• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Packn_JPの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2022年6月17日

3連メータ-設置【後編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
さて後編です。
以前使った画像で申し訳ないですが、助手席前のダッシュボード周りを外し、エバポレータ裏のグロメットからセンサーケーブル3本を通します。

グロメットを外してるので外光が見えます。
2
余談ですが暑すぎです。
我が家の駐車場は屋根が無いので直射日光を浴びながら作業してると簡単に意識を失いそうなので、古い扇風機を引っ張り出して風を受けながらやってました。

それでも水分補給をしつつ熱中症に注意しようね。
3
メータ-用の電源を取ります。
今回、スモール消灯(昼)はホワイト、
スモール点灯はアンバーにするので。

電源用のケーブルは4本を
赤:+の配線(常時電源=バッテリー)
白:ACCもしくはイグニッション
オレンジ:イルミネーション
黒:アース

上記に接続します。今回はシャイニングスピードさんののれん分けハーネスを使ってハンドル下のコネクターから電源を取ります。

ケーブルとギボシさえ有れば今後の電源取りも楽になるし、何よりトラブル回避に繋がりますのでお勧めです。
4
ハンドル下からセンターコンソールに向かってケーブルを通します。ある程度余丁を持たせてケーブルをカット。
5
のれん分けハーネスとの接続です。
反省点としては何故常時電源・アースの配線とイルミネーションの+・-の配線を別の色にしなかった…?

俺、暑さでやられてたのかな?

のれん分けハーネス側はギボシを2本接続出来ますが、抜け止め用に根本をナイロンバンドで締めておきました。
6
ケーブルを通してから先程の同色のケーブル使用を後悔したので、ケーブルにラベルを付けておきました。
(マスキングテープだけどね)
7
ケーブルの接続は。
赤:のれん分けハーネスから取った電源とケーブルを固定。
青:メータ-に添付のブリッジケーブル。
緑:エンジン側から伸ばしたセンサーケーブル。

エンジン側からのセンサーケーブルも色が違うだけで形状は同じだから、良い子のみんなはこのケーブルにもラベルを貼っておこうね♪
8
さて、各ケーブルを固定して動作チェックです。やはり油圧と油温のセンサーケーブルがテレコで異常動作しました…

接続変更して再点灯で問題無しです。

暑さがヤバいですが、光量が多いので写真は取り易いですね…ハァ。
9
センターコンソール下のポケットにケーブルを通すように上部から穴を開けて、エンジン側は赤〇、のれん分けハーネス側からは黄〇で通します。
10
センターコンソール等を元に戻してメーターを1DINサイズ?の三連メーターパネルに固定します。

固定って言ってますが、添付のスポンジテープで径を厚くして外れないようにしてるだけです。
11
この三連メーターパネルは裏の爪で固定いるだけですが、意外にもしっかり固定してます。

ただ、サーキット走行時の揺れで直ぐに外れてしまいそうなので、後々でまた考えます。

さてこれで取り付け完了ですが、1週間経って嫁さんが平日の通勤で使った感想は。

1:エンジン始動時にピコピコウルサイ。
2:三連メーターに自分が三連で映る。
3:運転中はセンターコンソールのポケットに突っ込んでいた携帯が取り出し辛い。
4:シフトレバーがパーキングの時に触りづらい。

・・・

散々やないか…(w)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントウィンカーバルブ交換

難易度:

ストップウォッチ装着!

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

💖自作サイドスポイラー💕Z型ウェザーストリップ交換💕&赤ラインテープ貼り ...

難易度:

油圧計故障

難易度:

ニキシー管とかを車載したい(1)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々に家から20分のココで写真撮って来ました。

まだ下回りの赤骨の補強が済んでないけど、とりあえずこのお盆休みで準備は整えられたと思います。

折角ここまで仕上げた車を、来週末のFSWの走行会にて壊さぬよう、無事に帰ってくるよう気をつけます。」
何シテル?   08/17 17:59
Packn_JPです。みんカラはひたすらROMのみでしたが、ノーマルと言えども何もレビューしないのは可哀想かなと、5年目を迎えたヴェルファイアの情報から残し始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTO PRODUCE A3 AGRESS 60φトリプルメーターフード(シルバーステッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:56:11
飛び石防止Rock Guard取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:12:31
ARMASPEED Toyota GR Supra Rock Guards 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:07:33

愛車一覧

スバル WRX S4 S4君 (スバル WRX S4)
2025/05/16 VMGレヴォーグから乗り換え。 WRX S4 STI Sports ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017/09/16 納車が完了致しました。スバル レヴォーグ VMG AWD 2.0G ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
【過去に乗っていた車】 トヨタ ヴェルファイアに乗っています。初年度登録平成22年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation