• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555レプソルベルグのブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

ハチマキ復活

諸事情で半年ほどハチマキ(フロントサンシェード)を剥がしていたのですが、気温も暖かくなってきた(というより暑いぐらい)ので、先日貼り直してみました。

ちなみに、貼り付け前後を対比してみるとこんな感じです。

貼り付け前↓


貼り付け後↓

うーん、貼り付けてみるとやはりレプリカ度がグッと引き立ちます♪

お次は、傷んだデカールでも補修してみましょうかね。
Posted at 2013/06/15 21:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Myレプリカー | 日記
2013年06月09日 イイね!

【やっと執筆】全日本ダートトライアル選手権 round03 SUNAGAWA

upが2週間ほど遅くなりましたが、先月26日(日)は全日本ダートトライアル選手権が北海道で開催されたので、会場であるオートスポーツランドスナガワまで足を運んできました。

今年は春の訪れが遅かったせいか、桜前線も例年より2週間ほど遅れ気味。
おかげで、道中は道路沿線の花見をしながら移動です♪
(もちろん停車中に撮影しています…念のため。)


当日は雲ひとつ無い快晴…とまでいきませんでしたが、とにかく抜けるような青空!
おまけに、ギャラリーエリアは河川敷土手で広大なため、のんびりモードで観戦です。(笑)


遠くに見える山々にはまだ雪が残っていました。


そして、よーく見るとコース途中にある樹木もまだ葉っぱがまばらな様子。
例年だと枝葉の繁茂で見づらいコーナーも、今年はよく眺めることが出来ました。


ちなみに、例年だとこんな感じ↓

遅い春の影響で、大型連休明けぐらいまではやたら寒い思いをしましたが、ここにきてチョット得した気分♪
うーん、これぞ「怪我の功名」ですかね。

そして、いよいよ第1ヒート開始。
土手の上に大の字になっての観戦もなかなかオツなものです♪
(おかげでかなり日焼けしましたが…苦笑)

今年の砂川は、アジパシラリー選手権でもご活躍の炭山裕矢選手やカツさんこと田口勝彦選手、そしてモンスター田嶋伸博選手のスーパー86など、なかなか見どころ満載ですが
そんな中、個人的に注目したのはN3クラスでしたね。
マシンの改造範囲はかなり制限されるクラスながら、同じ車種でも改造範囲が上回るSA2クラスよりも速いタイムを叩き出しているようです。
すげぇー!

SA1クラスは、シビック/インテグラなどのホンダ勢が主体。
V-TECエンジンが生み出す甲高いサウンドは、もはや「音楽」です。(笑)


そんな中、なんとNSXも登場!
なんでも「世界でただ1台のダート仕様NSX」だそうだ。
もちろん、走りもなかなか熱いです。


ゴール前のストレート部では、テールスライドさせながらフィニッシュするマシンもありました。
なかなか見ごたえあるシーンです。



写真が無いのですが、SC3クラス田口勝彦選手はMAD-CROCカラーのランサーエボⅩでの参戦。
第1ヒート終了後の昼休みには、田口選手のパドック前にてオリジナルステッカーとカードも数量限定で配布してました。

MAD-CROCといえば、かつてWRCでペター・ソルベルグが自ら率いていたチームのメインスポンサー。
ラリージャパン2010でも、優勝に匹敵するような力走をしてくれたのを覚えている方も多いことでしょう。


MAD-CROCと聞いてこのカラーリングを思い浮かべるのは、果たして私だけでしょうか?(笑)

そして、いよいよDクラスに突入。
期待のスーパー86も派手にスタートしていきました。

遠くから見えるコーナーでもドリフトをキメています。

ラップタイムも断トツでトップ…と、ここまでは良かったのですが…。

ん?何やらマシンがコース外へ。


何だろうと思って近づいてみると、なんとマシン後部が火ダルマに!
…エンジンブローでした。orz
どうやら、途中でオイル漏れが発生し、何かの拍子で引火してしまった様子。



あらら、エンジン搭載部が跡形も無く全焼しているでないの。
残念ではありますが、田嶋選手にケガが無かったのが不幸中の幸いでした。

第1ヒート終了後は、パドック内を散歩。
みん友の皆さんも何人かいらしてまして、一緒に撮影タイムです♪







先ほどリタイヤしたスーパー86はドナドナされていました…。

とはいえ、この周辺が一番人だかりだったような気も。(苦笑)

お昼には、商品をかけたジャンケン大会もありました。

自分は日頃の行いが大変○○なせいか、景品はゼロ!
しかも、当選番号が前後の方々ばかりの「ニアミス」続きでしたが、昨年たくさん当選したので
まぁ良しとしましょうかね。(笑)

午後は第2ヒート。
午前中のタイムを更新しようと、どのマシンも果敢に攻めていきます。







コーナー立ち上がりのパワードリフトや砂埃は、なかなか迫力あるものですね。

そして表彰式。
1/100~1/1000秒レベルのタイム戦を制覇したヒーローさん達に拍手です。


有名どころでは、SC3クラスは「人生横向き」で人気の北村和浩選手、Dクラスは炭山義昭選手@裕矢選手父が優勝。
おめでとうございます!

こうして本日のイベントも無事終了。
予想以上に日焼けしてしまいましたが、さわやかな青空の下、素晴らしいマシンを観戦出来てなかなか充実した一日でした。
また機会があれば観戦したいですね。

最後に、今回頂いた商品類をパチリ。

上:田口選手チームのMAD-CROCグッズ、観戦券
中:観戦ガイド(なぜか全日本ラリーの観戦ガイドも)
下:JAFブースで頂いた粗品@扇子
さすがに、扇子に「人生横向き」とは書かれていませんでしたが。(笑)

そして、右下はなぜか六花亭のお菓子が。
やぽんさん、差し入れどうもありがとうございました!
Posted at 2013/06/09 22:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

「2025WRC1000…もとい、ラリー・フィンランドは、カッレ・ロバンペラが念願の母国優勝を果たしたようですね!
ちなみにフライング・フィンの総合優勝は2017年以来、勝田貴元氏も総合2位入賞など、めでたい事続きのようです。ともあれ、おめでとうございます。」
何シテル?   08/03 22:53
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation