• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月24日

オイル交換祭

う~ん、新型コロナウィルス蔓延がなかなか終息しませんね…。

おかげで今春以降はラリーはおろか、不特定多数人が集まるイベントは中止や延期、開催したとしても無観客といった制限付きになっているところが殆どのようですね…。
まぁ、今は我慢の時のようですから、こればかりは致し方ありませんねぇ。

ってなワケで、小生もラリーへ足を運ぶ機会からはずっと遠ざかっているので、先日はここぞとばかりにマイカーのオイル交換なんぞ行いました。

まずはギヤ&デフオイル。

例年ですと5月下旬に開催されていたCUSCOさんの商品フェアin北海道は、今年は7月上旬に開催されました。
CUSCOさんとくれば、ラリーをはじめ各種モータースポーツ商品を数多く生産・販売している老舗ですし、貴重なアドバイス等も頂けるので、迷わず足を運んでみました。

もちろん、感染防止対策としてマスク着用&3密を避けた屋外での開催です。
訪問も、敢えて他のお客さんの少なそうな時間帯にしました。




今回は、デモカーとして新型GRスープラが展示されていました。
もちろん、中もしっかりチェックです。(^^)






本格的な2シーターに加え、CUSCO製パーツがふんだんに取り付けられているようです。

…まぁ、「CUSCOフェア」なんで当たり前ですが。(笑)

そして、オイル以外には以前から欲しかったコレを購入↓

スマートクロスレンチです。
現有の十字型クロスレンチがそろそろ寿命なのに加え、マイカー@GC8は生産終了からもう20年以上になり適合するCUSCOパーツがなかなか無いんで、こうした商品ぐらいしか買えないんですよ…(苦笑)。

お次はエンジンオイル。


交換日と場所はギヤ&デフオイルとは別ですが(そもそもCUSCO製じゃないし…笑)、調べてみるとかなり劣化していたので、時間のあるうちに交換です。

ちなみに、我が愛用エンジンオイルの詳細はコチラの投稿をどうぞ。(←手抜き?)

外見は変わりませんが、こうしてマイカーも目に見えない所でリフレッシュ完了♪
来るべき時に備え、またガンガン走りたいものです。

ん?入れたオイルがレプリカロゴのオイル銘柄と異なる??
まぁそれは置いといて…(^^;
ブログ一覧 | Myレプリカー | 日記
Posted at 2020/07/24 15:00:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

海峡ミュージアム展望台 本
晴耕雨読さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

バルブクリアランス影響について @ ...
sshhiirrooさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@岐阜のトミ マキネンさん WRカーは特に久々かもですね~。鷹目はラリージャパンにも参戦していた"名車"ですので、近い将来特集されると信じています!( °∀°)」
何シテル?   08/26 22:47
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation