• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555レプソルベルグのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

ラリホのエントリーリスト

発表されましたねぇ。

とりわけAPRC枠のリストを見ると…おぉ~シュコダファビアS2000が3台もエントリーしています!

チームMRFからは、昨年のAPRC覇者G.ギル/G.マクニール組に、昨年(だったかな)のERC覇者J.コペッキー/P.デレスラー組。
イベントこそ異なりますが、最強コンビは果たしてどんな走りを魅せてくれるでしょうか?

また、3台目はヤング・モータースポーツクラブというチーム(CarNo.4)から出走するようです。

今年はこのマシンが3台も見れると思うと、今から楽しみです♪
(写真は2012,2013年のもの)




新井パパは、今年は全日本戦に参戦中ですが、ラリホではAPRC枠(CarNo.11)で出走するようです。
さすが"世界の人"!(笑)
代わりに、新井ジュニアさんは全日本枠のようですね。

まだざっとしか見ていませんが、これからじっくり拝見しようと思います。
Posted at 2014/09/15 13:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記
2014年09月06日 イイね!

届きました

届きました…ってなワケで、今年もこの季節がやって来ましたねぇ~。
そろそろ本腰入れて準備しなきゃ。

さて、今年はどんなドラマがあるのでしょう??
今から楽しみです♪
Posted at 2014/09/06 20:21:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記
2013年11月28日 イイね!

ラリー北海道カレンダー2014

ラリー北海道カレンダー2014ラリージャパンショップサイトより、2014年のラリー北海道カレンダーの予約受付が開始されたようです。

発送は12月中旬頃のようですが、あの時の感動と興奮がぎっしり詰まった写真も盛りだくさんなようなので、今から楽しみですね。
勿論、衝動的に(?)申し込んでしまいました。(笑)

例年ですと、このカレンダーは数量限定で販売されているようなので、購入ご希望の場合はお早めの予約が良いかも?

と、それはさておき…。

…。

そういえば今年のラリホ写真、全然整理出来ていなかったなぁ。

よーし、今度の週末は気合入れて、原稿下書きと写真とりまとめでもすっかな。(苦笑)
Posted at 2013/11/28 02:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記
2013年10月09日 イイね!

ラリー北海道2013観戦記 LEG0.5(笑)

あの感動と興奮から、はや1週間以上経ちましたね。
あまりにも夢と楽しさであふれた期間だったため、未だ「ラリー北海道病」から抜け切れてませんが、
参加及び観戦された皆様の方は、"心のリハビリ"は順調に進んでいますでしょうか?(笑)

さて、その時の熱も冷めないうちに、観戦記録なんぞぼちぼちupしてみましょうかね。
----------------------------------------
今年は急な仕事(でもないけど…)の都合により、公式車検見学~SS1観戦までの、いわゆる
"LEG0"は全て断念。orz
27日(金)は、十勝までの移動のみと相成りました。

職場を定時で逃亡退社し、駆け足で自宅へGO!
幸い、荷物は前日までに全てまとめていたので、急いで愛車に飛び乗ります。

「帰るまでがラリー」であれば、「出発してからがラリー」でもありますので
ここで"独りセレモニアルスタート"の開催です。(笑)
(といっても、特に何もしてませんけどね。)
もちろん安全第一で、十勝へ向けいざ出陣!

十勝へ着いたのは21時半頃。
北愛国サービスパークへ行けば、全日本部門のサービスぐらいは見れたかもしれませんが、翌朝が早起きになりそうなのでこちらも諦め、宿へチェックイン。
宿では、最近マイブームと化している"新聞記事チェック"で、LEG0の雰囲気だけ味わいました。(笑)




さすが地元新聞、どの記事も大きく取り上げてくれて嬉しい限りです♪
(一部写真は翌日発行のものですが)

さて、明日からはどんな戦いが繰り広げられるのでしょうか?
期待に胸を膨らましながら寝床につくのでありました…。

(つづく)
Posted at 2013/10/09 09:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記
2013年09月18日 イイね!

今年も届きました

今年も届きましたいやぁ~今年もいよいよこの季節がやって来ましたねぇ。

気が付けば、開催まであと10日。
ささやかながら協力させて頂いたパスのクレデンシャルやポスター類が、先週大会事務局より届きました。

これを頂くと、今から気持ちが高揚してきます♪
何しろ、このイベントのために仕事中心のツライ日常生活も我慢して過ごしてきたようなモンですので。(笑)

さて、エントリーリスト発表まであと少し。
今年はどんな選手、どんな方々とお会い出来るのでしょうか。
今から楽しみですね!
Posted at 2013/09/18 02:58:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記

プロフィール

「久々に訪問してみました。これぞ温故知新?(笑)」
何シテル?   08/31 22:34
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation