力でベリーサ部を元気にしていって、いつかデミオ軍と肩を並べてイベントを開催できるようになりたいなぁと考えています。もちろん急ぐことなく、ベリーサ部らしく「のんびり、まったり」で^^
ということで、皆さまお疲れさまでした!次の機会もよろしくお願いします。
以上!