• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月05日

中古アベンシスワゴンを買ってみました。

中古アベンシスワゴンを買ってみました。 明けましておめでとうございます。

かなり久しぶりのブログ更新となりますが、
家族共々、何とか生き永らえております。

タイトルの画像は昨年の11月末に撮影したものでして、
11月17日から年末までは3台体制で、我が家では二度とない光景と思い、
写真に収めました。

ゼストは処分しましたので、現在はR1とアベンシスの2台体制です。
嫌がる奥様を説得して、奥様の通勤車としてR1を存続させていただきました。
いまのところR1は絶好調です!オドメーターは137,000㎞走行となりました。
一時、アイドル不調に悩まされましたがプラグコードとついでにプラグ、SCジョイント部ホース交換で復活しております。
他にマフラー・中間パイプ等も交換していますが、アンダーボディの腐食が酷くて
廃車までのカウントダウンは始まっております。錆の進行先には樹脂製燃料タンク取付けボルトがありますので、状況は深刻です。
ゼストもテリオスもそうでしたが、軽自動車はホントによく錆びます。
愛する愛車の軽自動車を使い捨てにしたくない!と思うオーナー達にとっては一番の悩みどころだと思います。
野ざらしの庭用鉄製スコップよりも錆の進行が速いのでは…


いい歳こいて未だ働いていますので、クルマの使用状況は通勤が主です。
いい歳こいてますし、元来ストレスには誰にも負けない程弱い…
せめて通勤時は安らぎたい…思い返すと156JTSセレスピードって、トルクフルで良いクルマだったなぁ…とか考える訳です。R1を運転しながら
しかし、直噴…二度と乗りたくない
セレスピード…TCT…ロボタイズドマニュアルトランスミッション…信頼性…
総称も複雑だし、もっとシンプルにマニュアルトランスミッションが良い!
156TS5MTしか無いのでは…
富山県にシルバーの手頃で程度の良さそうな156があったのですが売れてしまい、それからは156TS5MTを探すのが日課になりました。が、しかし…

昨年の夏、就寝中に右膝に激痛が走り、整形外科に受診したところ、
診断は痛風…痛み止めで凌ぎ、治まったと思った矢先…またもや就寝中に左踝に前回よりも激しい痛みが…かかりつけ医から尿酸値を下げる薬を処方してもらい、服用し続けています。あの激痛は恐怖です。5MTは諦めました。

痛風と同じ時期、社用車が一時的にアリオンになりました。
電磁ロックは解除できましたがセルが回らないバッテリーあがりのアリオンでした。ボンネットを開けてみると、今まで見たことが無いほどの汚いエンジンルーム!…取敢えず他車から電気を貰い、改めてオドメーターを眺めてみると22万キロオーバー!

で、暫く使っていたのですが、全く問題がありません。新車時のアリオンを運転した経験はありませんが、多分、そう変わらないのでは?と思わせる程の快調ぶりでして、改めてトヨタ車の信頼性に感動しました。

以前、富士重工関連会社に勤務していた頃にメカニック関係の方から、こんな噂を聴いたのを思い出しました。「トヨタの大衆車は耐久性をアピールする為に滅多なことではエラーを出さないし壊れない だけど高級車の部類は3年~5年で何らかのエラーが出る様にしているらしいよ~れくさすも~」

アリオンに感動したところで、以前興味を持っていたアベンシスを思い出しました。
で、検索したところ、遠軽町に38万円のアベンシスワゴンが掲載されており、詳細を見ると走行距離13万キロで修復歴あり…
旭川トヨタに連絡してみると、新車購入されて2年後におかま掘られて修復し、6年乗ったところで新車購入下取り車となったそうで、修復歴はあるが頗る好調とのこと。またしても現車確認をしないまま購入に至った訳です。
私のポリシーは「中古車購入の際は全て諦めて買え」です。
このアベンシスワゴンの場合、そこら辺の中古車屋では無く、販売はトヨタディーラーでしたので売り主の信頼性はOKです。但し、クルマそのものには全く期待していませんでした。

遥々、遠軽町まで引き取りに行き、敢えて上川町まで下道を走りました。良い山道が続く道です。スタッドレスに履き替えていましたが楽しかったです。

外観はほぼ問題ありません。フロントバンパー底部に擦り傷、ウインドウモールゴムの劣化がありました。気にしませんけど。
フランスにあるトヨタのデザイン事務所の造形らしいです。良いデザインだと思います。※横からの眺めが少しプジョーを想わせる
向こうのデザインだとトヨタ社内での稟議の回数が減る?めくら印押す?そう思いたいです。きっと、そうでしょう。

脚廻り…これも新車を運転したことが無いのですが問題は感じません。「硬い」との評判ですが、そうは感じず、もしかしたらヘタリなのかも知れないです。
上川町から高速を使いました。途中のテストコースでは時速19000キロまででしたが全く問題なく安定して巡行可能でした。車内は比較的静かです。

大切なエンジンは…3ZR。これこそ期待出来ないと思っていました。
いや、優れた実用エンジンです。実用エンジンの鑑だと思います。豊かな低速トルクには泣けてきます。しかも空ぶかしではレッドまでヒュンヒュン回り、気持ちが良いです。
ミッションはR1と同じく7速CVTです。R1同様、制御が素晴らしです。CVT良いです。
アベンシスワゴンにはパドルシフトが装備されていますが、R1にも欲しい!と思う程有効な装備です。主になまくら運転からのシフトダウンで多用しています。

正月休みにプラグとエアエレメントを交換し、スロットルボディの煤を拭きました。
うちに来たクルマ※新車以外は先ずプラグとエアエレメントを交換します。
プラグ・エアエレメントを換えても大した変化を感じたことが無いのですが、取敢えず換えることにしています。


うちの長男坊は高校3年生で来春に卒業です。十勝の寮に住んでいますので、来春の引っ越しには活躍してくれる筈です。何しろ後部座席を倒すと全長1.9mオーバーの荷室が現れます。身長185センチの私が楽に寝ることが出来ます。

他に良いところとして、

灰皿が標準装備されています。前オーナーは使用していなかった様ですが
躊躇いなく使用しています。


ステアリングのサイズと太さが丁度良い。しかし、ここまで太くしなくとも…と感じる程太いです。操作が超軽いのでちょっとアンバランスかもです。

少し驚いたのが運転席の前後スライド…後ろへ下げ切ると185センチの私でもペダルに足が掛かりません。アルファではほぼ下げ切って乗っていました。大体の国産車でも下げ切って乗っています。英国車ってこんなでしたっけ?レンジローバーには少し馴染みがありましたが実験していませんでした。

オドメーター13万キロオーバー2台体制…クルマから降りて、今みたいに冷静に考えるとちょっと不安はありますが、どちらのクルマも運転している時にはそんな憂いに襲われることがありません。

あぁ、2台とも大事に乗らなくては…

しかし、R1ちゃんが腐りきった場合のあとがまを妄想する新年でした…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/05 16:34:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

中華ランチ ¥780-
まーぶーさん

名前だけで惹かれた店
アーモンドカステラさん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

近場ドライブ
takeshi.oさん

高知龍馬空港近くで徘徊&俄(にわ) ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2021年1月5日 23:49
ご無沙汰しています。
最もトヨタ車っぽくないトヨタ車じゃないでしょうか?

デザインが、プジョーっぽい感じとのですが、
うちの206は週替りでエラーが出るので、
何事も起きないイタリア車が優秀すぎて、
愛おしく思えてきます。

長距離を荷物積んで走るのには最適なクルマですし、
他の人とかぶらない(トヨタ車なのに!)ところが
イイと思います。

コメントへの返答
2021年1月6日 8:25
ご無沙汰しております。お猿さんの奮闘記※ご本人的には普通の日常なのでしょうが…いつも拝見させて戴いてます。
おフランスの機械類は独特の完全合理主義的な拘りとデザインが魅力的ですよね。106などは今でも憧れています。余裕があったなら、息子達が免許取得した暁には与えてみたいクルマです!が、私には手に負えない気もします…
アベンシスは安心安楽で、最近はラベルなどを聴きながらゆったり運転しています。クルマにはラジオさえ要らないと思っていた男が…
じじぃ初心者に一歩踏み出した感がヤバいとは思っております…

道内で今までに3台のアベンシスを見掛けました。苫小牧の国道沿い一台駐車している住宅がありました。北広島の中古車販売店にある様でしたが店自体を確認出来ませんでした。ホントに売れていません。
2021年1月6日 16:29
数年ぶりのみんカラ復帰おめでとうございます!
私、退職して勤労・納税拒否の、お気楽隠居生活でヒマこいてますので、お時間あればお気軽に遊びに来てください。
コメントへの返答
2021年1月6日 17:40
ご無沙汰しております。充実ご隠居生活ブログはいつも楽しみにさせて戴いています!オールージュさんみたいに趣味が多方面に行渡っていればネタには困らないのでしょうね。私はクルマのボンネット開ける事と裏を覗く事くらいでして、今や国産車ですからおもしろネタになりそうなアクシデントも無く…メインがトヨタ車になったので尚更かもです。
エンブレムがくそダサい…とか悪口なら結構書けると思いますが、この歳で炎上は辛いですから…
有難うございます!うちからはそう遠くもないので今度遊びに行かせていただきます!

プロフィール

ishikarigawaです。皆様よろしくお願いします。 札幌生まれの札幌育ちで、アルファロメオは現在の156で4代目です。 ビートル1303S→ バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ホイルのガリ傷一斉修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 06:39:53
フロントドア内張りの剥がし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 12:30:08
ファン&オルタネータVベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 05:26:32

愛車一覧

ジャガー XF エックスエフ (ジャガー XF)
2023年4月24日納車になりました。 福岡県のジャガー専門中古車店からの購入です。 最 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
今は奥様専用車としてプライベート・仕事に大活躍してくれています。 10万キロ超の中古車と ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ジュリアを買おうと出張中に大阪・京都・兵庫とお店巡りしていた時に偶然見つけてしまったクル ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
私的に黄金期だった時代の立役者が145でした。 発表当初の印象は…何かこう…複雑な返し針 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation