• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555レプソルベルグのブログ一覧

2015年05月15日 イイね!

定番の名所?

定番の名所?まぁ、知っている方は知っているでしょうが…今日は出張で近くを通ったので思わず撮ってしまいました♪

あとは、実際にこうした心境にならない事を祈るばかりデス。(笑)

それにしても、今日の道内は寒かった!
日中の最高気温がひとケタ台でしたからね…あまりにも寒くて屋外では上着を着ていたほどです。orz

東北以南は軒並み30℃近くの夏日になっているようですが、ここ北海道は逆に季節外れの肌寒さに悩まされています…洗濯物も乾かないし。(;´Д`)

ともあれ、体調管理には十分気を付けたいものですね。
Posted at 2015/05/15 20:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2015年04月28日 イイね!

新車に入替!?

といっても、クルマではなく自転車ですが…。

先日自転車で外出の際、いつもと変わらぬ調子で漕いでると、どうもギヤの調子がおかしな様子。
自己点検しても異常が無いのでそのまま漕ぎ続けていると、後輪ギヤを支持しているディレーラーが突然変形し破損してしまいました。
応急処置を試みてはみたものの、どうやら再起不能な様子…。orz

まぁ、かれこれ十数年も乗り続けている”旧車”ですし、ギヤ以外にもあちこちにガタが来ているので、乗り慣れて愛着のある相棒でしたが、このたび降りる決意をしました。

車色がシルバーなので、いつかは206WRC仕様にでもレプリカしたかったのですが、その夢は叶わないまま終わってしまいました。(T_T)
ともあれ、さようなら&今までありがとう!

で、代わりに買い換えた自転車はコチラ↓

フランスの自動車メーカー「ルノー」から販売されているクロスバイク型タイプの自転車です。

前車に比べるとギヤが後輪6段のみで、まだ乗り慣れてもいませんが、このタイプにしては価格がリーズナブルで、何よりもルノーという”ブランド名”に憧れて選んでしまいました。(笑)

そこで、先週末はさっそく花見がてら、近所を漕いでみました♪


この日は開花間もなかったのですが、昨日のフェーン現象による気温上昇の影響で、あっという間に満開です。(笑)

キタコブシの花もなかなか良い感じです♪



ちなみに、ルノーとくれば古くから色々なモータースポーツに参戦していて、特にF1では数多くの優勝やタイトルを獲得した名門メーカーですね。

個人的には、コチラのマシンや…




コチラのマシンで活躍した印象が深いですねぇ♪



ははは…さすがに年代が古過ぎたかな。(^^ゞ

丁度車体も↑のマシンっぽい色なので、これで気分もF1ちっくになれる…かも?(笑)
(あ、走行はもちろん安全第一で。)

本格的な自転車乗りではありませんが、今後はコレでサイクルライフ(?)を楽しむこととしましょうかね♪

さてと…今度はコレでF1マシンのプチレプリカ化でも計画してみるかな。( ´艸`)
Posted at 2015/04/28 01:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2015年04月19日 イイね!

春到来に向けて(2)

えーっと…何だかんだで春支度が続いているので、そのネタなんぞひとつ。

春になると楽しみな一つが”自転車乗り”。
この週末は風こそ強かったものの小春日和に恵まれたので、足慣らしとばかりに自転車道を少し漕いでみました。

先月は暖かい日が続いた影響か、樹林帯の積雪もすっかり溶けていました。


とはいえ、街路樹の桜並木はまだつぼみすら出ておらず…。

まぁ、桜前線は今日津軽海峡を越えたぐらいらしいので、本格的な開花はもう少し先のようです。

で、行きついた先では久々に撮り鉄にチャレンジ。
目標は”臨時北斗星”です♪

…ですが、先頭車はシャッタータイミングが合わず大失敗。orz
代わりに最後尾をパチリ。


リベンジとばかりに折り返し運転の撮影にチャレンジしてみたところ、今度は何とか成功です♪
(被写体はちょっと小さすぎたかも…。)

先月の定期運行ラストラン以来お目にかかっていませんでしたが、残り4か月も夢と感動を乗せて力走して欲しいものです。

車ネタでは、昨年損傷したフロントバンパーの補修にチャレンジ。


といっても本格的に補修する技量はとても持っていないので、手持ちの補修テープで応急的に貼り付けただけですけどね。(苦笑)


そして、まだ残っている儀式は夏タイヤ交換。

チャンスがあればまた山スキーにでも行きたいところなので、交換は来月にするかも?

最後はコチラ↓

先月廃止された寝台特急"トワイライトエクスプレス"の乗車記がどうやら月末に某局より放送されていたようですが、全く気付かず見事に見逃していました。( ´Д`)
大後悔していたのですが、幸い今月15日に再放送されたため、今度こそしっかり録画♪

まだ全部は再生していませんが、これからじっくり見ようと思います。

(p.s.)
モーリス☆☆☆プロドラ02Cさん、貴重な情報提供ありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2015/04/19 21:15:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年11月11日 イイね!

秋深し…

先月は体育の日の連休以来、ずっと休日返上の激務続きだったので、月曜日は代休を貰う事に
しました。
当日は運よく朝から晴天に恵まれたので、久々に自転車を漕いでみた。

郊外まで足を運んでみると、早くも秋たけなわの様子。
9月あたりまでは異常な残暑続きでしたが、季節は着実に進んでいるようだ。


いつの間にか、紅葉も随分進んでいました。




コチラは、自転車道沿いに植えてあるナナカマドの紅葉。


まっかっかという言葉がピッタリです♪


ちなみに、同じ道を春先に撮影したものと比べると、こんな感じ。






いや~こうして見比べてみると、結構変わるモンですな。

ついでに、自転車道と並行しているJR線を行き交う列車も撮影してみた。


キハ281系「スーパー北斗」

おっと、先頭部が枝葉で隠れてしまいましたね。
半年経っても、撮影技術はまだまだのようデス。(苦笑)

午後は、一足早めにマイカーの冬タイヤ交換。


…。

ブレーキローターがかなり汚い。。。orz
まぁ、そろそろ車検を迎えるので、その時に研磨or交換することにしましょうかね。

夜は、調子に乗って"夜桜ならぬ夜紅葉"なるものも撮影してみましたが…
何だかよく分かりませんな。(苦笑)


特に何をしたというワケではないのですが、たまには外の空気を吸いながらノンビリ過ごすのも
良いものです。
Posted at 2012/11/11 02:12:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年01月17日 イイね!

もはや芸術作品?

いやはや、先週に引き続き昨日降ったドカ雪は、観測記録&住民生活に大きな爪痕を残しましたね。。。

昨日の積雪深は、空知管内の岩見沢市で観測史上最高となる194cm、石狩管内の新篠津村では平年の約3倍の213cmを記録したそうだ。
この影響で、JR函館本線 上幌向~岩見沢間では、なんと除雪列車が大雪で立ち往生するという事態まで発生したそうな。

ちなみに、昨日までの3日間で車に積もった雪は、こんな感じ。

少し掘り出してみると、屋根上の積雪は1m近くありそう。
それにしても、よく屋根が潰れずに済んだものです。


あはは、まるでバナナマン日村氏か雨上がり蛍原氏のヘアースタイルみたいですな。(笑)

まぁ、前向きに考えれば少雪→暖冬→地球温暖化といった構図は抑制されてるかもしれないし、スキー場にとっては"恵みの雪"でしょうが、それにしても降り過ぎですな。

岩見沢市及び隣接する三笠市では、除雪が追いつかず路線バスの運行をはじめ市民生活に支障が出ているため、自衛隊に災害派遣を申請したようだ。

どなたか除雪手伝ってくれる方、いませんかね?(笑)
Posted at 2012/01/17 21:59:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「@岐阜のトミ マキネンさん WRカーは特に久々かもですね~。鷹目はラリージャパンにも参戦していた"名車"ですので、近い将来特集されると信じています!( °∀°)」
何シテル?   08/26 22:47
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation