• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月01日

鉄道伝説

少々(というより相変わらず)古ネタですが、毎週土曜夜にBSフジで「鉄道伝説」という番組が放送されているようです。

この番組は、日本の産業発展と共に歩んだ鉄道の技術進歩を紹介する内容で、第1回は日本の大動脈ともいえる東京~大阪間のスピードアップを図るために投入された特急「こだま」の誕生ヒストリーだったようです。
(もちろん、東海道新幹線が登場する前の話ね)

残念ながら、自分が視聴したのは第2回放送からでしたが、第2回は全国の非電化区間を駆け抜けた気動車特急「キハ181」の誕生秘話でして、これまた興味深い内容でした。
キハ181誕生の背景には、そんな歴史があったとは…。

キハ181系気動車は2~3年ほど前に現役を引退し、残念ながら乗る機会はありませんでしたが、
そういえば、以前名古屋の「リニア鉄道館」で拝見したような記憶が…。

さっそく写真データを探してみると…おっ、あったあった♪


サイドビュー
車輌前方は機械室で構成され、ここにこの車輌の"心臓"ともいえる高出力エンジンが搭載されて
いるらしい。


コチラは車内。
国鉄時代の匂いが残っています。(笑)


奥には何故かキハ20(たぶん)の姿が。(笑)

スペック紹介のパネル。

キハ181系気動車には、山岳地帯の急勾配を駆け抜けられる高出力エンジンが搭載されており、最高速度120km/hrは当時の鉄道技術としては画期的な数値だったようだ。

次回放送は、かつて日本一の難所ともいえる急勾配路線だった横川~軽井沢間の「碓氷峠」がテーマのようです。
もちろん、既に録画予約済みです♪(笑)

※BSフジ「鉄道伝説」
 毎週土曜23:30~24:00


さぁ~て、見るのが今から楽しみだ。

ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2013/02/01 01:39:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

少し雨
chishiruさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年2月1日 8:10
懐かしい車両ですね。

私も乗ったことはありませんが、小学生の頃北海道内を走っていたキハ82が好きだったですね。
コメントへの返答
2013年2月3日 11:24
自分もキハ82系は子供の頃乗ったような記憶があります。

パッと見はよく似ていますが、キハ181系はキハ82系をさらに高出力・スピードアップ化した車輌のようです。

いつか、道内のどこかで動態保存してくれると嬉しいですね~。
2013年2月1日 9:57
こんにちは~☆

自分は初回から見る事が出来ました。

プロジェクトXのような感じですが(笑)
デゴイチも良かったですよね~

明日は碓井峠!
昨年秋に碓井峠鉄道文化むらを見学したばかりで、アプト式のアーチ橋も見たんで今回も楽しみです。
自分は《動くホテル20系》をやってくれればな~と期待してます(笑)
コメントへの返答
2013年2月3日 11:35
こんにちは。
コメントありがとうございます~♪

おや、初回からご覧になれたんですね。
羨ましいです。

開発に携わった方々の挑戦と苦悩を紹介するといった構成は、確かにプロジェクトXとよく似ていますね。

昨夜は、もちろんTVに釘付けでした。(笑)
脱線や連結器の破断など、66.7‰を高速で走破するには、やはり相当な難関があったようですね。
今や新幹線が高速&補機なしで峠を駆け抜けていることを考えると、日本の鉄道技術の進歩に脱帽するばかりです。
2013年2月1日 11:32
キハ80系の流れを組む車両ですね~。
往時までは行きませんが、三笠鉄道公園に静態保存されていますよね。

70年代~80年代は「おおぞら」が函館始発で、釧路行は札幌でシートを回転させたのも良い思いでです。

パノラミックな運転台が格好良かったですよね~。
コメントへの返答
2013年2月3日 11:43
キハ181系誕生の背景には、どうやらキハ81がルーツになっているようですね。
実物を見た事はありませんが、あのボンネット形状は結構お気に入りなんですけどね。。。

そういえば、クロフォード公園にはキハ82が保存されていましたね。
某ラリーの駐車場として訪れただけでチラ見しかしていませんが、春になったらじっくり拝見したいものです。

おっと、「函館発着おおぞら」をご存知とは、さすがです。(笑)
もしかして、滝川~富良野経由の頃とか?
2013年2月1日 21:52
僕も見ましたー♪

181の回、良かったですねー(^O^)

北陸は「おわら臨」も来なくなって寂しいです・・・
コメントへの返答
2013年2月3日 11:53
こんにちは~。

国鉄時代の気動車特急は、特急ひだや南紀に使用されていたキハ82を幼少時代によく見かけたのですが、その延長上にキハ181があった事は、あの番組を見て初めて知りました。
鉄道技術も、なかなか奥が深いモンです。

おわら臨は、つい何年か前まではキハ28やキハ58で運行されていたようですね。
動態保存車があれば、またあのカラカラエンジン音を聞きたいものです。
2013年2月2日 10:49
埼玉の大宮に鉄道博物館というのがあります。機会がありましたらそちらにも行ってみて下さい!色々な車両が展示してあるようですよ!
コメントへの返答
2013年2月3日 11:57
情報提供ありがとうございます。
何年か前に、大宮駅近くに開館したようですね。
関東に行く機会を見計らって見に行く計画は立てているんですが、大抵は日帰りor1泊だけの慌しい出張なんで、未だ行けてません。(苦笑)

いつかプライベートで長期休暇を取って行きたいものです。

プロフィール

「2025WRC1000…もとい、ラリー・フィンランドは、カッレ・ロバンペラが念願の母国優勝を果たしたようですね!
ちなみにフライング・フィンの総合優勝は2017年以来、勝田貴元氏も総合2位入賞など、めでたい事続きのようです。ともあれ、おめでとうございます。」
何シテル?   08/03 22:53
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation