えーっと…気が付いたら約1ヶ月ぶりのブログ更新ですね。(^^;
先日何シテル?にも書きましたが、6/30(土)~7/1(日)は2018全日本ラリー選手権第6戦「ARKラリーカムイ」に行ってきましたよ~ハイ、今回もオフィシャルです。

いやぁ~今年は(も?)あんな出来事やこんな事件?などなど、色んな事がギュッと凝縮された2日間でしたわ。
さすがに1回のブログで書くととんでもない長大編になりそうなので、何回かに分けて書いてみましょうかね。(^^;
----------------------------------------
このラリー、昨年までは”ARKラリー洞爺”として開催されていましたが、今年はホストタウンをスキーや温泉で有名なニセコ町、蘭越町に移転しての開催です。
したがって、サービスパークやラリーパークをはじめ、観戦エリアも全てこれらの町での設定となり、新たな試みが増えそうです♪
しかも、記憶している限りでは、2008ラリージャパン以来となる000カーも走行するらしい。( °∀°)
ただ、天気予報はこの週末を狙ったかのような雨天予報。orz
はてさて、今回はどんなドラマが待ち受けていることやら…。
小生が現地入りしたのは、LEG1の土曜日早朝。(*´0)ゞファァ~
さすがに早朝起床は身体に応えましたが、集合場所では早くも熱意満々のオフィシャルさんや観客さんで盛り上がっているようです。
みん友さんでは
やぽんさん、
Reynard@R.T.C.さん、
tomo_impさんがオフィシャルとしてご参加。
しかも、配置は違えど全員同じSSを担当するようで、これはなかなか盛り上がりそうです♪
全員集合した後は、さっそく本日の作戦会議に入ります。
で、今回の我が配役は「SS1/4/7 MAGNOLIA Reverse」のSTOPポイント。
STOPポイントを担当するのは今回が初めてなのですが、具体的にはSS(全開走行区間)を走りきったマシンの走行タイムをゴール地点から無線で聞き取り、選手から提示されるタイムカードや暫定タイム表に記入する役割のようです。
地図でいうとココですね↓

…と、ここまで書くと一見容易そうですが、このSTOPポイントの作業分担はというと…
・ゴール地点との無線連絡係
・タイムカードへの記入係
・暫定タイム表への記入係
・トラッキング係(競技車の通過状況を無線で確認する役割)
と、最低でも4名は必要そうです。
加えて、STOPポイントは走行を終えた選手とオフィシャルが初めてやりとりを行う場所なので、コース途中に故障車や離脱車、さらには万が一クラッシュ等で事故や怪我人が出た場合は、選手から情報を聞き取り、その内容を無線で各所へ連絡し迅速にしかるべき対応をしなければなりません。
一方、ラリーカーは1分間隔でどんどんやって来ますので、全車通過するまではこれらをひっきりなしにテキパキと繰り返さなくてはならないようです。
ってなワケで、コースオフィシャルの中では、このSTOPポイントが一番人員を要する場所かもしれません。
しかも、オフィシャル配置表を見ると…なぜか小生がポストチーフ(作業責任者)になっているでないの!((((; ゚Д゚)))

あ、あのぅ…STOPポイント担当するの初めてなんですけど…(汗)
…と弁明しているヒマなんぞ無く、作戦会議後はさっそく機材類を積み込み現場へ移動開始です。
無線機のアンテナを設置し、
通信状態を確認し、
消火器を配置し、
暫定タイム表を掲示し、
あとはコースカーの到着を待つのみです。(*^-')b
00カーが到着すると、各備品類や人員配置の点検も行って頂きました。

どうやら、STOPポイントのポストチーフは、選手から提示されるタイムカードに走行タイムを記入する役割らしい。
とはいえ、前述のとおり初めて行う役割だったので、00カーのベテランオフィシャルさんから記入要領を分かりやすくご教示頂きました。
いやぁ~ありがとうございます!
とりあえず作業要領が把握出来てホッとしましたわ。( ´∀`;)=3
そして、いよいよ1本目のSS開始!
タイムカードの受け渡しを選手(大抵はコ・ドライバーさん)と行うので、憧れのカッコいいラリーカーを目の前でじっくり眺め、少しは選手と対話出来るかなぁ~なんて思ってましたが…皆さん真剣に走行タイムをチェックされていましたので、会話どころかファンサービスの時のようなリラックスした雰囲気すら全くありませんでした。
(まぁ、オフィシャルも作業中なんでアタフタしていましたけどね。^^;)
もちろん、写真なんて撮る暇もありませんので、光景は文面からご想像下さい(苦笑)。
ラリーで同じコースを繰り返し走行する場合、大概は1日2回程度なんですが、この日担当したSSは1日3回走行。
したがって、スケジュールも空き時間無くギリギリで設定されているため、全車1本目走行後は、休憩時間も殆ど無く2本目が始まりました。
しかも、天気は予想外の晴天と暑さ…orz。
(まぁ、どしゃ降りの雨よりはマシですけどね。^^;)
おかげで、今朝購入した飲料水をうっかり車内に保管していたところ…見事にお湯に変身してましたわ。(^_^;)
そして、この日の”本当の試練”がこの後待ち受けているとは、この時は知る由もありませんでしたとさ。(^^;
…おっと、ダラダラ書いていたらもうこんな時間だ。
続きは次回のブログにて。
Posted at 2018/07/11 23:49:37 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記