• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555レプソルベルグのブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

オイル交換祭

う~ん、新型コロナウィルス蔓延がなかなか終息しませんね…。

おかげで今春以降はラリーはおろか、不特定多数人が集まるイベントは中止や延期、開催したとしても無観客といった制限付きになっているところが殆どのようですね…。
まぁ、今は我慢の時のようですから、こればかりは致し方ありませんねぇ。

ってなワケで、小生もラリーへ足を運ぶ機会からはずっと遠ざかっているので、先日はここぞとばかりにマイカーのオイル交換なんぞ行いました。

まずはギヤ&デフオイル。

例年ですと5月下旬に開催されていたCUSCOさんの商品フェアin北海道は、今年は7月上旬に開催されました。
CUSCOさんとくれば、ラリーをはじめ各種モータースポーツ商品を数多く生産・販売している老舗ですし、貴重なアドバイス等も頂けるので、迷わず足を運んでみました。

もちろん、感染防止対策としてマスク着用&3密を避けた屋外での開催です。
訪問も、敢えて他のお客さんの少なそうな時間帯にしました。




今回は、デモカーとして新型GRスープラが展示されていました。
もちろん、中もしっかりチェックです。(^^)






本格的な2シーターに加え、CUSCO製パーツがふんだんに取り付けられているようです。

…まぁ、「CUSCOフェア」なんで当たり前ですが。(笑)

そして、オイル以外には以前から欲しかったコレを購入↓

スマートクロスレンチです。
現有の十字型クロスレンチがそろそろ寿命なのに加え、マイカー@GC8は生産終了からもう20年以上になり適合するCUSCOパーツがなかなか無いんで、こうした商品ぐらいしか買えないんですよ…(苦笑)。

お次はエンジンオイル。


交換日と場所はギヤ&デフオイルとは別ですが(そもそもCUSCO製じゃないし…笑)、調べてみるとかなり劣化していたので、時間のあるうちに交換です。

ちなみに、我が愛用エンジンオイルの詳細はコチラの投稿をどうぞ。(←手抜き?)

外見は変わりませんが、こうしてマイカーも目に見えない所でリフレッシュ完了♪
来るべき時に備え、またガンガン走りたいものです。

ん?入れたオイルがレプリカロゴのオイル銘柄と異なる??
まぁそれは置いといて…(^^;
Posted at 2020/07/24 15:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Myレプリカー | 日記
2020年05月05日 イイね!

不要不急外出自粛の中の大型連休

どうも、メッチャ久々のブログ更新です…(^^;

いやぁ~新型コロナという未曾有のウィルス蔓延の影響で、この大型連休も帰省や行楽はおろか、不要不急の外出すらままならない生活が続いているかと思いますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

小生も例に漏れず、当初予定していた外出は全てキャンセルし自宅で過ごす日々が続いていますが…中にはカレンダーに関係なく働いている方もいらっしゃるかと思いますので、贅沢は言えませんな。

こんな状況ではありますが、言い換えると”こんなに自宅でゆっくり静養出来る日”もそうそう無いので、だったら”長く自宅に居る時にしか出来ないこと”をやろうと発想転換。
えぇ、モノは考えようです(^^♪

まずはマイカーの夏タイヤ交換。
雪溶け直後に交換してしまう方も多いかと思いますが、北海道の4月は突発的な降雪になる事があるし、まして峠道はそのリスクが高いので、小生はGW最終日ぐらいに交換することが多いのです。

…ですが、前述の外出自粛が出ている中、今年の大型連休は遠出する事が無くなったので、晴天日にとっとと交換です。

う~ん、ブレーキディスクが汚いですね。(^^;

今度はタイヤハウス周辺に発生したサビ除去。

サビは放置しておいても自然回復はせず、むしろ悪化の一途をたどる厄介モノ。
なので、症状が軽い段階で早期治療してしまうのが重要なんだとか。
特に、我がGC8は板金を要するほどの補修を行った”前科”があるので、サビが小規模でも時間のある今のうちに補修してしまおう、というものです。

まずはサンドペーパーで表面に浮いたサビを除去。


サビが除去出来たら、露出した金属部分への再発生防止のため、タッチペイントで塗布。

う~ん、刷塗りによる手作業につき、お世辞にも綺麗な仕上がりとは言えませんが…腐食を抑制出来ただけでも良しとしましょう。(^^;

そして、レプリカ乗りとしては不可避ともいえるステッカーの貼り替え。

マイカーを現在のモデルに貼ってから早や2年近くになりますが、経年劣化により色褪せや損傷している部分も散見されたため、出来る所だけでも早めに補修しなきゃぁね。

今回は、特に色褪せの著しいサイドガラスのゼッケン番号の貼り替えです。

型取ったトレーシングペーパーの下にカッティングシートを敷き、文字を上からなぞり…


カッターナイフで切り取り、ステッカー作成完了です。



古いゼッケンと並べてみると…色の違いが一目瞭然ですね!( °Д°)
(とはいえ、これでも色褪せ防止対策は図っていたんですが…orz)


今度はいよいよゼッケン貼り替えです。
古いステッカーを剥がし…


位置決めをして石鹸水を吹き付け、貼り付け後に微調整し、水分蒸発後はスキージー(へら)で慎重に貼り付けていきます。


とりあえず完成…かな?(^^;

ゼッケンは蛍光色ステッカーを使用しているので、こうして新しく貼り替えるとやはりグッと目立って新鮮ですね!(*^-')b

もちろん、製作も貼り付けもド素人が行ったシロモノなので、見かけても近くでガン見はしないでね。(^^;

日が暮れた後は、溜まっていた録画番組やDVDなんぞ鑑賞。

クルマものはやはりラリー関連が多いですが、3月に急逝した志村けんさんを偲び、コチラも見て爆笑なりね。(笑)

とまぁ、連休はこんな感じで過ごしております。

さて、次回は溜まっているあの出来事でも書いてみるかな。
(その前に皆さんのブログも拝読しなきゃですが…^^;)
Posted at 2020/05/05 01:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Myレプリカー | 日記
2020年01月11日 イイね!

2020 新年のご挨拶

といっても既に鏡開きを迎えてしまったので、新年のご挨拶には完全に機を逸してますが…(^^;

今年も年末年始は、ちょいと道外に遠征してみました。
といっても、クルマ系のテーマパークは殆どが正月休みだったので、昨年に引き続きココへ足を運ぶことに。↓





今回は、昭和のトラックをテーマにした特別展示が開催されていました。


かつて、日本の高度成長期を支えたであろう”功労車”がズラリと並んでいますねぇ~。


スタッフさんによる見学ツアーにも参加



今回はジャガーEタイプ4.2L仕様のエンジン音鑑賞と乗り込みが体験出来ました。(^^)





まぁ、詳しい感想は機会があれば書いてみることとしましょう…まだ写真も整理出来ていませんが。(苦笑)

ランチは施設内にある軽食喫茶コーナーで頂くことに。


いやぁ~こうして好きなクルマを眺めながらの一杯は、最高の贅沢ですねぇ♪

今度は、今や数少ないレトロ自販機コーナーへGO!


年越しそばは食べ損ねたので、メニューは”年明けうどん”です。(笑)


北海道へ戻った後は、初詣と初売りならぬ”初買い”です。


う~ん、くじ運はイマイチだったかな…(^_^;)

クルマものの初買いはコチラ↓

といっても予算がそんなに無いので、リサイクルショップで見つけた掘り出し物ですけどね。(^^;
キズ入りのワケあり品でしたが、視聴するには十分だし、その分格安だったので無問題です。(笑)

…とまぁ、こんな感じで正月休みを過ごしておりました。
ともあれ、皆様本年もどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
Posted at 2020/01/11 21:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2019年12月27日 イイね!

2019年のカーライフを振り返ってみる

といっても、令和に入ってからブログ更新が滞りまくりですが…(^^;

さて、今年もまたこの日がやって来ましたね。
もはや毎年の恒例になりつつありますが、今年もこの1年のカーライフなんぞ振り返ってみようと思います。

足を運んだイベントを月ごとに列挙してみるとこんな感じでした。↓
(殆ど書けていませんが…^^;)

【1月】
・TOYOTA MEGA WEB ヒストリックガレージ特別展示「昭和の国産スポーツカー」訪問
・さいたま鉄道博物館 訪問(特別なイベントを開催していた訳ではありませんが、とりま”備忘録”って事で。^^;)
・「奴田原文雄さんラリーミーティング2019」&「貼物組合新年会」参加
・「北海道ラリーオフィシャル2019新年会」参加
・北海道ラリー選手権2019開幕戦「北海道ブリザードラリー2019」オフィシャルとして参加

【2月】
・北海道ラリー選手権第2戦「第33回EZOエンドレスラリー」、クローズドクラスに選手(コ・ドライバー)として参戦

【3月】
・「北海道スノーチャレンジカップin千歳」、エキスパート・スパイククラスに選手(コ・ドライバー)として参戦

【4月】
・「TOYOTA Gazoo Racingラリーチャレンジin蘭越・ニセコ」「ARKラリーカムイ2019」 第1回オフィシャル運営会議に出席

【5月】
・北海道ラリー選手権第3戦「Super Tarmac 2019」オフィシャルとして参加
・「CUSCO祭inスタイルコクピット」訪問

【6月】
・JMRC北海道ラリーセミナー「ペースノート講座」受講
・「TOYOTA Gazoo Racingラリーチャレンジin蘭越・ニセコ」オフィシャルとして参加
・全日本ジムカーナ選手権第6戦「オールジャパンジムカーナin砂川」オフィシャルとして参加

【7月】
・全日本ラリー選手権 第6戦「ARKラリーカムイ2019」 第2回オフィシャル運営会議に出席
・同じく全日本ラリー選手権 第6戦「ARKラリーカムイ2019」オフィシャルとして参加
・「キハ183車両保存お披露目会」参加
・北海道ラリー選手権第4戦「EZOサマーラリー2019」オフィシャルとして参加

【8月】
・「中嶋一貴レーシングドライバートークショーinジェームス厚別通店」参加

【9月】
・北海道ラリー選手権第5戦「ARK Sprint 300」、ジュニアRA-2クラスに選手(コ・ドライバー)として参戦
・「第13回小樽クラシックカー博覧会」訪問
・「北海道モータースポーツフェスティバル2019withバリアフリー」オフィシャルとして参加
・「ラリー北海道2019」観戦&併催イベント「ラリーレプリカ車展示」出展&現地管理スタッフとして参加

【10月】
・北海道ラリー選手権2019最終戦「ラリーとかち2019」オフィシャルとして参加

【11月】
・「セントラルラリー愛知・岐阜2019」観戦
・「鉄道模型展示会in道の駅あびらD51ステーション」訪問
・「TOYOTA GR Garage 厚別 オープン2周年記念イベント」訪問

【12月】
・某モータースポーツクラブ総会&忘年会 参加
・「NEXCOスノードライビングスクールinキロロ」受講

…とまぁ、毎年の事ながら傾向がラリーに大きく傾いていますね。
しかも、今年は9月のARK Sprint300ラリーにて、いよいよ(ついに?)林道SS走行にデビューしてしまうなど、内容が年々エスカレートしているような気もします。
そのために6月にラリーセミナー受講したり、はたまたヘルメットも購入したしね。(^^;




で、よくよく振り返ってみると…なんと、北海道内で開催された公式戦ラリーの全イベントに足を運んでいるという…。
いやはや、もはや抜け出せなくなるほどハマっていますね。(^^;

意外だったのは、忘年会よりも新年会に参加している回数が多いことでしょうか。
正月の暴飲暴食もあり、どうりで胃もたれが続いてたワケだな。(^^;

そして、この中で一番思い出深い出来事を1つ挙げるとしたら…11月のセントラルラリーですね。
(北海道内のイベントじゃないですが…^^;)

久々の純粋なラリー観戦はもとより、来年復活するラリージャパンの観戦予行演習(まだ見に行けるかどうか分かりませんが)、そして何と言ってもペター・ソルベルグやトミ・マキネンといった、WRC史上に残る名選手が数多く来日してくれたので、彼らと面会出来たのが凄く良い思い出です!
小ネタへのサインや写真も撮らせて頂いたしね♪





これを機に、来年のラリージャパンが大成功する事を願ってやみません。

ともあれ、今年お世話になった方々、またこのブログを読んで下さった皆さん、今年一年どうもありがとうございました。m(_ _)m
また来年もどうぞ宜しくお願い致します。

皆様も良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2019/12/27 21:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2019年11月11日 イイね!

ラリージャパン2020開催に向けて

…のプレイベントとなる「セントラルラリーin愛知・岐阜2019」が11月9日(土)~10日(日)にかけて開催されまして、

…。

えぇ、実は観戦に行ってきちゃいました。

だって最新のWRカーをはじめ、かつて世界で活躍したであろうヒストリックカーなど、新旧のマシンを生で拝見出来る絶好の機会だったんだもん。(^^;

そして、これまたかつてWRCで大活躍した(している)名選手が来日してくれたので、”夢の共演”を拝見出来た事も嬉しかったですね♪


まだ写真の整理も出来ていないんで、その時の様子をほんの少しだけお見せしましょう↓









さて…詳細ブログはいつになることやら。(^^;
Posted at 2019/11/11 00:50:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記

プロフィール

「ホントは横軽で味わいたかったですが、もう叶わないので最新鋭の車内にていただくかな。」
何シテル?   08/17 15:47
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation