• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555レプソルベルグのブログ一覧

2019年03月26日 イイね!

2019スノーイベント(1) -スキー編-

えーっと…タイトルだけ見るとアウトドアスポーツですが、一応車ネタです。(笑)

JAF会員へ定期的に郵送される情報誌に、今年もこのクーポンを発見!


えぇ、”半額”というフレーズに釣られて、今シーズンも足を運んでみました。(^^;

小生が足を運んだのは土曜日だったのですが、学校があった影響もあってか、朝到着した時は家族連れ客さんをあまり見かけず意外と空いており、駐車場へもスムーズに入れました♪

この日の下界の気温は平年より高めで、午前中は降雪+やや風が吹いていたため、お世辞にも絶好のコンディションとは言えませんでしたが、それでもゲレンデに立てば気分が高揚してきます。


雪質もパウダーのようでまずまず。(^^)


朝一発目は滑走面にシュプールも殆どついていないので、快調に滑れます♪
気持ちよく滑るなら、やはり朝一番ですかね。


お昼はやや吹雪いてきたので、ランチがてら休憩室にて一休み。
予算がそんなに無いので、食事はコレでササッと済ませます。(笑)


午後はスキーヤーさんがどんどん増えてきた影響か、コースもだんだん凸凹に…。


ホントは午後の早いうちに切り上げる予定でしたが、半額クーポン券の元を取るため休日を有意義に過ごすため、何だかんだでナイター営業直前まで滑り続けてましたわ。
おかげで下半身がズタズタです。(^^;

とまぁ、こんな感じで思う存分滑りまくりな一日でした。

標高の高いスキー場なら例年は大型連休ぐらいまで営業しているので、機会があれば今シーズンもまた滑りに行きたいですね。
ただ、来月からはまた多忙になりそうだし、今年は雪融けが例年よりも進んでいるので微妙かなぁ…。
Posted at 2019/03/26 23:02:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2019年01月15日 イイね!

2019シーズンイン

えーっと…本来であれば年末年始の詳細を書く予定でしたが、別ネタでも書いてみましょう(^^;
(毎度の事ながら写真整理に時間を要しているので、正月ネタupはまだ先になりそう…)

この3連休はカレンダーどおりに休暇が取れた事に加え、まとまった降雪後に晴天予報が続いているでないの。
だとしたら、小生にとってやる事はもはやコレに限りますね。

えぇ、待望の雪遊びシーズン到来です♪
とはいえ、予算もそんなに無いので、遠征先はリフト券代の安い場所限定です。(^^;

現地へ到着すると…久々の外出日和なのか、朝から多くのお客さんで混んでましたねぇ。
(まぁ、かくいう自分もその中の一人ですが…笑)

昨シーズンは公私とも他の予定で埋まっていたので初滑りが2月下旬と遅く、滑りごたえのあるパウダースノーには恵まれませんでしたが、1月上旬の極寒期なら良質な雪が期待出来そうです♪
…その分、寒さもハンパじゃなかったですけどね(^^;

山頂へ上がってみると、おぉ~期待を裏切らないモフモフのパウダースノーが迎えてくれてますね~。

この青空と雪質の下滑るのは、やはり気持ちが良いものです♪

何気に立ち寄ったロッジでは、何か懐かしい自販機を発見!

残念ながら使用中止でしたが、いつの日か再稼働して欲しいものです。

スキー後は、近くに保存されているコレを見に行きました。


屋外展示が災いしてか、さすがに外装の劣化は否めませんが、春にはまた補修されることを願いたいですね。




今度は日を変えて別なスキー場へ行ってみましょう。


この日は午前中のみの滑走でしたが、朝のオープン直後に足を運んだおかげで人が少なく、前回に続き雪質もバッチリだったので、まずまずといったところです♪


あとは…近日中に出るであろう筋肉痛覚悟ですね(^^;

さて、今シーズンはこんな好条件にあと何回恵まれるでしょうかね。
またチャンスがあれば行きたいものです。
Posted at 2019/01/15 00:32:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2018年04月01日 イイね!

春到来ですが、雪遊びです(笑)

待ちに待った春到来♪…とお喜びの皆さんも多いかと思いますが、小生は季節と逆行した行動に出てみました。(^^;

理由はコチラ↓

JAF会員に定期的に届けられる会員誌に、こんな割引券を発見したので、ここぞとばかりに現地へ足を運んでみた、というワケです。(笑)

例年ですと割引券の利用可能日は2月下旬頃なのですが、今年は3月末。
さすがにパウダースノーのような雪質は無さそうですが、スノーラリーと日程が重なっていないし、天候も安定した時期なので、行ってみる価値はありそうです。

で、現地に到着すると…割引デー&春休みの割にはかなり空いているでないの。

まぁ、下界は積雪ゼロで春の気配だし、雪質重視のスキーヤーさんにとってはもうシーズンオフだったからかもしれません。

いやぁ~ゲレンデのすぐ脇に駐車出来るなんて夢のようです♪


さっそくリフト券を購入しゲレンデへ向かうと…上はまだまだ冬のようです。
(まぁ、営業中のスキー場なんで当たり前ですが。^^;)


天候にも恵まれ、眺めは抜群です♪



そして、またこの場所へやって来ました↓


ラリージャパン2008 DAY1のSSに選定されたコースと観戦エリアです。

開催当時の写真と比べてみると、確かに同じ景色です。
(まぁ、知らないとまず分からないでしょうけどね。^^;)

その後競技に利用される事はありませんでしたが、ココを訪れるたびに当時の事を思い出します。

さすがに残雪はかなり少なくなっており、コース脇の森林からはキツツキの鳴き声が聞こえてくるなど、春は確実に近づいているようです。


で、肝心のスキーの方ですが、朝一は低温で表面がやや凍結していたのか、エッジも効かないガリガリの氷状態でしたが、昼前ぐらいには雪が緩んできて、それなりに滑りやすくなってきました。
いやぁ~何度滑っても良い気分です♪


最高気温がプラスだった影響か、午後はジャリジャリのザラメ雪状態になり、コースもシュプール跡で凸凹に荒れてきたので、適当な所で切り上げました。
(尤も、足がパンパンに張ってきたのが最大のリタイヤ理由でしたけどね…笑)


滑走後すぐクルマに向かえるのは、やはり便利で有り難いです。( ´∀`)

…とまぁ、なかなか充実したスキーDAYでした♪

また機会があれば行きたいですね~割引券が使える日に。(笑)
Posted at 2018/04/01 15:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2018年03月23日 イイね!

春スキーシーズンインです(笑)

3月に入り天候が安定しつつある中、21日の祝日は終日快晴の予報が出ていたので、またこんな所へ足を運んでみました。


コースの一部は検定か何かで閉鎖されており、一般客が滑走出来なかったのは少々残念でしたが、祝日にしてはさほど混んでおらず、むしろハイシーズンより伸び伸びと滑れたのはありがたかったですね♪


日中の最高気温は既にプラスになっていますが、朝晩はまだまだ冷え込む日が続いているのに加え、この日は前夜に降雪があったおかげで、この時期にしてはまずまずの雪質。
特に午前中は、板もよく滑ってくれました。

午後は気温上昇に伴いコースが荒れてきたため(というより、加齢に伴う体力低下とリフト代節減が主な理由ですけどね^^;)昼過ぎには撤収しましたが、それでも爽快なスカイブルーの中、見晴らしの良い中で滑走出来たのは大満足でしたね♪

今後は標高の高いゲレンデを目指す事になりそうですが…果たしてあと何回行けるかなぁ。
また機会があればシーズンラストを満喫したいものです。
Posted at 2018/03/23 00:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2018年03月11日 イイね!

シーズン終了です(笑)

いやぁ~爆弾低気圧やら季節外れの大雨やら、ここ2週間の北海道は異常気象が続きましたね。

仕事から帰宅した後のマイカーもこんな状態でした…orz

しかし、ここは逆の発想。
山にはきっと新雪が積もっていると思い、またスキー場へ足を運んでみました。

まずは爆弾低気圧が過ぎ去った後の週末。
駐車場から眺めてみると…おぉ~なかなか良さげな感じですね。


大雪が降ったとはいえ、気温はそれほど下がらなかったため雪質は重く湿っていて、スキー板の滑り具合は今一つでしたが、それでも大自然の恵みに感謝です♪



今度は翌週末。

同じスキー場ではありますが、どうやらこの日を以て今シーズンの営業が最終日らしいので、再び足を運んでみました。
…えぇ、2回目にして早くもシーズン終了です(^^;

大雨が降った後のため、雪質を考えたら標高の高いスキー場が理想なんですが、この日は謝恩セールでリフト一日券が1,000円と格安だったので、フトコロ事情によりコチラへ向かうのでありました。(笑)


予想通り、雪質はジャリジャリのザラメ雪でバーンもやや硬めでしたが、その分スキー板は前回よりもよく滑り、大雨の影響を感じない快適ぶりでしたね♪



とはいえ、午後になるとゲレンデ上のあちこちにシュプールの凸凹が発生…。

真冬の軽いパウダースノーならさほど問題無いのですが、重く湿った雪だと板が引っ掛かり、ターンがなかなか思うようにいかないんですよね。
おまけに陽が傾いてくると暗くて表面の凸凹がよく分からなくなってきたため、結局営業最終時間を待たずに退散するのでありました。
まぁ、一日券分の元は十分取ったと思いますので良しとしましょう♪

あとは…後日出るであろう筋肉痛が恐怖デス(^^;

(追伸)
あの大震災から今日で7年。
改めて、犠牲になられた方々のご冥福をお祈り致します。
Posted at 2018/03/11 22:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「@岐阜のトミ マキネンさん WRカーは特に久々かもですね~。鷹目はラリージャパンにも参戦していた"名車"ですので、近い将来特集されると信じています!( °∀°)」
何シテル?   08/26 22:47
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation