• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555レプソルベルグのブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

WRC PLUS 2010vol.9

WRC PLUS 2010vol.9先週、WRC PLUS 2010vol.09が発売されました。
(相変わらずイイ値段はしますが・・・)

今号はラリージャパン2010が総力特集。
早速見てみると・・・おぉ、現地でお会いした方々の写真が
多数!(^^;
ラリージャパン以外にもマシンやメカニックの紹介、開催記念のイベント記事なんかも載っています。
ちなみに、私も2箇所ほど写ってました。(^^)v


それにしても、皆さん良い表情してますねぇ~。
特集記事の最終頁にある多くの笑顔とメッセージが、全てを物語っているなぁと思いました。
「日本には世界に誇れる素晴らしいファンがいる」と、多くのWRC選手もラリージャパン再開催を望んでくれているようなので、またいつの日か開催される事を切に願います。



Posted at 2010/09/20 11:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2010年09月19日 イイね!

ラリージャパン2010観戦記 DAY0(3)

ラリージャパン2010観戦記 DAY0(3)またDAY0の続きです。

スタートセレモニーのパレードラン&SS1/2観戦に向け、少々出遅れてサービスパークを出発。
札幌ドームまでは自転車での移動です。

渋滞知らずの自転車であれば、短時間での移動が可能な事以外に、リエゾン走行中のラリーカーをじっくり眺められるメリットなんかもあったりします♪

そんなワケで、移動途中にストバートフォードのWRカーに遭遇!
何気に写真撮ったのですが、こうして市街地の中を、世界を駆け抜けるラリーカーが走行しているのを見ると、何だか夢でも見ているかのような、不思議な感覚でした。

シトロエン勢の途中まで沿道で眺めた後、札幌ドームへ。既にセレモニーは始まってました。
パレードランはリバースオーダーのため、残念ながらゼッケン最後尾の方は見れませんでしたが、国内勢トップカテゴリー~PWRC勢あたりから見れました。
これまでは1台ずつポディウムを通過してゆく方式でしたが、今回はSSSコースを周回するスタイルに。
マシンやクルーを間近に眺める事は出来ませんが、その分ギャラリーが1箇所に集中する事で、割り込みや押せ押せ等の低モラルな観戦は回避されそうです。
考えようによっては、ドーム内の任意位置から皆公平に眺められそうなので、これはこれで良い方法かなと、個人的には思いました。

そして、いよいよSS1/2の始まりです。
WRカー勢はチーム内同門対決やソルベルグ兄弟対決など、なかなか見ごたえのあるカードでした。
(撮影に夢中だった事に加え、豪快なドリフトと排気音に陶酔していたため、順位はあまり覚えてませんが・・・苦笑)

奴田原/佐藤選手~スイスポ組あたりまで見たところで、次の予定時間になったため、残念ながら観戦はここまで。(T_T)

21時からは、カマキョウこと鎌田選手の壮行会参加のため、新札幌駅近くの会場へ。
20:59に店内へ滑り込みましたが・・・あり?誰もいない??
時間間違えたかと思い店員さんに確認しましたが、変更もキャンセルも無いとのこと。
まぁ、他の予定が押していて遅れているのだろうと待っていると、幹事さんをはじめ、他の参加者さんも続々到着。
ある程度揃ったところで開始となりました。

初対面の方々、久々に再会する方々、よくお会いする方々(笑)・・・。
境遇の違いはあれど、カマキョウさんを応援する人達みんなで歓談するのも楽しいモンです。(^o^)
会場では、カマキョウグッズの即売コーナーもあったので、キャップを購入。
(ん?要貯蓄の身では??・・・ですが、今回は例外という事で・・・(^^ゞ)

売上はタイヤほか、ラリーパーツ資金になるとか。
これでパーツ供給&無事完走etc・・・お役に立てば幸いデス。

お忙しい中、イベント企画して頂いた雪風@CJ4Aさん、ご参加頂いたカマキョウさん、私に構って下さった皆さん、ありがとうございました。

翌日はいよいよDAY1。
果たしてどんなドラマが待っているのでしょうか!?

続きはまた・・・。




Posted at 2010/09/19 16:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2010年09月17日 イイね!

ラリージャパン2010観戦記 DAY0(2)

ラリージャパン2010観戦記 DAY0(2)DAY0観戦の続きです。

サービスパークへ到着し、まずはWRC+誌片手にSUBARUブースへ。
RJ観戦ガイド巻末にあった、景品引換券を提示し、フリースマフラー(だったかな?)を無事ゲット。(^^)v
これとは別に、タンブラーを配布していた日もあったとか??
いや~もっとマメにチェックすれば良かったかな。(欲張り?)

んで、お次はWRC+ブースへ特製ステッカー引換へ。
…と、ここで何気に商品陳列欄を見ると、PSWRTグッズが販売されているじゃぁないっすか!
Tシャツは残念ながら女性用&子供用しかなかったので泣く泣く断念しましたが、キャップとUSBメモリーがまだ残っていたので、迷わず購入。
要貯蓄の身にこの出費はコタエましたが、念願の商品だったので大満足。(^^)
そうそう、これもPSWRTの運営に貢献出来れば幸いデス。

そして…「要貯蓄」の最大の理由であるHQへ。
ハイ、今回は思い切って某VIPパスでの観戦です。
2011年のRJはほぼ無さそうですし、2012年以降も先行きが不透明な雰囲気を感じたので
もしかするとこれが最後となるもしれないRJに(勿論、決してそれを望んでいるワケじゃないですが)良き思い出にと思い、奮発しちゃいました。
あ、勿論私は決してリッチぢゃないですよー。
このためにエンゲル係数は大幅ダウン、購入予定だった液晶TVは地デジチューナーに急遽変更、グッズ類購入は我慢(上記を除いてね…(^^ゞ)、その他諸々…orz
SS会場にて他のVIP購入者さんと話させて頂いたのですが、おしなべて皆さん同様のようでした。

そんなワケで、HQにて公式プログラムと記念品引換を済ませ、会場内をぶらついていると
レッキ観戦にてご一緒させて頂いた方々や、以前ラリー会場でお会いした方々との再会、さらにはJスポーツでお馴染みの福井さんやゼロカードライバーを務める鎌田さんからのサインゲットやツーショット写真etc…
同窓会のような雰囲気の中、楽しいひとときは過ぎてゆくのでした…。

16:30からはラリーショーへ突入。
激戦が予想されるキミ&カイ@CarNo.8のエリアへ行くと、案の定、人・人・人…(@o@;)
それも、明らかにF1ファンや追っかけギャル@肉食系と思われる方多数。
ラリーの匂いがあまりしませんでしたが、そんな中でも何とかサインは頂けました。(^^)v

今回は、クルーの皆さんとなるべくコミュニケーションを取りたかったので、母国語で話しかけてみることに。
もちろん全然分からないので、ネットで見つけた「あいさつ言葉早見表」なるものを片手にいざチャレンジ。(とはいえ、それ以上母国語で話しかけられても応答出来ないんですけどね…)
すると、ヤリ・マティが「キートス!(フィンランド語で"ありがとう"の意)」と返答してくれました。
いやぁ~言葉が通じると嬉しいモンです。(^ー^)

ラリーショーが終わり、今度は選手紹介パレードラン&SS1/2観戦のため札幌ドームへ戻る予定でしたが、マルコム・ウィルソン@フォードチーム監督のサインがどうしても欲しくなり、そのままBPフォードエリアにて待機することに。
多忙なようでしたが、待った甲斐あってか、ファンエリアの所まで出てきてサインに応じてくれました。
マルコムさん、ありがとうございました!

まだ長くなりそうなんで、続きはまた…。



Posted at 2010/09/17 02:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2010年09月16日 イイね!

ラリージャパン2010観戦記 DAY0(1)

ラリージャパン2010観戦記 DAY0(1)さて、遅ればせながらラリージャパン2010の観戦記録です。

まずはDAY0。
午前中は札幌ドームにてシェイクダウン観戦、午後はサービスパークぶらつき→夕方ラリーショー→その直後はマシン紹介パレードラン及びSS1/2観戦@札幌ドーム、といった行動予定です。



シェイクダウンは朝から観戦。
札幌ドーム到着直前に、ドームへ向かう途中のBPフォード勢に遭遇!
旗を振って応援すると、向こうも手を振って返答してくれました。(^^)v
やはり、公道を走行するラリーカーを見ると、いよいよラリーが始まったなぁと
気分が高揚しますねぇ。(^ー^)

そんなワケで、ドーム内へ入った時は、既にシェイクダウン走行が行われていました。
最前列はそれなりの人だかり。
空いたスペースを見つけて眺めてみましたが、前の方はマシンを間近で眺められるものの、ドーム内全体の走行シーンを見るにはやや不適だったため、中段あたりから観戦してました。

シェイクダウンは同じマシンが何度も走行してくれるため、SSS観戦する前に満腹になっちゃたりもします。(実際、DAY1セクション2以降はドーム観戦パスしちゃいました…)

中でも特に目をひいたのが、PWRC勢のP・フローディン(CarNo.48)ですね。
一度スピンもしちゃいましたが、セッティングが上手くいっているせいか、マシンの姿勢制御がキマっており、動きに全然ムダが無いように見えました。
(でも、写真はペターだったりしますが…)

そして、今回の目玉でもあるキミ&カイ@CarNo.8。
最初は順調に走行してましたが、終了直前にスピンし、右フロント部を損傷。
どうやらラジエーターも逝っちゃったらしく、白煙をあげていました。(@o@;)
「まさか、本番前にリタイヤ!?」と一瞬ヒヤリとしましたが、何とか修復された模様。
いやぁ~波瀾万丈のプロローグでした。

キミ&カイ号がレッカー車にてドナドナされた直後ぐらいに、シェイクダウンは終了。
ってなワケで、今度はサービスパークへ向かいます。

長くなりそうなので、続きはまた…。
Posted at 2010/09/16 02:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2010年09月09日 イイね!

ラリージャパン2010 レッキ観戦&フォードサイン会

ラリージャパン2010 レッキ観戦&フォードサイン会本日のラリージャパン観戦。

AM DAY3コースレッキ見学を計画しつつも、遠征が面倒く
自宅にてグータラ(笑)。
PM 苫小牧方面のレッキ観戦。それなりに収穫あり大満足。o(^-^)o

夕方~夜 フォードサイン抽選会に参加。
僅かな時間でしたが、生ミッコ&ラトバラを立席ながらも見れました。

で、メインのサイン抽選会は・・・私の前後は見事ご当選、んで自分はハズレ。orz
あはは・・・どうやらくじ運にも見放された模様。

でもまぁ、レッキで満腹になったからいいや。
ご当選された皆様、おめでとうございま~す♪

さぁ、明日(否、もう今日ですが)からはいよいよ本格的にラリースタート!
当方も心のシリンダーに着火します!
Posted at 2010/09/09 02:01:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記

プロフィール

「久々に訪問してみました。これぞ温故知新?(笑)」
何シテル?   08/31 22:34
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation