• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555レプソルベルグのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

スポーツの秋?

といっても、ここでいうスポーツとは「モータースポーツ」の事です。(笑)

先週末はラリー北海道以来の、久々の休日。
何気にネット検索していると、おぉ~陸別町でJMRCオールスターラリーフェスティバルin北海道が開催されるらしい。

とはいえ、陸別への日帰り観戦は時間的にも体力的にも厳しいので、「早起き出来たら行ってみようかなぁ」ぐらいの、軽い気持ちでいました。

んで、当日朝。
目覚まし時計をみると…AM4時を過ぎたところ。
どうやら心身はここ3週間ほどの激務で疲れていても、体がラリーを求めていたようデス。(笑)

ってなワケで、前置きが長くなりましたが、7日は一路"聖地"へGO!

会場へ着いたのはAM10時頃。
入口で入場手続きを済ませると、何やら景品らしきものを頂きました。
先着100名様にはもれなく粗品がプレゼントされるとの事で、どうやら自分は100名以内らしい。

で、こちらが景品↓

エゾシカの携帯ストラップ&今年7月から新発売された、陸別特選の名水です。
観客によって内容が多少変わっていたようですが、主催者様の何とも粋な計らいに感謝です。
m(_ _)m

ラリー進行の方は、どうやら1回目のサービス真っ最中の様子。
何故かギャラリーの皆さんに手を振って頂きながら(笑)、さっそく会場インです。

このラリー、陸別サーキット内のSS走行は2回あるのですが、1本目はAM11:30頃からでまだ時間があるため、サービスインするマシンを眺めながら、他のギャラリーさんとしばし歓談。
こうしたひと時は、なかなか楽しいものです♪

そして、最終車がサービスインしたところでSS観戦の時間が近づいてきたため、各自お目当ての
エリアへ移動です。

ラリー北海道に比べて観客が少ないため、マイカーはここ(シャトルバスが往復している道路)まで
乗り入れられます♪


当日は雲一つ無い…事もないけど(笑)、とにかくさわやかな秋晴れ!


周囲の樹木も紅葉が始まりかけていました。
もう少しすると鮮やかな色になるんだろうなぁ。


で、SS1本目の観戦にチョイスしたポイントはBエリア。
というより…ハイ、"魔のアライツリーポイント"です。(笑)

例の場所には土のうが設置され、"墓場"へ落ちたマシンもキレイに撤去されていました。


ウォータースプラッシュは水量こそ抑えられていたものの、どのマシンもダイナミックに水しぶきをあげて駆け抜けて行きます。




こちらはアライツリー直後の直角コーナー。
マシンによっては華麗なドリフトをキメてくれました♪



お次はSS2本目。
今度はDエリアへ向かう事に。

Dエリアとくれば、隣接する道路脇の方がS字コーナーを上手く撮れる好位置なのですが、
今回は正規の(?)エリア内からの観戦です。
実は、この位置から観戦するのは初めてだったりします。

1本目のSSに引き続き、どのマシンも力走して行きます。






そうこうしているうちにスイーパーまで見送り、競技終了。
本当は表彰式まで見たかったのですが、帰宅の時間が迫ってきたため、泣く泣く陸別を後に。。。

衝動的かつ強行軍な日帰り観戦でしたが、なかなか充実した一日でした。
会場で色々とお世話になった皆さん、また私に構って下さった皆さん、ありがとうございました!
-----------------------------------------
翌日は、録画しておいたF1日本GPを視聴。
ネット速報でリザルトは分かっていましたが…小林可夢偉選手が見事やってくれましたねぇ~。
しかも、舞台はなんと"母国"鈴鹿!

日本人のF1表彰台は2004アメリカGPの佐藤琢磨選手以来8年ぶり、こと鈴鹿となると日本人初の表彰台経験者 鈴木亜久里選手以来、実に22年ぶりでしょうか。
特に最後の数周は、後ろから迫り来るマクラーレンのジェンソン・バトンの猛追を振り切っての走行で、手に汗握る、見応えあるシーンでしたね。
まるで、1992年のモナコGPでアイルトン・セナとナイジェル・マンセルが魅せてくれた「名シーン」を見ているようでした。

他にも、鈴鹿ラストランとなるミヒャエル・シューマッハや、2010年韓国GP以来の表彰台となるフェリペ・マッサなど、見どころは他にもありましたが、"主役"は完全に可夢偉選手でしたね~。

一方、WRC情報をネット検索すると、Rally de Franceの速報が。
どうやら、王者ローブ様が9年連続のワールドチャンピオンになった様子。
ペターは不運なコースアウトに見舞われたようですが、次戦に期待です。
-----------------------------------------
…とまぁ、久々の休日を満喫しましたが、やはり"スポーツの秋"。
連休最終日も快晴だったので、日頃の運動不足解消がてら、近所の自転車道ツーリングとジョギングなんぞも少々。
これまた爽快ではありましたが、翌日は筋肉痛に加え、朝っぱらから栄養ドリンクのお世話になる
ハメに…。orz
やはりトシは確実に取っているようデス。(苦笑)

また機会があれば秋を満喫したいものです。
(おっと、ラリホの観戦記も早く書かなきゃ…。(汗))
Posted at 2012/10/10 03:04:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

「2025WRC1000…もとい、ラリー・フィンランドは、カッレ・ロバンペラが念願の母国優勝を果たしたようですね!
ちなみにフライング・フィンの総合優勝は2017年以来、勝田貴元氏も総合2位入賞など、めでたい事続きのようです。ともあれ、おめでとうございます。」
何シテル?   08/03 22:53
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789 1011 1213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation