• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555レプソルベルグのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

エンジンオイル交換

今年の夏はシーカヤック遠征にラリーレプリカ夏オフ会、秋はラリー北海道にラリーとかちと遠征が続き、気が付くと我が愛車のドライブ距離が3000kmを超えていました。
そこで、この週末はエンジンオイルを交換する事にしました。

自分は近所の買い物や街乗り等よりも、高速道路や峠越えのようなエンジン回転数を上げるようなドライブをする機会が多いため、せん断安定性(オイルの油膜強度)が持続するようなエンジンオイルを求めているのですが、今は省燃費オイルが主流になっている影響か、こうした”スポーツ系のオイル”はなかなか見かけなくなりましたね。

まぁ正確に言えば置いてある店舗もあるのですが、商品内容をみると、スラッジ蓄積や油膜強度維持の阻害要因となる高分子ポリマー(粘度指数向上剤)が含まれているものが多く、ノンポリマーのエンジンオイルは意外と少ないものです。

そこで、つい近年までこうしたオイルを取り扱っていた店舗に取り寄せをお願いしたところ、週末に入荷されたとの連絡があったので、さっそく足を運んでみました。

で、今回選んだのはコチラ↓

Greddyシリーズの中の「F3(10W-40)」というエンジンオイルです。

このシリーズのエンジンオイルは、上記の高分子ポリマーを使用していないor使用量を必要最小限に留めている効果か、高温時における油膜強度とその持続性が抜群に優れていますね。
(省燃費対応の商品は別ですが)
特に高速道や峠道走行時は、その効果が素人でもよく分かるほどです。

理想を言えば、我がラリーレプリカのロゴにある"REPSOL"のエンジンオイルでも入れたいところなんですが…販売していないんだよなぁ。
ってなワケで、エンジンオイルの銘柄は外観と中身で別だったりします。(苦笑)

ちなみに、このメーカーの商品は4L缶と1L缶の2種類あるのですが、スバル車は4Lだとギリギリ足らないんだよなぁ。
仕方ないので1L缶も注文しましたが、量り売りのようなシステムでもあると有難いんですがねぇ。

オイル交換もDIYで出来ればイイのですが、購入した店舗の無料会員なんで、ついでに交換も依頼です。(笑)

今回は古いオイルを下抜きにて交換。

これ以上低い位置から撮影すると盗撮っぽいんで、このアングルで自粛です。(笑)

10月下旬にもなると冬タイヤの交換シーズンなので店舗は結構混雑していましたが、事前予約しておいたおかげで待ち時間も少なくスムーズに交換終了♪

いやぁ~リフレッシュした愛車をドライブするのはなかなか気持ちが良いものです♪

さてと…お次は冬タイヤへの交換しなきゃ。(汗)
Posted at 2014/10/26 20:38:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | Myレプリカー | 日記

プロフィール

「2025WRC1000…もとい、ラリー・フィンランドは、カッレ・ロバンペラが念願の母国優勝を果たしたようですね!
ちなみにフライング・フィンの総合優勝は2017年以来、勝田貴元氏も総合2位入賞など、めでたい事続きのようです。ともあれ、おめでとうございます。」
何シテル?   08/03 22:53
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
56789 10 11
1213 14 15 1617 18
19 20 2122232425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation