さて、平成も今月で最後なので、平成の間に平成の溜まったネタを書いてしまいましょう(笑)。
3月3日(日)は、今シーズン最後のスノーラリー「
北海道スノーチャレンジカップ2019」に参戦してきました。
コンビを組ませて頂いたのは前戦と同じくバビントンさん&νランサーでしたが、参戦部門は「エキスパート・スパイククラス」を選択。
この部門はスノーチャレンジカップのシリーズ戦には該当しないため、上位で完走してもノンタイトルなのですが、参加費がシリーズ戦よりも安いし、スパイクタイヤが使用出来るため路面がツルツルでもしっかりグリップしノビノビ走れるという長所があるのです。
さらに、
昨年同クラスでWRC顔負けのフルピンスパイクを履いたライバルさんに圧倒されたので、その雪辱を果たすべく再度挑戦してみた、ってなワケです。
ドラさんもライバルに対抗するため、ピンを増量してリベンジに備えて下さいました。ヽ(`∀´) ノ
さぁ~これで出陣(?)の用意も出来たし、ライバル勢よどんと来い!と言いたいところでしたが、いざエントリーリストを見ると…このクラスに参戦するのはなんと我々1台のみでないの…orz。
いやぁ~出走前から早くも”肩透かし”を食らった感じでしたが( ´Д`;)、とりま会場へ向かうこととしましょう。
このイベントはラリーの入門者向けに設定されている一面があるので、どうやらコースはサーキットの会場内のみ。
それもあってか、開場は前回より1時間半遅い朝7時からとのこと。
おかげで出発を少し遅らせる事が出来ました。(笑)
それでも走るのが待ち遠しいのか、現地へ到着した時は早くも参加者の皆さんで歓談が始まっているようです♪
今回は(も?)貼物組合から参戦される方多数につき、サービステント設営のお手伝いに入ります。
では、今回参加されたメンバーさんのご紹介といきましょう。
クローズド2WDクラスからは、アニキ/GUTSさん組のインテグラ。
久野さんも、同じくクローズド2WDクラスからのご参戦。
写真を撮り忘れてましたが、ここまでは前回@EZOエンドレスラリーと同じです。
エキスパート・スタッドレスクラスからは、taka-ponさんがご参戦。

今回はドライバーとしてのご参加なので、マシンはBRZです。
雪風@ZZT231さんも同クラスからご参戦。
しかも、コ・ドライバーにはマーベリック姐さんをご招聘との事です。
観客ではれいぽんさんをはじめ、美瑛番外地さん、ミョンボさん、蒼天インプさん。
オフィシャルではReynard@R.T.C.さん、サービス管理&ケータリングは産直SHARKさんと、前回に引き続き大メンバーさんが揃いました。
おかげでサービステントもワークス並みの大所帯だった…かも?(^^;
皆さんで出走に向け準備する中、我々はタイヤを例の”最終兵器”にお色直し(?)です(笑)。
入門向けラリーにつき、競技開始前には幹部オフィシャルさんから大まかなルールの事前説明を頂きました。

基本的な事項とはいえ、ミスしないよう十分聞き取らなきゃですね。
やがて競技開始時間が迫ってきたので、我々もスタート位置へと向かいます。

そしていよいよスタート!
今回のラリーはSSが計4本あり、SS1とSS2、SS3とSS4が同じコースでした。
SS1/2では、不覚にも同じコーナーで2度雪壁にドンしましたが、スパイクタイヤという兵器で武装したνランサーは、雪壁なんぞものともせずグイグイ突っ走っていきます!
各SS走行後はサービスが設けられていたので衝突したバンパーを点検してみたところ、どうやら内側を軽く傷めただけで、大きなダメージは無いとのこと。( ´∀`;)=3
さすが、「ν(NEW)ランサーは伊達じゃない!」です。ヽ(`∀´) ノ
いや、もっと言えば…
ならぬ
「たかが雪玉一つ、ランサーで押し出してやる!」
ですかね(^^)。
サービスでは産直SHARKさんにご用意頂いた温かい飲み物で一服♪
いやぁ~至福のひと時です。( ´∀`)=3
そして、何故かこんな差し入れも(笑)
参戦メンバーさん同士でも、コースや走行ぶりの感想などで盛り上がっているようです♪

とはいえ、同じクラスでご参戦のメンバーさん同士だと、会話の内容が歓談なのか心理戦なのか微妙なところだった…かも?(^^;
ランチにはシチューにポークチャップと、なんと2品もふるまって頂きました。
いやぁ~ありがとうございます!

メッチャ美味なのは言わずもがなです( ´ー`)。
さぁ~腹も満たされたことだし、次のSSも張り切ってまいりましょう!

SS3/4になると気温が上昇し、さすがに路面が氷→ベチャベチャのシャーベット状に変遷していて、然しものスパイクタイヤもグリップしづらくなってきましたが、いかんせんクラス1台なので、ノーダメージで完走さえすれば無問題であります(苦笑)。
ってなワケで、4本のSSも無事完走!
おかげでクラス優勝は無事果たせましたが、同時にクラス最下位でもあります。(^_^;)
そして表彰式
クローズド2WDクラスは、前戦に引き続きアニキ/GUTSさん組、久野さんが上位入賞!
しかも今回は0.2秒差で久野さんが逆転優勝と、前戦とは全く逆の展開になったようです。
いやぁ~こんな事もあるんですね!
そして、アニキ/GUTSさん組は2位入賞により、2019スノーチャレンジカップ2WDクラスのシリーズチャンピオンが確定したようで、場外ではこんな一幕も。(^^;

ともあれ、皆さんおめでとうございます♪
我々も完走=クラス優勝という事で表彰して頂きましたが…ライバルさん不在の中では勝ったも負けたも無いので、何だか複雑な心境ですね。(^^;
こうしてラリーも無事終了

参加された全ての皆さん、大変お疲れ様でした!
最後は祝杯でもあげたい所でしたが、朝からの行動で睡魔がピークに達していたし、3月とはいえまだまだ寒かったので、コレでささやかに乾杯するのでありました。(^^;
ともあれ、「北海道内 平成最後のラリー」を有終の美(?)で飾れたので良しとしましょうかね。
-完-