• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月18日

TOYOTA Gazoo Racing ラリーカー展示会

さぁ~ラリー北海道2016の開催までいよいよ1週間を切りましたねぇ。

そんな中、ラリー北海道&併催イベントであるTOYOTA Gazoo Racing ParkのPRを兼ねてか、同社製ラリーカーの展示が札幌市内で開催されているという情報を耳にしたので、ちょっと足を運んできました。

天気はあいにくの小雨でしたが、ラリーカーを間近で拝見出来るのであれば雨もなんのその、人の少ない開店直後を狙って目指します。

会場へ向かうと…おぉ~何やら興味深そうなマシンがズラリと並んでいますねぇ。( °∀°)





さっそく撮影タイムに入ろうとしたところ…まだ観客が少なかったせいもあってか、Gazooスタッフさんと目が合ってしまい、ラリーカーの運転席ドアを開けながらこう仰って下さいました。

「車内にも座れますんで、宜しければコチラへどうぞ♪」

大抵は小生から乗りたいオーラを発信するところなんですが…訪問直後すぐさま勧められるとは意外な展開でした。(笑)
…えぇ、もちろん喜んで乗らせて頂きましたよ。( ´艸`)

コチラのマシンは全日本JN5クラスに参戦中のヴィッツ GRMN Turboの予備車らしい。
マシン自体はラリー参戦目的に海外で開発された「ヤリス」とのこと。
競技中、本番車の部品交換が必要になった際にパーツを供給する、いわば”部品取り車”の役割を担っているんだそうです。



では、お言葉に甘えてさっそく乗せて頂きましょうかね♪


インパネ周り。
さすがラリーカー、必要最小限な装備のみが配置されていますね~。



クラッチペダルを踏むと…うっ、なまら重い!
市販車の油圧式ブレーキだとフルードが熱で気化しやすいため、代わりに金属板か何かで強化した特殊な構造なんだそうです。


ベンチレーターはありませんが、代わりにお守りが装備されています(笑)。


そして、最も注目したのがロールゲージ↓


前述のとおり、最初からラリー参戦を目的として造られたマシンのため、ロールゲージも本体製作時に併せて溶接等して組み立てられているんだそうです。
そのため、市販車装備とは干渉しないよう配慮されているんだとか。
なかなか拘った造りに感服するばかりです♪

ちなみに、同じ会場内に展示されていたアクア@TGRラリーチャレンジの市販ベース車と比べるとこんな感じ↓


市販車ベースが故に、送風口と干渉していますねぇ。
まぁ、競技に使用するマシンですから実際はエアコンは使わなでしょうけどね。(^^;

リアも拝見


タイヤハウス脇には、発煙筒が何と4本も搭載されています。
有事の際にも備え、必要な装備は欠かさないようです。(笑)


最後に乗車姿をスタッフさんに撮影して頂きました♪

表情は皆さんのご想像にお任せすることとしましょう。(^^;

コチラは前述のアクア@TGRラリーチャレンジ仕様。


さすがにギアはATのようです。(苦笑)


サイドビュー

ドアに貼られたステッカーをよーく見ると…なぜかヌタさんのラリースクールやらくまモンやらも貼ってありますね~(笑)

そして…一番の注目マシンは、やはり「ヤリスWRCテストカー」です!


先月TOYOTA MEGA WEBでガン見したばかりですが、車内までは眺められなかったんで、空いていた運転席ドア側からじっくり拝見です。( ´艸`)


さすがWRカー仕様。
インパネは無いに等しいぐらいシンプルで、ペダル類もオルガン式になっていますねぇ。
ちなみに、アクセルペダル脇に伸びている棒状のものがミッションシフトです。


サイドビュー。
ステアリング、シートともかなり後方寄りに配置されているのがよく分かります。
選手をマシンの中心&低部に座らせることで重量配分を整えようとしているんでしょうかね。



その証拠に、ドアミラーも市販車よりはかなり後方に取り付けられていますねぇ~(*^-')b


最後はTOYOTA86のマイナーチェンジモデル。


前期型に比べると、エアロパーツの形状変更、エンジンの可変吸排気システム採用に伴うパワーアップが主な改定点なんだそうです。

いやぁ~ラリー北海道を前にして、早くも満喫してしまいましたわ。
これだけを眺めるだけで、たぶん1~2時間は会場をうろついていましたわ。(^^ゞ

(p.s.)久野さん、貴重な情報提供ありがとうございました♪

【おまけ】
会場では、ラリー北海道2016の観戦とあわせた「十勝グルメめぐり」なるチラシを頂きました。


…とはいえ、これまでの我が行動パターンからして、ラリー観戦期間中はグルメそっちのけになりそうだな。(^^;
関連情報URL : http://www.htb.co.jp/rally/
ブログ一覧 | ラリー北海道 | 日記
Posted at 2016/09/18 22:16:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご先祖さま
バーバンさん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

行くぜ屋台村
chishiruさん

15号発生
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2016年9月18日 23:00
こんばんは(*´-`)

ニヤケてる顔が想像できます(笑)

福島で見たのと同じかな?
自分も座りたいオーラを出してたのに、座るのは子供だけで(´д`|||)

今年の新城は行かれますか?
待ってますよ(笑)
コメントへの返答
2016年9月20日 9:16
こんにちは~♪

あはは…もはやモザイク加工しなくてもバレバレですね。(^^ゞ

ラリー会場に展示していると乗りたいお客さんで殺到するので、こうした所は意外と"穴場"だったりします。

新城は…トミ・マキネンが来てくれれば馳せ参じます。(笑)
2016年9月19日 6:58
ホンモノは違うんですよね。自分も過去に市内某ショップの社長の車(ラリージャパン出場車)のシートに座らさせてもらってブーンX4を買う決心をした経緯があります。

フルバケの座り心地とロールケージ越しの眺めがたまらなかったりします。いつかまたそんな車に乗れたらな。と思います。
コメントへの返答
2016年9月20日 9:21
こんにちは。
コメントありがとうございます♪

確かに、実車ですと漂う雰囲気が独特ですので、眺めるだけでなく実際に座らせて頂くと印象に残りますね。(まぁ、本物なんで当たり前ですが…笑)

フルバケは憧れの的ではあるんですが、体型が年々横に広がっているので、まずはダイエットから始めねばならなそうデス。(^^;
2016年9月19日 7:13
いいな〜!行きたい〜!
昨日行くつもりだったのですが
子どもの機嫌に左右されてしまい…

このイベントを見て
ラリー北海道に行ってみようかな?
っていう人が増えてくれると
いいですね
コメントへの返答
2016年9月20日 9:25
あらら…そうでしたか。
もしや会場にいらっしゃるかと思ってはいたんですが、こればかりは致し方ないですね。

まぁ、北愛国でも展示はしてくれるでしょうから、そちらでじっくり眺めましょう♪

ショッピングタウン展示やCM等でアピールしてはいますので、僕も観客増に期待しているところです。

プロフィール

「久々に訪問してみました。これぞ温故知新?(笑)」
何シテル?   08/31 22:34
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation