• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555レプソルベルグのブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

ラリージャパン2010観戦記 DAY0(3)

ラリージャパン2010観戦記 DAY0(3)またDAY0の続きです。

スタートセレモニーのパレードラン&SS1/2観戦に向け、少々出遅れてサービスパークを出発。
札幌ドームまでは自転車での移動です。

渋滞知らずの自転車であれば、短時間での移動が可能な事以外に、リエゾン走行中のラリーカーをじっくり眺められるメリットなんかもあったりします♪

そんなワケで、移動途中にストバートフォードのWRカーに遭遇!
何気に写真撮ったのですが、こうして市街地の中を、世界を駆け抜けるラリーカーが走行しているのを見ると、何だか夢でも見ているかのような、不思議な感覚でした。

シトロエン勢の途中まで沿道で眺めた後、札幌ドームへ。既にセレモニーは始まってました。
パレードランはリバースオーダーのため、残念ながらゼッケン最後尾の方は見れませんでしたが、国内勢トップカテゴリー~PWRC勢あたりから見れました。
これまでは1台ずつポディウムを通過してゆく方式でしたが、今回はSSSコースを周回するスタイルに。
マシンやクルーを間近に眺める事は出来ませんが、その分ギャラリーが1箇所に集中する事で、割り込みや押せ押せ等の低モラルな観戦は回避されそうです。
考えようによっては、ドーム内の任意位置から皆公平に眺められそうなので、これはこれで良い方法かなと、個人的には思いました。

そして、いよいよSS1/2の始まりです。
WRカー勢はチーム内同門対決やソルベルグ兄弟対決など、なかなか見ごたえのあるカードでした。
(撮影に夢中だった事に加え、豪快なドリフトと排気音に陶酔していたため、順位はあまり覚えてませんが・・・苦笑)

奴田原/佐藤選手~スイスポ組あたりまで見たところで、次の予定時間になったため、残念ながら観戦はここまで。(T_T)

21時からは、カマキョウこと鎌田選手の壮行会参加のため、新札幌駅近くの会場へ。
20:59に店内へ滑り込みましたが・・・あり?誰もいない??
時間間違えたかと思い店員さんに確認しましたが、変更もキャンセルも無いとのこと。
まぁ、他の予定が押していて遅れているのだろうと待っていると、幹事さんをはじめ、他の参加者さんも続々到着。
ある程度揃ったところで開始となりました。

初対面の方々、久々に再会する方々、よくお会いする方々(笑)・・・。
境遇の違いはあれど、カマキョウさんを応援する人達みんなで歓談するのも楽しいモンです。(^o^)
会場では、カマキョウグッズの即売コーナーもあったので、キャップを購入。
(ん?要貯蓄の身では??・・・ですが、今回は例外という事で・・・(^^ゞ)

売上はタイヤほか、ラリーパーツ資金になるとか。
これでパーツ供給&無事完走etc・・・お役に立てば幸いデス。

お忙しい中、イベント企画して頂いた雪風@CJ4Aさん、ご参加頂いたカマキョウさん、私に構って下さった皆さん、ありがとうございました。

翌日はいよいよDAY1。
果たしてどんなドラマが待っているのでしょうか!?

続きはまた・・・。




Posted at 2010/09/19 16:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記

プロフィール

「よーし、今度はコレで復習でもするか」
何シテル?   11/22 16:23
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 23 4
5 678 91011
12131415 16 1718
19 20 2122 23 24 25
26 27 282930  

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation