• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月21日

マルティニカラー

どうも、気づいたら1ヶ月以上ブログ更新していませんでした。。。
何だかお久しぶりデス。

先日、近所のスーパーで買い物をしていると、こんな商品を発見↓


「マルティニ(MARTINI) アスティスブマンテ」というシャンパンのようです。
往年のモータースポーツファンの方ならご存知の方も多いかと思いますが、マルティニとくれば、あの白地に赤、青、黒のストライプのイラストが入ったマルティニ・レーシングのメインスポンサー。
もともとはイタリアの酒造メーカー「マルティーニ・エ・ロッシ」という会社で、後にマルティニ・レーシングとして独立したブランドを設立し、モータースポーツをサポートしていたそうです。

勿論(?)、即断即決で購入しました。(笑)

最近はあまり見かけた記憶が無いので、昔購入したラリー誌よりマルティニカラーを探してみると
…おぉ~あったあった、コチラです↓

まずは1980年代に活躍したGr.Bより。
ランチア・ラリー037


ランチア・デルタS4

何年か前に雑誌で特集されていたような気がしますが、個体の一部は日本国内で保存されているんでしょうかね。

今度はGr.A。
ランチア・デルタ・HFインテグラーレ16V




ランチア・スーパーデルタ・HFインテグラーレ(だったかな?)

正面から見ると、凄いオーバーフェンダーですねぇ。




過酷なサファリラリーでも活躍していたようです。


自家用車として乗るには維持が色々と大変らしいですが、憧れのマシンです。

そして、1994年からはサポートメーカーをランチア→フォードへと移行
フォード・エスコートWRC

ちなみに、ドライバーは現Mスポーツ代表のマルコム・ウィルソンだったようです。

最後にWRカー
フォード・フォーカスRS WRC(初期型)

クルーはカルロス・サインツ/ルイス・モヤ、コリン・マクレー/ニッキー・グリスト(←デレック・リンガーだったかも?)、マルコ・マルティン/マイケル・パークと、"名選手"が操ったマシン。
ハンドリング向上を念頭に置いた「横置きエンジン+縦置きギヤボックス」と、当時としては革新的なレイアウトだったようですが、車重が重すぎたのがネックで、思いのほか苦戦を強いられたようです。

…とまぁ細かいうんちくはともかく、今眺めてもなかなか迫力あります。

さて、今夜あたりはシャンパン開けてラリーを肴に一杯やりましょうかね♪
ブログ一覧 | グルメ・お酒 | 日記
Posted at 2013/07/21 11:54:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁リ ...
株式会社シェアスタイルさん

今日のサラメシ2025 No.15
Red Bull Dogさん

「さんふらわあ さつま」で志布志か ...
kitamitiさん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

Secoma コムタンラーメン
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2013年7月21日 12:12
こんにちは

マルティニカラーのマシンと言えば
年齢的にラリー037~デルタの時代が
どストライクです。

憧れのマシンでした~
コメントへの返答
2013年7月23日 1:34
ようこそいらっしゃいませ!
コメントありがとうございます。

037~デルタの世代となると、Gr.BからAへの移行期@80年代後半あたりでしょうか。
自分は90年代前半頃に思いを馳せた世代ですが、Gr.B独特の大型エアロパーツや直線をかっ飛ぶモンスターマシンもなかなか見ごたえありましたねぇ。

またあのカラーリングを生で拝見したいものです。
2013年7月21日 13:44
マルティニのスーパーデルタはホントにカッコ良かったですよ(*´∇`)=з。
最強のカラーリングでした。
デルタのブリフェンは凹むを覚悟ならマジ腰かけられる幅があります。
コメントへの返答
2013年7月23日 1:44
ようこそいらっしゃいませ!
コメントありがとうございます。

現役で活躍していた頃は気にかけませんでしたが、今こうして眺めるとフェンダーの出っ張りが凄いですね。
外観もさることながら、コーナリング性能も安定していそうです。

FINAやREPSOLのデザインも魅力ですが、デルタとくればやはりあのMARTINIカラーですねぇ♪
2013年7月21日 13:52
よくデルタのオリオールと、シエラのデルクールがターマック対決してましたね!

92年、ランチアは資金不足で運営をジョリークラブに委託し、名前をマルテニーレーシングにしたんですよね。
コリン・マクレー の相方は、97年からニッキー・グリストですよ(^_^)/
コメントへの返答
2013年7月23日 1:53
おぉ~そこまでご存知とは流石です!
そういえば、そんな出来事もありましたねぇ。

ターマック対決では、当時若武者だったセリカのサインツなんかも加わっていたような記憶があります。

92年はまだ良かった方かもしれませんね。
翌93年はマルティニレーシングも撤退したため、資金の乏しくなった状態では、さしものジョリークラブ+サインツでもデルタを勝利に導けませんでしたね。。。

マクレー/リンガーのコンビは、Gr.A車@96年まででしたかね?
2013年7月21日 23:04
こんにちは。
ランチアのマルティニカラー、037とデルタ大好きでした。
好きすぎて、先日マルティニカラーレプリカのランチアデルタを購入してしまいました。
一昨日の金曜日に納車しました。
コメントへの返答
2013年7月23日 2:04
ようこそいらっしゃいませ!
コメントありがとうございます。

BOXERさんの愛車紹介、拝見しました。
何だか凄い車歴をお持ちのようですね。
ただでさえ希少な22Bを複数代所有できるのが、何とも羨ましい限りデス。

MARTINIカラーのデルタレプリカ車ですか。
納車おめでとうございます!
いつか実物を拝見したいものです。
2013年7月22日 7:41
最近、近所のスーパーでマルティーニ置かなくなったんですよね。
飲みやすくて良かったんですけど。
コメントへの返答
2013年7月23日 2:09
南○18丁目のLU○Yに売ってましたよー。
次回サイクリングの帰りにでも是非!

プロフィール

「ホントそのとおりですよ…。orz
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/baa2e19ce6292b38565535e9b7c78e35602cec01/
何シテル?   05/14 12:19
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation