• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555レプソルベルグのブログ一覧

2013年10月10日 イイね!

ノーマークでした…WRC2014カレンダー

先月末はラリー北海道観戦に集中していたたため、WRCの方は全く目もくれずにいました。

そんな中、まさにラリホ開催期間中である9月29日に、WRC2014の開催カレンダーがFIAより発表されていたようです。

さっそく内容を拝見すると…

はい、ラリージャパンの名前は2014年もありませんでした…。orz

こんな姿が再び見られるのは、果たしていつになるんでしょうかね。
やはり、日本の自動車メーカーが参戦していないのがマイナス要素なのかなぁ。













まぁ、幸いにも(?)、今はラリー北海道病から抜け出せずにいるので、当分はラリホの余韻を味わう事にしましょうかね。(^^;
Posted at 2013/10/10 07:31:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2011年09月11日 イイね!

あれから1年 ラリージャパン2010&ペター2位

あれから1年 ラリージャパン2010&ペター2位あの感動と興奮から丁度1年になりますねぇ。

特に印象深かったのが、ペター・ソルベルグの2位入賞。
ラリージャパンでは初開催だった2004年以降、優勝どころかポディウムに立つ事すらありませんでした。
その後は突然のスバル撤退に自身のチーム設立と、さぞ激動の日々が続いた事かと思います。



そして、隔年開催となった2010年。
彼を襲ったインフルエンザに加え、最終日はマシントラブルを抱えての苦戦。
そんな中でも2位表彰台を射止めたのは、まさに値千金だったと思います。
優勝したのはS.オジエ/J.イングラシア@CarNo.2でしたが、最終サービスに戻って来た時もセレモフィニッシュでも、SP中に響き渡るほどの歓声と拍手を受けていたのはペターの方でした。
いやぁ~あの時の主役は、間違いなくペターだったなぁ。

残念ながら、今のところ2012年のWRCカレンダーにはジャパンの名が刻まれていませんが、いつの日かまた日本でWRCが開催される事を願ってやみません。
ただ、運営体制や資金が年々じり貧化していたのも事実。
日本の自動車メーカーがカムバック参戦することに加え、ビッグスポンサーでも付かないと厳しいですかね?
或いはIRCでのRJ開催にも期待したいところですが、イベントの性格上、ワークス勢が日本にエントリーする可能性は低そうですし…。

…とまぁ、当時を回想してみたひとときでした。

ペターも、今頃はラリーオーストラリア、暫定3位で奮闘中の様子。
優勝目指して、私も応援します!
Posted at 2011/09/11 09:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2011年04月15日 イイね!

2012WRCカレンダー

既にご存知の方も多いかと思いますが
WRC公式HPに、2012年の開催案が掲載されていました。

が…

ラリージャパンの名前が無いっ…orz

まぁ、これはあくまで"案"という事で
今後の変更に期待したいモンです。(苦笑)
Posted at 2011/04/15 23:11:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2010年10月01日 イイね!

ラリージャパン2010観戦記おまけ(2)完結 購入品&景品

ラリージャパン2010観戦記おまけ(2)完結 購入品&景品ってなワケで、これらが今回購入した商品・頂いた景品類
一式です。
(既に持ってるグッズ類に書いてもらったサインは除きます)

今回はやはり某パスの影響が大きく、購入品はPSWRTキャップにUSBメモリー、チームカマキョウのキャップのみ・・・。
代わりにパス特権を活用し、サインは多く頂けました。
これらはかけがえのない宝物です!


以上をもちまして、ラリージャパン2010の観戦記を終わります。
最後まで読んで下さった方、どうもありがとうございました。

(完)
Posted at 2010/10/01 00:44:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2010年09月28日 イイね!

ラリージャパン2010観戦記おまけ(1) やっちまった・・・orz

ラリージャパン2010観戦記おまけ(1) やっちまった・・・orz先日upした、DAY3での出来事。

>と、ここで我がレプ車に悲劇が!(@o@;)

・・・の正体はコレ(←)です。

走行中、なんか排気音がおかしいなぁと思いつつ
マシンを停めてみると・・・リアマフラーが見事に拝んでました。・・・orz

どうやらタイコ付根部の腐食が進行し、何かの勢いでマフラー部が抜けてしまった模様。
さすがに応急処置で直せそうなレベルではなかったため、後日純正マフラーに付け替えたんですが・・・

く、腐ったボクサーサウンドしかしない・・・。

まぁ、車検も近いことだし、当面はコレで過ごす事にしますわ。(;´Д`)
ってなワケで、Gr.A時代の555インプレッサを想わせる排気音とは
しばしお別れデス・・・orz
Posted at 2010/09/28 01:29:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記

プロフィール

「@岐阜のトミ マキネンさん WRカーは特に久々かもですね~。鷹目はラリージャパンにも参戦していた"名車"ですので、近い将来特集されると信じています!( °∀°)」
何シテル?   08/26 22:47
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation