• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555レプソルベルグのブログ一覧

2018年12月23日 イイね!

3カ月前の回顧録(^^; -ラリー北海道2018参加記(LEG2)-

さて、早くもラリホ最終日@LEG2です。

この日の予定は、午前が足寄RP、午後が北愛国SP。
えぇ、LEG1に引き続き、終日貼物車展示です。(^^;

朝は少しだけ早起きし、スタート前のSPなんぞぶらついてみました。
さすがに観客さんもまばらなので見放題です。(笑)


少し霧が出てはいますが、早朝からSPの皆さんが働く姿もなかなか良いものですね。


APRC枠の上位2~3台ぐらいでしたが、沿道応援も出来ました。


2号車@ヴィッツASNはLEG1でデイリタイヤしたものの、マシン修復が上手く出来たらしく、この日はスーパーラリーでの出走です。


今度は足寄RPへ向けて移動ですが、何やら後方から急接近してくるマシンを発見。
あおり運転かと思いきや…なんと、今大会注目のプジョー208 AP4@3号車でないの!
えぇ、願ってもないランデブー走行です♪
(走行中だったので、さすがに写真は撮ってませんが…。)

向こうは競技中なので時間制限もあるかと思い、追い越し出来るよう途中で道を譲りました。
すると向こうも手振りとクラクションで反応してくれました♪
いやぁ~世界を戦うマシンや選手とこんなやりとりが出来るのもラリホの醍醐味ですね!

足寄RPへは、ちょうど集合時間に到着。
それもあってか、展示仲間さんから「時間ピッタリ!」なんて言われました。
…えぇ、TCゾーン進入はターゲットタイム1分前~当該時間なので無問題です。(笑)

まだ競技車到着までには時間があるので、その間に今回の展示なんぞパチリ♪


中には、何やら本物やら痛車っぽい個体も居るようですが…一応ラリーレプリカ展示です。(笑)

この日急遽参加のやぽんさんからは、地元特産のポテチも頂きました♪
いやぁ~差し入れありがとうございます。m(_ _)m


やがて競技車がやって来ると一斉に声援を送ったり撮影タイムに突入と、皆思い思いのひと時を過ごされていますねぇ。




ラリー観戦はSSだけではなく、こうした楽しみ方もあるものだなぁと改めて感じたものです。

中には選手の皆さんからもグッズ類を配布頂いたりしたようです。


ラリーファンはもとより、お子さんや沿線住民の皆さんもこうして楽しまれているのは、なかなか好感が持てますね~。( ´∀`)

ラリーカー通過の合間が長い時は、グッズ類をかけたジャンケン大会も開催♪

小生もついつい手を挙げかけましたが…地元住民さん向けのアトラクションっぽかったので、雰囲気を察知し止めておきました。(^^;

代わりに、ラリーレプリカ車出展者には、地元特産品を頂いたので満足♪
味は…何か独特だったかも??

足寄RPは10時頃にお開きとなったので、今度はSPへ行ってみましょう。

午後の展示までにはまだ時間があったので、各ブースや併催イベントなんぞ眺めてみます。

大食い大会みたいなイベントも開催されていましたが…写真が無いので新聞記事で代用です。(^^;


今度は気になっていた三菱自動車さんのブース@45°登坂走行体験コーナーへ向かいました。
…いや、別に走行体験が目的じゃないんですけどね(笑)。

案内してくれる方は、モータースポーツ界を代表する名ドライバーさんが多いのですが、その中にパリ・ダカールラリーで有名な増岡浩さんの名前を三菱さんの公式ホームページで発見!
もしかしてSPに来ているかも?と思い、サイン欲しさで向かってみた、ってなワケです♪

で、会場を探し回ってみた結果は…ご本人の姿は見当たらず。
ダメ元でスタッフの方に聞いてみたところ、

「増岡さん?あぁ、今は海外ラリー参戦のため渡航中ですよ。

…やはり大ハズレでした。orz

ここに長居しても無意味なんでとっとと撤収し、午後のセッション@ラリーレプリカ展示集合場所へと向かうこととしました。

集合場所では、タイヤに付着した泥汚れを落とし…


ダミーグッズで武装(?)し…


時間が無くて食べていなかったランチをかき込んで準備完了です(笑)。


貼物組合の皆さんも全員集合したし、展示時間も迫ってきたので、いよいよ会場へ向かいます。

全車並べ終わったところで展示開始!


他のイベント場所と同じ敷地内で行われているのもあってか、展示会場はやはりこの北愛国SPが一番賑わっていますねぇ。( ´∀`)

こちらは何やらレプリカとは別な雰囲気のようです。

ってか、レプリカよりもコチラがメインな組合員さんも居たとか?(^^;

他には、装甲車(で良いのかな?)をはじめとしたミリタリー車輌展示も賑わっているようです♪


この会場でも管理スタッフを委託されていたため、同時に開催されていた全日本戦の表彰式は見れませんでしたが、多くのお客さんにお越し頂けたのは嬉しかったですね~。( ´ー`)

こうして、今回最後のラリーレプリカ展示も無事終了!

訪れて下さった皆さん、どうもありがとうございました。
お楽しみ頂けましたでしょうか?

次のセッションはAPRC戦の表彰式なんですが、まだ時間があるので、ポディウム前ではチャリティーオークション@北愛国SP編が開催されているようです。

出品数は前日@陸別より多そうでしたが、さすがに参加者数はかなり多く、価格も高騰していそうなので、見るに留めておきました。
いやぁ~昨日落札しておいて良かった。( ´∀`;)=3

SP内のメインストリートでは、表彰式待ちのマシンが多数並んでいたので、至近距離からガン見出来る最後のチャンスとばかりに撮影タイム突入です。




中にはサインやツーショットを依頼している組合員さんも。


そして、いよいよ表彰式@セレモニアルフィニッシュ。


トップカテゴリーは、ファビアR5や208AP4など、やはり専用マシンが上位に入賞していますね~。
いやぁ~完走した皆さん、おめでとうございます!



そして、上手く走れた方もそうでなかった方もいらっしゃるかと思いますが、皆さんホントにお疲れ様でした。

こうして、楽しかったラリホも無事終了。
お世話になった皆さん、どうもありがとうございました♪

最後に今回の戦利品なんぞ並べてみました。


そうそう、12月に発行されたラリホカレンダーも忘れずに。(^^;


そして、来年もラリホ開催が無事決定したようです。
(って、樹木で隠れて見づらいな…^^;)


今年満喫出来た方も来れなかった方も、来年またココ十勝でお会いしましょう!


-完-
Posted at 2018/12/23 16:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記

プロフィール

「そして、ようやっとラリーの最新情報誌も購入」
何シテル?   10/31 23:34
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation