• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月28日

廃線サボ 第2弾

廃線サボ 第2弾 先日JRで出張に行く機会があったので、また駅売店で旧国鉄車両サボ(行先表示板)のレプリカミニチュアを拝見して
きました。

どれも貴重なモデルですが、その中から珍しそうなものを
少しだけ購入。




では、チョット見てみましょうかね。

まずはコチラ、「稚内行」「旭川行」のセット。



稚内、旭川ともJR線が通っていますが、行き先の横に書かれている「浜頓別経由」というのがミソ。
これは旧国鉄天北線の途中にあった主要駅で、宗谷本線の音威子府(おといねっぷ)駅から
オホーツク側を経由して稚内へ向かう路線でした。
元々はロシアからの防衛用として、軍事目的で敷設された路線のようです。

余談ですが、浜頓別から南下していた「興浜北線」というローカル線は、途中オホーツク海を雄大に眺められる絶好のスポットがあったそうだ。
もし今でも運転されていたら乗ってみたかったなぁ。

お次は「札幌-遠軽-名寄」。
どの駅も現存していますが、遠軽~名寄は旧国鉄名寄本線を経由していた列車のようです。


地図で見てみると・・・旭川から直接北上せず、オホーツク海側へぐるりと大回りしていたらしい。


ちなみに、裏面はなぜか興部発になっています。(笑)


最後は「網走行」「湧別行」のセット。



これはかつてサロマ湖畔を走っていた旧国鉄湧網線のサボのようですが、地図をよーく見ると
終点(たぶん)は中湧別駅になっています。


で、湧別駅はというと・・・中湧別から枝分かれした支線の終着駅だったようです。
しかも、一日の運行本数はわずか2,3本だけだった頃もあったらしい。
まさに究極のローカル線ですね。


出張で乗った列車に備え付けの車内誌にも紹介されていました♪


ほかにも色んな種類のモデルが販売されていましたが・・・ざっと40~50種類ぐらいはあったんで、
財政上とてもついて行けません。(苦笑)
次回購入するチャンスがあるまで、頑張って節約&貯金ですね。

<おまけ>
出張帰り、ちょうど寝台特急「北斗星」に遭遇したのでパチリ。



せかせかしたビジネス出張を繰り返していると、こうしたユルい雰囲気が新鮮に感じますね。
いつか乗ってみたいものです。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2012/12/28 21:05:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

828🔖マンホールカード…『𝕡 ...
ひろネェさん

おはようございます。
138タワー観光さん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

秋近し?
伯父貴さん

ルノースポールでMTG途中経過
Takeyuuさん

河口湖、湖畔 de 車中泊して、江 ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2012年12月28日 21:19
なかなかマニアック?(笑)なサボを購入されましたね♪
北海道の廃線になったローカル線で乗ったことがあるのは深名線だけだと思います。

今思えば、高校生の頃、無理してでも天北線に乗っておけば良かったなぁ~と後悔しています。
お金が無くて、当時、道南だけしか旅行できませんでした…

何回か乗車したことのある北斗星ですが、なくなる前に乗っておきたい列車ですね。
コメントへの返答
2012年12月29日 0:21
ありがとうございます。(^^)

天北線は、学生時代に1度だけ乗車した事があるのですが、連日連夜の夜汽車移動(座席車)で疲労が蓄積していたせいか、乗車中はほとんど寝ていました。。。
今思えば、勿体無いことをしたものです。(泣)

ちなみに、深名線は時間の都合上、ホームで眺めただけでした。(苦笑)

北海道新幹線が開通すると、北斗星も去就が危ういかもしれませんね。
今のうちに乗っておきたいものです。
2012年12月28日 21:33
高校生の時、天北線で浜頓別に行った記憶が蘇りました。友人が転校するために編入試験を受けるのを何故かついて行きました(笑)確か東雲旅館って所に泊まったんですが、今もまだあるのかな?

北斗星は一度だけ乗った事があり、ソロで快適な鉄道の旅を満喫できましたよ♪もう一度乗ってみたいですね。
コメントへの返答
2012年12月29日 0:29
おや、これまた凄いエピソードですねぇ。
音威子府~稚内を結ぶ長大路線とはいえ、運行は1日数本程度だったようなので、移動も丸一日がかりだったとか?

北斗星は眺められる機会は多いものの、車内は未踏のエリアだったりします。
来シーズンの目標に「北斗星乗車」を加えてみます。(笑)
2012年12月29日 1:07
来年は近辺の廃線を記録に残そうとも考えてます。
幻のオホーツクライン(雄武~浜頓別)なんかマニアには面白いかと。


廃線から、もう20年以上になるのかな。実際、乗った記憶が三回程度しかありません。

コメントへの返答
2012年12月29日 8:02
そういえば、雄武~浜頓別の国道沿いには、橋梁や築堤だけ設置してある所を何箇所か見かけた記憶がありますが、あれはやはり鉄道(が通るはずだった)跡地なんですね~。

しかも、旧国鉄関連の本を読んでいると、オホーツク海沿岸は廃線跡の宝庫のようです。

廃線跡地の記録up、お待ちしてますよ~。(^^)
2012年12月29日 10:12
北斗星、ホームで見かけたらなんとなく写真を撮ってしまいます。
昔、一度だけ乗ったことがあります。(B寝台だったかな?)
時間が取れたら、カシオペアともども乗ってみたい列車ですねぇ。
コメントへの返答
2013年1月6日 19:31
遅レスですみません。

年式は古くても、それだけ人を惹きつける魅力のある車両なのでしょう。

私も時間さえあれば是非乗ってみたいですが、カシオペアは確か1人部屋が無いので、まずは同行者探しですね。。。

プロフィール

「@岐阜のトミ マキネンさん WRカーは特に久々かもですね~。鷹目はラリージャパンにも参戦していた"名車"ですので、近い将来特集されると信じています!( °∀°)」
何シテル?   08/26 22:47
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation