• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555レプソルベルグのブログ一覧

2017年10月03日 イイね!

久々に入荷

…と言っても、毎度の事ながらリサイクルショップで見つけたワケあり中古品ですけどね(^^;


まずはコチラ↓

「三菱ランサー・エボリューション6.5 サファリラリー仕様」です。
モデルはどうやら2001年のようですが、2001年とくれば三菱が長年活躍してきたグループA→WRカーにスイッチした年でなかったですかね?

エボ6.5にはWRカー仕様は無かったような記憶があるんですが、通常のエボⅥをトミ・マキネン仕様に進化させた「6.5」ですので、グループAと言えどもWRカー並みの性能を所有していたのかもしれませんね。


お次はプジョー。


206WRCのモンテカルロ仕様で、たぶん2000年頃のものだと思われます。
クルーはパニッツィ兄弟。


今度はスバル。
インプレッサWRC2006ラリー・ジャパン、新井さん仕様。

ドライバーさんは、当時のデリケートなWRカーの操作ぶりに苦戦されていたようですが、こうしてミニカーで眺めていると、それを忘れさせてくれる程の外観です。
しかも、コチラは造りが精巧で有名なHPI製!

ついでに当時撮影した写真も探してみましたが…こんなのしか残っていませんでした。(^^;



ともあれ、新品ではとても購入出来ない"高嶺の花"なので、中古品ながらもこうしてゲット出来たのはホントに幸運でした♪


最後にランチア勢。

デルタHF4WD 1988ラリー・モンテカルロ、ブルーノ・サビー仕様。


デルタHFの活躍ぶりは、個人的には90年代前半の印象が強いのですが、グループAが運用された80年代後半から活躍していたようですね。
デザインも王道のマルティーニカラーで満足です♪


そして…今回一番の収穫はコチラ↓

ストラトスHF コンセプトカーです。
しかも、これまたHPI製!

デザインがアリタリア航空カラーな所をみると、たぶん1977~1978年頃のマシンをモデルにしていると思われます。
コンセプトカーなので、ゼッケンをはじめイベント独自のデザインはありませんが、それでも往年の勇姿が詳細に再現されているのは素晴らしいですね♪


(↑の写真はちょいとフライングですが…^^;)

いずれもワケあり品につきかなりの破格で販売されていたので、ついついこんなに購入してしまいました。
おかげで、我が家計が赤字デス(^^;

さて…今月はどこで節約すっかな(苦笑)
Posted at 2017/10/03 00:51:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2017年09月18日 イイね!

ラリー北海道2017より無事帰還

ラリー北海道2017より無事帰還ってなワケで(何が?)、今年のラリー北海道も無事終了。
DAY0と最終日翌日は大雨やら台風やらに悩まされましたが、何とか無事に帰還しております。

今年もあんな出来事やこんなエピソードなど色々ありましたが、まずは片付けと写真整理からですね。(笑)

で、ブログの方は…果たしていつ投稿出来ることやら…(^^;
Posted at 2017/09/18 23:11:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記
2017年09月09日 イイね!

ラリー北海道2017 エントリーリスト

ラリー北海道2017 エントリーリストどうも、何だかお久しぶりデス。
気付いたら1カ月以上ブログ更新していませんでした…。

7月頃からは仕事が急に多忙となり、日付が変わった後に帰宅することもしばしば。
なので、正確に言えばブログ更新していないのではなく、出来なかったといったところでしょうか…ブログネタは多々あるんですけどね。orz
そうそう、みん友の皆さんのブログもなかなか読めていないし。(>_<)

まぁ、ここでグジュグジュ言っても仕方ないので、話を本題に移しましょう。(笑)

今年も待ちに待ったラリー北海道、エントリーリストが一昨日発表されましたね♪

まずはAPRC勢。
チームMRFは昨年から投入したシュコダファビアR5が今年も登場するようですね。
しかも、クスコ・レーシングからもファビアR5が参戦する模様。
日本のチームからチェコ国マシンが出場するのもなかなか珍しいかもですね。(^^;
ちなみに、昨年鳴り物入り(?)で参戦したトヨタ・ヴィッツASNターボはマイケル・ヤング選手が乗るようです。

そして、今回の注目の的とくれば、ミラージュR5仕様でしょうか。
ホントは昨年も参戦する予定だったようですが、車両手配か何かの都合で急遽欠場。
今年はエンリスに出ているぐらいですから、よほどの事情がない限り走ってくれる事でしょう。(笑)
ドライバーもラリージャパン2008や2010でPWRCやS2000枠(だったかな?)から参戦していたヤリ・ケトマー選手。
これはなかなか激戦になりそうですね~。

お次は全日本勢。
JN6クラスはベテラン勢が揃っていますが、確か今年は優勝選手がイベント毎に入れ替わっていましたかね。
ポイント係数が大きく付与されるラリホはシリーズの行方を大きく左右するかもですねぇ。

オープンクラスでは、車好き向けのテレビ番組「おぎやはぎの愛車遍歴」で有名なモータージャーナリスト、竹岡圭さんが参戦されていますね~。
また、北海道出身・在住の選手名もチラホラありますので、これは全力で応援しなきゃですね。
(((o(*゚▽゚*)o)))

ともあれ、今年はどんなドラマが待ち受けているのでしょうか。
まだ始まってもいないのに今から楽しみです♪
Posted at 2017/09/09 22:40:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリー北海道 | 日記
2017年08月05日 イイね!

今更ながら…

1000湖…もとい、ラリーフィンランド録画視聴ちぅ。あらためてトヨタ今季2勝目&ラッピ優勝おめでとう♪


Posted at 2017/08/05 16:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2017年07月28日 イイね!

北斗星に新たな飲食ブースがオープンしたようです

久々の鉄ネタです。

先日、出張先で目覚まし時計代わりにTVを何気に見ていると、こんなニュースが放送されていました。↓


昨年クラウドファンディングで保存に成功した「寝台特急北斗星」の車両ですが、地域の人々の憩いの場としての有効利用化や地域活性化に資することを目的に、このたび飲食店が隣接スペースにオープンしたようです。

どうやら車体は移設当時のままの状態のようですが、こうして新たな交流拠点施設が開店したのは嬉しい出来事ですね。( ´∀`)
よーし、こうなったらまた現地へ足を運んでみるかな♪

北斗星の一般公開は11月中旬(11:00~18:00、火曜休館)まで行われているようですので、機会があれば皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか。

【おまけ】
出張ついでに、国鉄時代に活躍した施設へちょっと立ち寄ってみました。



いやぁ~これぞ昭和の古き良き時代を思わせる光景ですね。( ´∀`)
Posted at 2017/07/28 20:23:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「@岐阜のトミ マキネンさん WRカーは特に久々かもですね~。鷹目はラリージャパンにも参戦していた"名車"ですので、近い将来特集されると信じています!( °∀°)」
何シテル?   08/26 22:47
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation