• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555レプソルベルグのブログ一覧

2019年01月19日 イイね!

「奴田原文雄さんラリーミーティング2018(2019?)」に行ってきました

はじめに謝罪しておきます。
年末年始ネタは今回もパスです。(^^;

1/14(月)は、全日本ラリー選手権等でご活躍中の「奴田原文雄さんラリーミーティング」が札幌市内で開催され、私も参加してきました。

このイベントは2010年から毎年開催されており、今回で10回目&10周年記念なんだそうな。
しかも、”ミーティング”というほどお堅い内容ではなく、ラリー現場でのエピソードや出来事を、MCさんとの掛け合い方式で面白おかしく進行して下さるので、いわばトークショーのような構成になっています。
それゆえ、ラリーをご存知無い初参加の方やこれからラリーに携わりたい方、はたまた上を目指したい方どなたでも楽しめる内容になっているのが特徴ですね。
人数も40名までと小ぢんまりしているので、皆さんとの距離感が近いのも魅力です。

例年ですと11月~12月に開催されていたしたが、今回は年明け開催となりました。
なので、今回はラリーミーティング2019(?)になるんですかね。(笑)

会場は開始15分前より開場との事でしたが、既に大勢の参加者さんで盛り上がっているようです。


看板を見ると、どうやら2018で合っていたようです。
開催日が2019年でも、内容は2018年度だろうしね。(笑)


前述の10回記念という事で、記念ボールペンも頂きました。
ありがとうございます。

そうそう、10回&10周年記念おめでとうございます!

開演時間となり奴田原さんご本人が登場すると、全員拍手でお出迎えです。

ミーティングは前半と後半の2部構成となっており、前半は主に2018年度の活動内容、後半は参加者さんからの質問コーナー&景品じゃんけん大会となっていました。

まず前半。
2018年度の全日本ラリー選手権は惜しくもシリーズ4位でしたが、内容を聞いていると凄いものがありました。
競技マシンであるランサーエボリューションXは、グラベル(未舗装路)用とターマック(舗装路)用の2台でシーズンを戦っているそうなんですが、何とエボXのデビュー以来、ずっと同じボディを使用しているんだそうな。
エボXがデビューしたのが2007年でしたから、エンジンやギヤ等の載せ替え等はあるものの、実に12年間も同じ個体を使い続けている事になります。
この間、ライバルさんの多くはニューマシンに乗り換えているでしょうから、大きな損傷無しに12年間も闘い続けているなんて、なんと凄い事でしょう!

ちなみに、昨年北海道で開催された「ARKラリーカムイ」では、ライバル勢にみるみる引き離されているのがオフィシャルを担当していても分かりましたが、原因はリアデフが壊れていたんだそうです。

もうエボXも限界なのかなぁなんて勝手に思い込んでいましたが、まだまだ戦闘力はあるとの事で安心しましたわ。( ´∀`;)=3

他にもパイクスピークや某ラリー映画現場でのこぼれ話もありましたが、映画もDVDも未視聴の小生にとっては「?」な内容でした。(^^;

中休みには、協賛であるヨコハマタイヤさんからの商品宣伝コーナー。
我がマシンの冬タイヤも今年で4~5シーズンになるので、そろそろ履き替えを検討しなきゃぁね。

後半は参加者さんからの質問にその場で回答するコーナーになっていて、しかもNG無し。(笑)
おかげでヌタさんもタジタジだった…かも?(^^;

最後は景品をかけたジャンケン大会


小生は卓上カレンダーが当りました♪

我が家の2019カレンダーは例年の如く壁掛け式が部屋中に乱立(?)しているので、卓上式カレンダーは大変助かります(笑)

そして、今回も多くの参加賞を頂きました♪

これで貴重なトークが聞けて3,000円/人ですから、なかなかお得じゃぁありませんか♪

イベント後は、貼物組合+いつものメンバーさん(?)と新年会


運転があるので全員酒抜きですが、それでもこのテンションで盛り上がれるのは流石です(笑)

また、室内には大型スクリーンの備え付けがあったので、メンバーさんに持参して頂いたDVDなんぞ鑑賞。
昨年ヒットした映画「OVER DRIVE」ではネタを皆であれこれ語っていましたが、小生は映画もDVDも初めて見たので、その話題にはついて行けず。(^_^;)

別途持参して頂いた90年代WRCのDVD映像に切り替えると…一斉に静まり返っていました。

だって、こんな迫力あるシーンが次々と登場してくるんだもん。(笑)

そんなこんなで楽しかった新年会も時間が来たのでお開きと相成りました。
…ですが、貼物組合ベースの会合なので、ラリーレプリカマシンの前ではまだまだ歓談が続きます。


また怪しい集団が…(笑)

とまぁ、こんな感じで満喫出来ましたとさ。
ってなワケで皆さん、今年も宜しくお願いします♪
Posted at 2019/01/19 15:55:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「2025WRC1000…もとい、ラリー・フィンランドは、カッレ・ロバンペラが念願の母国優勝を果たしたようですね!
ちなみにフライング・フィンの総合優勝は2017年以来、勝田貴元氏も総合2位入賞など、めでたい事続きのようです。ともあれ、おめでとうございます。」
何シテル?   08/03 22:53
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1234 5
6789101112
1314 15161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation