• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555レプソルベルグのブログ一覧

2010年09月28日 イイね!

ラリージャパン2010観戦記おまけ(1) やっちまった・・・orz

ラリージャパン2010観戦記おまけ(1) やっちまった・・・orz先日upした、DAY3での出来事。

>と、ここで我がレプ車に悲劇が!(@o@;)

・・・の正体はコレ(←)です。

走行中、なんか排気音がおかしいなぁと思いつつ
マシンを停めてみると・・・リアマフラーが見事に拝んでました。・・・orz

どうやらタイコ付根部の腐食が進行し、何かの勢いでマフラー部が抜けてしまった模様。
さすがに応急処置で直せそうなレベルではなかったため、後日純正マフラーに付け替えたんですが・・・

く、腐ったボクサーサウンドしかしない・・・。

まぁ、車検も近いことだし、当面はコレで過ごす事にしますわ。(;´Д`)
ってなワケで、Gr.A時代の555インプレッサを想わせる排気音とは
しばしお別れデス・・・orz
Posted at 2010/09/28 01:29:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2010年09月27日 イイね!

ラリージャパン2010観戦記 DAY3(2)

ラリージャパン2010観戦記 DAY3(2)DAY3続きです。

サービスパークへ到着すると、何とかセレモニアルフィニッシュには間に合いました。(;´∀`)=3
まずはポディウム前のベンチに席を確保した後、パーク内をぶらつきます。
(といっても結構駆け足でしたが)
しかし、ラリーフィナーレとあってか、どのブースもかなり
混雑・・・。

特にPSWRTの所では、まるで優勝したかのような大歓声が上がってます!
なんでも「You are my sun-shine」をみんなで合唱してたとか?
いや~もうチョット早く行ってたらなぁ・・・。

そして、セレモニアルフィニッシュ。
長い戦いを終えた選手の安堵した表情とそれを労う観客の光景は、何度見てもイイものです。
初参戦ながら見事優勝したオジエ/ジュリアン、立っているのも精一杯であろう体調の中、優勝に匹敵する走行を見せてくれたペター/クリス、エースの不調をカバーする健闘を見せてくれたヤリ・マティ/ミカ、トップ3おめでとうございます♪

オジエやペター、ジュリアンとは、握手やハイタッチもして貰えました♪
出来れば歓喜のシャンパン浴びや帽子の投げ込みもゲットしたかったなぁ~
(うーん、欲張りですね・・・)
その他、完走や大健闘を見せてくれた選手&チームスタッフの皆さん、また大会事務局をはじめ陰でラリージャパンを支えて下さったオフィシャルほかの皆さん、本当にお疲れ様でした!

ちなみに、
またまた興奮していたようで、表彰式直後のマトモな写真がほとんど無い・・・orz

そして、今度こそPSWRT前へ。
歓声がいつまでも止みません!
ペターとクリス、一部スタッフの方も、時間の許す限り観客のサインに丁寧に応じてくれていました。
いや~ペターをはじめ、このチームが何故これほどまでに人気が高いのかが再確認出来たような気がしましたね。

ペター/クリスが会場を後にしてからは、皆さんもぼちぼちと帰宅の途につきはじめます。
私もお会いした方々に挨拶させて頂いた後、会場を後にしようとしましたが
・・・やはり名残惜しい。(;_;)
STIブースのプチ表彰式の様子を見に行ったり、
その脇のコースカーを見つめたり、
販売ブースを物色したり、
車両保管所を見つめ長い戦いを終えたラリーカーをパチリと撮影してみたり↑、
モーターホームを後片付けする様子をぼんやり眺めたり、
その他諸々・・・。
そんな様子を眺めていると、とうとうラリージャパンが終わってしまったんだなぁと
ちょっとおセンチな気持ちになったりもしました。
(そんなガラでもないか・・・)

考えてみれば、不思議なモンです。
日頃は全く違う生活をし、住所も年齢も生い立ちも異なる人々が「ラリー好き」という共通の目的で一堂に会し、歓喜に酔いしれていたのですから。
おそらく、義理やしがらみ等の理由で来られた方はほとんど居なかった事でしょう。
皆さん自分の意思で時間を工面し、わざわざ高いチケット代や旅費交通費を払ってまでこれだけの人々が集まったのですから、これは本当に素晴らしい事だと思います。

2011年のWRCには、今のところジャパンの名はありませんが
またいつの日か日本でWRCが開催され、大いに盛り上がる事を願っています。

おっと、日没になったので今度こそお別れの時間です。
私に構って下さった皆さん、本当にどうもありがとうございました。m(_ _)m
またいつの日かラリー会場やイベント等でお会いしましょう!

(あ、まだまだ続きますよ)
Posted at 2010/09/27 01:42:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2010年09月26日 イイね!

また衝動買い

また衝動買いしちゃいました・・・(^^ゞ

シトロエンC4WRCテストカーとスバルインプレッサWRC2005(?)のGB仕様のようです。
当時のゼッケンナンバーは7でしたっけか??
(あ、2003仕様かな?)

いや~当分はラリー中毒から抜け出せそうにないっす。(笑)
Posted at 2010/09/26 16:28:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2010年09月25日 イイね!

ラリージャパン2010観戦記 DAY3(1)

ラリージャパン2010観戦記 DAY3(1)さぁ、いよいよ最終日DAY3です。

この日は先頭車スタートがAM6:00と早め。
本日の観戦プランは、SS21/24スナガワ→セレモフィニッシュです。

駐車場オープンに合わせ、早朝に出発。
時間帯からして、途中でWRカー勢と並走することを期待しましたが、残念ながら遭遇せず・・・orz
朝6時台でしたが、沿道にはギャラリーさんの姿もちらほら。
PA・SAや、高速道路に架かる橋上から観戦している方もいらっしゃいました。
シャッターチャンスは厳しそうですが、なかなか上手いポイントを見つけたものです。

砂川にはAM7時前に到着しましたが、既に駐車場待ちの行列が・・・(@o@;)
待機中、ショウ555さんと久しぶりに再会しましたが、行列最後尾の方へ。
随分待ったような気がしましたが、8時過ぎには何とか会場へ到着出来ました。

まずはSS21。
マシン&選手のホールディングパーク滞在が30分あるため、某パス専用のサインエリアへ。
とはいえ、この日は昼のサービスが無いためか、選手の皆さんは休憩や食事でパワーを養っている様子。
しばらくすると・・・WRカー勢だけですがやって来てくれました!
残念ながら、キミ&カイ@CarNo.8は途中リタイアのため姿を見せませんでしたが、殆どの選手からサインを頂けました!
さらには、ローブとクリスのツーショット撮影にも成功。(^^)v

そうこうしているうちに、SS21スタート時間に。
今度は急いで観戦エリアへ向かいます。
選んだポイントは、スタート直後のダッシュと河川側のダート路をコーナーインするシーンが眺められる場所です。
といっても少し離れているため、2箇所の間を駆け足で往復してましたが・・・。

ダート路の方は砂質分が多く、しかもここ数日の晴天で乾燥してるせいか、ラリーカーが巻き上げるダストの凄いこと凄いこと・・・。
観戦している分には迫力満点ですが、撮影した写真を確認すると・・・砂埃の光景しかない。(+_+;)
ってなワケで、写真はホールディングパーク内の駐車シーンです。(苦笑)

スイーパーまで観戦した後は、再びサインエリアへ。
SS24までの間は、カマキョウさんをサポートしている雪風@CJ4Aさんと少し談話させて頂きました。
観戦欲を犠牲にしてチームのために貢献・・・いや~ホントにお疲れ様です!

SS24はホールディングパーク滞在が10分だけだったため、サイン&撮影会は断念しSS観戦へ。
撮影を再チャレンジするも・・・やっぱり上手くいかず。orz
ってなワケで、ここは肉眼にしっかりと焼き付けます。

そういえば、WRカーやS2000のSS走行シーンを撮影せず、我が目で凝視した事って殆ど無かったかも・・・回想は困難ですが、たまにはこういう観戦もイイものです。

PWRC勢の観戦途中で、またしても時間に。
ハイ、そろそろサービスパークへ移動しないとセレモフィニッシュに間に合わないんデス・・・。(T_T)
後続のマシン&選手の皆様に申し訳ないと思いつつ、会場を後にしました。

砂川市内は、朝よりも多くのギャラリーさん達が沿道にいました。
しかも、地元住民と思われる方や家族連れの方が多数。
我がレプ車を見て競技車と思ったのか、子供たちが手を振ってくれたんで、選手のフリをして応答しちゃいます。(^o^)/
あと、他のレプ車さんとも何度か並走。
中には私の大・大・大好きなGr.A仕様の555インプレッサさんもいらっしゃいました!!
お互い、手を振って挨拶。(^-^)/
いやぁ~こうしたひと時は嬉しいモンです。

一旦帰宅し車を置いた後、自転車に乗り換えていざサービスパークへ。
・・・と、ここで我がレプ車に悲劇が!(@o@;)
その内容はいずれまた・・・。
時間が無いため、急いで月寒ドームへ向かいます。

ちょっと長くなりそうなんでこの辺で。
続きはまた・・。
Posted at 2010/09/25 14:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2010年09月24日 イイね!

ラリージャパン2010観戦記 DAY2

ラリージャパン2010観戦記 DAY2続いてDAY2。

この日の林道観戦はSS11/14ニカラショートですが、サービス見学やリエゾン観戦もしたくなったため、アイテナリーと
にらめっこ。
いろいろ考えた結果、午前中リエゾン観戦→午後SS14ニカラショート観戦→夕方サービスパークの予定としました。



まずはリエゾン。
DAY2はラリーパークの設定が無く、苫小牧エリアの良好な観戦ポイントも事前下見では見つからなかったため、札幌市内にて行う事に。
サービスパーク~札幌南IC間は駐車スペースが無いため、自転車にて移動。
見つけた観戦ポイントは、歩行者が殆どいない&広い歩道上で、しかもガードレールにも保護されているので、安全かつ周囲へ迷惑をかけずに済みそうです。

とはいえ、十勝に比べるとラリー文化が根付いていないせいか、道行く一般車の皆さんは奇異の目でこちらを見つめます。
折りたたみ椅子に座り、交通量調査のフリをして誤魔化したりするものの、カメラや応援フラッグ片手ではあまり効果はない模様・・・。orz
「すいません、何かやってるんですか?」「あの~今日は何かあったんですか?」とも聞かれました。
うーん、やはりラリーの知名度はまだまだのようです・・・。(T_T)
ラリーとだけ話しても通じないと思い、マラソンや駅伝で沿道から手旗を振って応援するのと似たようなモンですよ~と説明したら、どうやら納得してくれた様子。
(価値観を理解して貰えたかどうかは別ですが・・・)

クルー向けに書いた応援メッセージを片手に手を振ると、大抵は笑顔で反応してくれます♪
あ、観戦移動中の久野さんにも手を振っちゃいました。(笑)
PWRC勢の途中まで観戦したところで時間になったため、リエゾン観戦はここまで。
今度はマイカーにて千歳~苫小牧方面へ移動です。

道央道を移動途中、B.サーシー/S.スティーブンス組のエボⅦ@CarNo.84と遭遇!
向こうも気づいたらしく、笑顔で手を振ってくれました♪
いやぁ~予想外のリエゾン観戦になりました!(^ー^)

途中、千歳市内にて寄り道した後、午後の林道SS観戦へ。
SS14ニカラショートの某パス観戦エリアは、競技ルートを横切った、コーナーのイン側でした。
本当は砂防ダムから下ってきてコーナーを駆け抜けるマシンをアウト側から見たかったのですが
やはり良好な観戦ポイントなせいか、アウト側は既に3~4重の人だかり。
でもまぁ、イン側もなかなか見ごたえのあるエリアでした。
(↑の写真みたいな感じです)

到着した時、INFOカーは既に通過した後だったので、00カーを待つ事に。
そして、林道奥からコースカーのサイレンが聞こえてきます。
それにしても、森の中からあのサイレンが聞こえてくると「さぁ、これからラリーが始まるぞぉ~!!」と、未だ心踊る瞬間ですね♪
まぁ、自分にとっては"音"というより"音楽"みたいなモンです。o(^-^)o

最終車まであと10台程度といったところで次の時間になったため、観戦はここまで。
会場を後にし、シャトルバスにて駐車場へ向かいます。
駐車場では、555れがぴぃさんのNEWレプ仕様車を発見!
2008SWRT仕様がモデルで、しかも施工直後とあってピカピカです!
ご本人とは駐車場でお会い出来ませんでしたが、じっくり拝見させて頂きました♪

今度はサービスパークへ向かうため、札幌へ。
札幌市内へ入った所では、ダニ・ソルド/ディエゴ・バレホ組のシトロエンC4WRCや
他のレプ車さんにも遭遇!
お互い、手を振ったりクラクションで挨拶したりしました♪
ラリー観戦以外に、こうした出会いやコミュニケーションもなかなかイイものです。(^ー^)

サービスパークをぶらついていると、携帯に魔のメッセージが・・・。(@o@;)
何と職場からで、翌週の出張に備え、準備のため出勤せよとの事。orz
出勤自体は1時間程度で済みましたが、気持ちをラリーから切り替えるのが大変だった事は言うまでもありません・・・。(T_T)

ってなワケで、DAY2観戦はここまで。
DAY3へ続きます・・・.。
Posted at 2010/09/24 01:31:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記

プロフィール

「雨上がりの合間をみて、何とか冬タイヤ交換完了!」
何シテル?   11/03 23:51
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 23 4
5 678 91011
12131415 16 1718
19 20 2122 23 24 25
26 27 282930  

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation