• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆おーじ★の"8号車【RiJTJAPANベリーサ】" [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2019年2月2日

【DIY】ヘッドライト補修(研磨・コーティング)後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前編では
①耐水ペーパー#1000
②耐水ペーパー#1500
③耐水研磨消しゴム#2000
④耐水研磨消しゴム#3000
の施工手順をご覧いただきました。
上記の手順をもう片方のヘッドライトにも施工して、前編は終了。

そして後編は仕上げ作業、
⑤「ベースクリーナー」で磨く
⑥「シリコンオフ」で拭きあげる
⑦「ハードトップコート」を塗布
⑧自然乾燥
についてです。

この写真は「ベースクリーナー」で磨いた後の状態です。セットに付属の専用クロスに「ベースクリーナー」を適量塗布して丁寧に磨いていくと、研磨したことにより曇っていたヘッドライトが一気にクリアになります。

最後はクロスのキレイな面でクリーナーを取り除き、更にシリコンオフスプレーで全面を拭きあげたら「ベースクリーナー」での磨き作業は終了です。
2
運転席側も同じようにベースクリーナーで磨いて、ほぼ同じくらいの状態にまで回復できたのがこちらの写真です。
ここから、付属のスポンジを使って「ハードトップコート」でコーティングしていきます。

【!注意!】
以下のコーティング作業は、チリやホコリの舞う屋外での作業は控えた方が良いです。コーティング面が硬化する前にヘッドライトレンズにホコリが付着してしまいます。

スポンジの片面(白い面)にハードトップコートを適量(多すぎるとムラができて仕上がりに影響します)染み込ませ、ヘッドライトレンズ全面に均一に塗布します。これをまず、両方のヘッドライトに施工します。

1分後、同じスポンジのもう片面(乾いている面)で両側ヘッドライトに塗布したハードトップコートを均します。
※ハードトップコートが付着したスポンジは再利用できません。
3
「ハードトップコート」施工後、自然乾燥させます。空気中の水分を吸ってコート面が硬化するようで、完全に硬化するまでに4日程度を要するとのこと。ある程度硬化する24時間が経過するまではコーティング面に触れてはいけません。。。
冬の乾燥した部屋の中ではなかなか硬化が進まないかもしれませんが、気長に待つことにします。ちなみに現時点でまだ乾燥中です^^;
4
クラッシュした時に付いた運転席側の深い傷は完全には消えませんでしたが、耐水ペーパーでの研磨作業をしっかり行なったことで、近くで見ないと分からないくらいにまでキレイになりました♪助手席側はほぼ新品同等のクリア感を取り戻し、重い腰を上げた甲斐がありました。

国産車の中でもトップクラスと謳われる美しいリフレクターデザインの輝きが見事に復活!素晴らしい~^^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンのガス補充

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度: ★★

ヘッドライト磨き

難易度:

シフトスイッチのポジションランプ交換

難易度:

パワーウィンドウモーター交換

難易度:

黄ばみ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月4日 21:25
こんばんは。
研磨&コーティング作業お疲れ様でした!(>_<)

ベリーサはヘッドライトが印象的ですもんね。
私も色々試したものの、クリアになるのはほんの数ヶ月間だけで気が付いたらまた黄ばみが…(;_;)
研磨する勇気も無いので途方に暮れてました…

本格的に黄ばみが酷くなったら研磨してウレタンクリア吹きます(´-ω-`;)
コメントへの返答
2019年2月10日 10:59
遅くなりました~(>_<)
なかなか大変でしたが、こういう地味な作業大好きマンなので苦ではなかったですね笑。
施工・取り付け後に初めて明るい場所でじっくり眺めてみましたが、ヘッドライトがキレイになるだけで印象がずいぶん変わりました。少なくとも半年くらいはもってほしいところですが。。。^^;

プロフィール

「@べりばあ さん おはようございます☀️オーバルコースはなかなか走れる機会がないので、参加された方たちはいつものパレードランとは違う雰囲気を楽しまれていましたね😉晴れてくれて良かったですが、久々に日焼けしましたよ〜🏝」
何シテル?   06/19 06:14
「みんカラ∞ベリーサ部」副部長 兼 A.M.O.A(全マツダ車オーナーズクラブ連合)ベリーサ部窓口担当のおーじです^^ みんカラ11年目、サーキットデビュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

丸の内仲通り・・・石畳とXJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/01 20:19:17
汐留シオサイト5区イタリア街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/01 20:13:44

愛車一覧

マツダ ベリーサ 8号車【RiJTJAPANベリーサ】 (マツダ ベリーサ)
自身2台目のマイカー、2台目のベリーサ!ボディカラーはベロシティレッドマイカ。 SKYA ...
マツダ ベリーサ 7号車 (マツダ ベリーサ)
ベリーサ⇒ベリーサときて、3台目は・・・ベリーサ! 【2015年5月30日】 11年1 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
記念すべき初マイカー、1台目のベリーサで、カラーはラディアントエボニーマイカ。通学に部活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation