• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555レプソルベルグのブログ一覧

2023年01月04日 イイね!

2023 新年のご挨拶と年末年始いろいろ

えーっと…明けて既に4日ほど経ちましたが、皆様、新年明けましておめでとうございます。

年末年始は雪の無い、晴天に恵まれた場所へ逃避(?)していました。


雪国とは違いカラッカラの晴天だったので、肌はガサガサに荒れてしまいましたが(^^;、昼間の屋外はやはり暖かくて気持ちが良いものです。

初日の出は寝坊して見逃してしまったので(苦笑)、代わりに初日の入り(?)なんぞひとつ。(笑)

こちらも空気が澄んでいるおかげで、遠くの山まで眺めることが出来ました。(^^)

正月はここぞとばかりに、溜まったDVDをまとめ視聴。

まぁ、観ているものは相変わらずGr.Aばかりですけどね。(^^;

年明けうどんは残念ながら売切だったので、代わりに年明けラーメン(?)を頂きました。(笑)


コチラもうどん・そば同様、今では滅多に無い自販機で購入したので、これはこれで珍しいものです。

雪国へ戻ってからは、さっそく初詣へGO!


幸い、おみくじの運勢が見事大吉だったので、これが今年一年継続することを願ってやみません。

…とまぁ、こんな年末年始を過ごしてました。
ともあれ、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2023/01/04 22:37:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年01月04日 イイね!

2022 新年のご挨拶と年末年始いろいろ

えーっと…明けてから既に4日ほど過ぎてしまいましたが、皆さん明けましておめでとうございます。

新型コロナウィルス対策のワクチンは昨年2回接種出来たし、PCR検査も陰性だったので、この年末年始は感染者の発生状況を直前まで判断した結果、出かけてみることにしました。
実に2年ぶりの道外遠征です。

まずはコチラ↓


トヨタ自動車系のテーマパーク「TOYOTA MEGA WEB」が12月末で閉館するとの情報を耳にしたので、最後の思い出に訪問してみました。

全部見ようとすると一日ではとても足りなさそうなので、ラリー&旧車好きの小生としては…えぇ、最初からココに狙いを定めてましたよ。(^^;

では、さっそくお邪魔してみましょうかね。

ラリー展示車は大半が出張中なのか、↓の写真の2台だけでしたが、それでも時間の許す限りじっくり拝見です。(笑)


代わりに、モータースポーツヘリテージには、トヨタを代表する名スポーツカーが展示されていました。
もちろん、大撮影会開始です!


2000GT(後期型)


この出っ張ったリアサイドリフレクターが後期型の大きな特徴でもありますね~。


ヨタハチ



AE86カローラレビンGTV(これも前期型)



我が前愛車もAE86でしたので、このマシンには何か特別な思いがあります。
もしまた乗れる機会に恵まれたら本気で考えるかも??

閉館って事は、この貴重な1995サファリラリーの優勝アイテムも見納めになってしまうんですかね…。(TT)


ちなみに、この看板を見ているとトヨタのWRC活躍ぶりがよく分かりますね。(^^)


MEGA WEB閉館に向けての謝恩なのか、今回はレストアピットガレージも少人数制で見学させて頂けました。


こんな歴史ある名車の手作業整備なんて誰にでも出来るものではないでしょうから、整備士さんも相当な腕前なんでしょうねぇ~。

ランチはガレージ内に併設されているカフェテリアっぽい所で頂きました。



何気にテーブルの下にも、名車に拘ったグッズが展示されていますね~。


このひと時がホントに至福。( ´∀`)=3

ココは小生が今まで見てきた中では、いかにお客さんに魅せる工夫があちこちに見られる、数少ないテーマパークでしたので、閉館はホントに惜しい限りです…。
そして、閉館後の名車の去就も凄く気になるところですね。
どうやら閉館はかなり以前から計画的に進められてきたようなので、まさかそのまま廃車ってことは無いと思いますので、どこかの博物館あたりが引き取って下さることと信じてます。

お次は年末年始グルメ。
年越し蕎麦は、北海道の地元食材を使用し自作してみました。


写真右の音威子府蕎麦は、そば殻ごと挽いた真っ黒な麺でして、一昨年ぐらいまでJR音威子府駅の駅蕎麦としても出していましたが、昨年2月に店主が亡くなり閉店してしまったので、材料だけ購入してみました。
…自作の味は駅蕎麦には到底敵いませんが。(^^;

代わりに年明けうどんは、手を抜いて自販機にて購入。(笑)


尤も、うどんの自販機なんて今じゃ滅多に見かけないので、コレはコレで結構レアかもです。(^^)

正月の空いた時間は、溜まったDVDなんぞ鑑賞。

いやぁ~何だかんだでこの時が一番至福でしたね。(笑)

マイカーは年末の大雪で埋まってしまったので、年明けは除雪からスタート。(^^;

何か湿雪でそこそこ重かったですが、寝正月でなまった体の良い運動にはなりました。(笑)

…とまぁ、こんな感じで過ごしていました。
オミクロン株をはじめとした厄介なウィルスが早く根絶し、今年こそはまた以前のように気軽に往来したりイベントに足を運びたいものですね!

ってなワケで、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2022/01/04 22:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年10月17日 イイね!

掘り出し物ゲッツ

どうも、何だか約10ヶ月ぶりのブログ更新です…。(^^;

いやぁ~未曾有の新型コロナウィルスがなかなか終息しませんが、ここ北海道は10月から緊急事態宣言が解除され、自身も2度のワクチン接種を終えたので、とりあえずは一安心ですかね。
といっても、引き続き感染予防対策は講じなければなりませんが。

さてそんな中、久々にリサイクルショップなんぞ入ってみると…何やら良さげな掘り出し物を発見!

いずれも箱の色褪せや変形、デカール剥がれ、部品の欠損などがある、いわゆる”ワケあり品”でしたが、その分値段は定価より大幅に安かったので、迷わず購入!

まずはF1から。
こちらはF1史上最多優勝回数を誇るミヒャエル・シューマッハが新人だった頃にドライブしていた「ベネトンB193」の1/18モデルのようです。

どのイベントがモデルかは判別出来ていませんが、名選手アイルトン・セナやアラン・プロストと丁々発止なレースを展開していたマシンでしたね。

お次はコチラ↓

プジョー307WRC 2004 モンテカルロラリー仕様です。
当時のメインスポンサーだったタバコロゴは付いていませんが、このメーカーにしては異例の破格だったし、2004とくれば初ラリー・ジャパンが開催された年でもあるので、個人的には思い入れのあるマシンです。


確かラリー・ジャパン2004では、観戦エリアへ向かう途中にもプジョー307とすれ違い、本物のWRカーをこの目で見たのも人生初だったので、思わず手を振ったらクルーもかすかに手を振り返してくれた記憶があります。
いやぁ~あの時の感動と興奮は、十数年経った今でも良い思い出だなぁ。( ´ー`)

最後はコチラ↓

スバルインプレッサWRC2004 ラリー・ジャパン仕様です。

コチラは正真正銘のラリー・ジャパンがモデルになっています。(笑)
しかも、プロドライブが2200個限定で発売した商品らしく、台座にもそのエンブレムが表示されています♪


そして、そのラリー・ジャパン2004とくれば…そうです、当時のスバル・ワールド・ラリーチームのエースドライバーだったペター・ソルベルグが、見事総合優勝を飾ったイベントで、しかもスバル母国での優勝や初ラリー・ジャパンの総合優勝マシンと、色々なメモリアル記念でもありましたね。

当時、ラリー情熱がそれほど大きくなった小生は、ペターの名前すら知らずに観戦していたものでしたが、今じゃとても考えられません。(笑)

…とまぁ、ステイホーム時はこんな感じで過ごしているのでした。

さてと…毎度の事ながら保管場所用意しなきゃ。(^^;
Posted at 2021/10/17 21:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年01月02日 イイね!

2021 新年のご挨拶

既に一日過ぎてしまいましたが、皆さん新年明けましておめでとうございます。

昨年から蔓延している新型コロナウィルスの感染予防のため、この年末年始は静かに過ごすことにしました…。
おかげで身体が鈍りまくっていますが、年末に購入したラリー誌を眺めたり、溜まった録画やDVDを視聴したり、サボっていたみんカラブログを更新したりと(^^;)、まぁそれなりに過ごしております。
…昨日放送されていたJSPOTOTSのコリン・マクレー特集はうっかり見過ごしてしまいましたが。orz


そんな中ではありますが、人出の少ない時間帯を見計らい、初詣へ足を運んでみました。


で、今年一年無事に過ごせる事を祈願し、おみくじを引いてみると…

おぉ~久々に大吉でした!(((o(*゚▽゚*)o)))
この運勢が当たるよう、品行方正に過ごさなきゃですね。

購入した御守はさっそくマイカーのキーへ付け、今年一年の交通安全を願います。

…キーホルダーがマイカー社と異なってるのは置いといて。(^^;

ちなみに、マイカー@GC8は変わらずですが、昨年はイベント参加激減に比例して走行距離もグッと減ってしまいました。
しかも年末年始にかけてガッツリ冷え込んだので、次回無事エンジンが掛かるかどうか…(汗)

まぁ走行距離が減った分、自動車保険料も下がりそうなのがささやかな楽しみではありますけどね。(苦笑)

今年もラリーをはじめとした各種イベントは延期や縮小が続くかもしれませんが、感染予防を徹底の上、機会があれば極力参加したいですね~。

ってなワケで、本年もどうぞ宜しくお願いします。m(_ _)m
Posted at 2021/01/02 18:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年12月25日 イイね!

メリークリスマス

どうも、何だか凄く久々のブログ投稿です。(汗)

いやぁ~世間はコロナ禍で不要不急の外出自粛中だし、それ故クルマネタも乏しいので、今年は何だか淡々と過ごしている毎日です…orz

そんな中、2020年もあと僅かという事で、気付いたらクリスマスを迎えていましたね♪

「お家で静かにクリスマス」は皆さんと変わりないですが、変わっているのは…やはりコチラですかね(^^;↓

ケーキやチキンよりも、マルティーニのアルコールとマルティーニカラーのマシンがあれば十分”満腹”です(笑)

勿論(?)、自身のクリスマスプレゼントも同じです。


えぇ、新品なんて買う予算も無いので、たまたま入ったリサイクルショップで見つけた中古ミニカーです。(笑)
それでも自分好みのマシンだし、定価よりはるかに安かったので、こちらも十分満足(^^♪

…とまぁ、こんな感じで過ごしております。

皆さんも健康にはご自愛され、残り少ない2020をお過ごし下さいませ。
Posted at 2020/12/25 22:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@岐阜のトミ マキネンさん WRカーは特に久々かもですね~。鷹目はラリージャパンにも参戦していた"名車"ですので、近い将来特集されると信じています!( °∀°)」
何シテル?   08/26 22:47
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation