• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555レプソルベルグのブログ一覧

2015年11月04日 イイね!

ラリー講習会「ラリーのいろは2015」が開催されます

ラリー講習会「ラリーのいろは2015」が開催されます「ラリーって名前は聞いた事あるけど、一体どんな競技?」
「ラリーをやってみたいけどルールがさっぱり分からないので、何からどう手を付ければいいのか知りたい」
「どんな形でもいいからラリーに携わってみたいけど、いつも1人で寂しい思いをしているので、何かキッカケが欲しい」
…といった様々な疑問や要望に応えるため、JMRC北海道・ラリー部会さん主催の講習会「ラリーのいろは2015」が、
11月29日(日)に千歳市で開催されるようです。


この講習会は昨年から開催されており、上述のようなリクエストをはじめ、ラリー競技の進行やルールについて学び、ラリーに対する理解、ひいてはラリーの裾野拡大を目的としているようです。
昨年の事例では午前中は座学講習、午後は模擬実技といった感じで展開されており、受講者からの質疑応答も都度行われていましたので、ラリーの一部始終とはいかなくても、おおまかな成り行きは把握出来るかと思います。

また、希望者にはJAFモータースポーツ国内B級ライセンスや審判員免許(オフィシャルライセンス)の取得・更新も通常より安価で出来るようですので、選手やオフィシャルを目指す方にとっては、現役・新規を問わずきっと有益な講習となることでしょう♪

写真は昨年の模擬実技の様子ですが、今年はモータースポーツ場の一角を利用して行われるようですので、実際に屋外に出てリアルに(?)体験出来そうです。(笑)

参加費もテキスト及び昼食代込みで2,000円(現地までの旅費交通費及びJAF加入費、ライセンス申込・更新費は別途かかります)ですから、なまらお得かもしれません♪

ラリーに携わりたい&ラリーをもっと深く知りたいと思っているそこの皆さん、都合がつく方は是非参加してみてはいかがでしょうか?

なお、参加には事前申し込みが必要で、定員(30名)になり次第締め切るようなので、ご参加希望の方はお早めの申し込みが良いかも?
詳しくはJMRC北海道のサイトに記載されているようです。↓
Posted at 2015/11/04 21:15:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「先月に引き続き、再び温故知新な(?)博覧会へ。
実行委員会スタッフさんの解説が分かりやすくて満喫出来ました。(^^)」
何シテル?   09/16 21:56
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 4567
8 9 10 11121314
15161718192021
2223 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation