• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月16日

振り子式車両

毎週日曜深夜にBSフジで放送されている「鉄道伝説」ですが、このところ振り子式車両シリーズが続いているようです。

前々回の放送は、日本初の量産型振り子式車両である「381系特急型電車」。
この車両は、列車が曲線区間に差し掛かると、本体と台車の間に装備されている"ころ"で車体をカーブの内側に傾斜させ、遠心力を抑制する仕組みなんだそうです。

発明のきっかけは、スキーでターンする際の重心の掛け方を応用したものなんだとか。
いやぁ~開発された方々の英知と着眼点は素晴らしいの一言に尽きますね。

これにより、曲線区間でもスピードを落とさず走行することが出来るため、山岳地帯などカーブが多い区間の輸送力増強には大きく貢献したようです。
しかも、デビューから約40年たった今でも現役で活躍しているので、過去形ではなく"貢献している"の方が適切かもしれません。(笑)

振り子式車両の研究・開発はその後も続けられ、前回放送では、気動車としては初の振り子式である「JR四国2000系」が特集されていましたね。
気動車に振り子式メカニズムを導入するには、そんな苦労があったとは…。

次回放送は、JR北海道に1994年に導入された「キハ281系気動車」が特集のようです。
僕もこの車両には仕事・プライベートとも随分お世話になっているので、見るのが今から楽しみです。

そこで、以前撮影した写真データなんぞ探してみました。

まずは381系。
コチラは名古屋の「リニア鉄道館」に展示されているもの。


サイドビュー.
(かなりブレてますが…苦笑)


車内の様子。
カーテンが無い代わりに、ブラインドが窓内に内蔵されているようです。


車体紹介のパネル。

アルミボディ採用に低重心化など、走行性能向上の秘訣は鉄道もクルマも変わらないようです。(笑)

お次は、JR北海道「キハ281系」
(JR四国は利用した事が無いので、写真はパス…)


キハ281系の発展型、「キハ283系」

最近は車両故障やら配電盤出火やらトラブル続きのようですが、しっかり活躍して欲しいものです。

さて、録画予約しなきゃ。

※BSフジ「鉄道伝説」
 毎週日曜24:30~25:00
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2013/08/16 21:07:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

8/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

この記事へのコメント

2013年8月16日 21:44
こんばんは

これ放送の時間帯が変わってたんですねーorz

近鉄の広軌への変更の回から見てませんでした・・・
コメントへの返答
2013年8月17日 12:44
そうなんですよねー。

第12回以降は、しばらく間が空いたと共に、放送時間が1時間遅くなっています。

まぁ、バックナンバーがDVDで販売されるようなので、そちらから見てみましょう。
2013年8月16日 22:15
鉄道伝説は録画はしているが、最近見ていません。何とか見る時間を作らないと・・・

かつて特急「しなの」381系、383系には数回乗車した経験があります。中央本線の塩尻以西、木曽渓谷内は勾配の急なカーブが多く、乗客によってはよって吐いてしまう方もいるそうです。

この他381系振り子列車といえば、紀勢本線の特急「くろしお」、伯備線の特急「やくも」がありましたね。最近は大分後継の車両に変わっているでしょうね。

また特急列車の旅にも、行ってみたくなりました。北海道の特急は最近トラブルが相次いでいますが、それでも魅力があって乗ってみたいですね。
コメントへの返答
2013年8月17日 12:56
僕も普段はなかなか見れないので、録画を休日にまとめて視聴しています。
時間ってなかなか貴重ですね…。

381系に乗った事はまだ無いのですが、幼少期を愛知県で過ごしたので、特急しなのはよく見てました。

そういえば、西村京太郎氏のトラベルミステリーでも、381系の乗り物酔いを題材にした小説があったような記憶があります。
キハ281系や283系もそれなりに揺れますが、酔うほどではないので、それだけ技術が進歩しているのでしょう。

いつか北海道の鉄道旅が実現するとイイですね。

プロフィール

「久々に訪問してみました。これぞ温故知新?(笑)」
何シテル?   08/31 22:34
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation