• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月12日

IWC mark12の修理

IWC mark12の修理  愛用のmark12が綺麗になって戻ってきたので、嬉しくなってブログに認めました。

 このmark12は確か1990年前後に熊谷市に向う途中の池袋ビッグカメラで、ほぼ衝動買いした並行輸入品です。
正規代理店よりも安かったのだと思いますが、今考えますと愚かな事をしたと反省しています。多少(でもないか…)の金額差であれば、堂々と正規代理店に向かい、現状では得難い高揚感を感じながらお買い物をしておけば良かったと思います。
ビッグカメラではプリンターインクを買うのもIWCを買うのも、いつも通りの同じ様な対応でした。
リシュモンは並行輸入品でも分け隔て無くメンテナンスに応じてくれましたので、その点は助かりました。

私はこのmark12を、買ったその日から腕に着けっぱなしで過ごしていました。風呂もシャワーもサウナでも着けっぱなし、就寝中も着けっぱなしでした。

一度目のオーバーホールは阿寒湖でカヌーイングをしている時にパドリングに夢中で、ネジ込リューズが緩んで浸水した時でした。
この時は札幌市内東急ハンズに店を構える時計修理店に任せました。この時、頭を過ったのは「しかし、中身諸共偽物だったら恥ずかしな…」と。

「中身、ホンモノでしたか?」
「はい?何かあったんですか?ルクルトのムーブメントでしたが?」
「いや、並行輸入品買ったもので気になって…」

と、事なきを得て一安心…
皆様にはこの手の時計を購入される際は是非とも正規代理店に足を運んで戴きたいと、強く推奨させていただきます。

その後も10年以上、メンテナンス無しで腕に着けっぱなしで暮らして参りました。
ブレスレットのバックルがあまく、落下させた事も数度あり、自力でペンチを使用してバックルを矯正したりもしていました。ペンチの噛み跡がしっかり刻まれております…
機械式腕時計としてはかなり過酷な使用を続けて参りましたが、mark12は概して頑丈な腕時計である!と言えます。

今回のオーバーホールの発端はやはりネジ込リューズが緩んでいた為です。発覚後、ネジをしっかりと締め直し、普段使いしていましたが水浸水の影響が文字盤まで表れ、見るも無惨な状態に至ってしまった訳です。
リューズを開けっ放しにして何時間過ごしていたのか?酷く反省致しました。





この様にこ汚くなったmark12でも、やはり愛着が消えることはありませんでした。
私は決して腕時計マニアではありません。興味を持つ腕時計は色々ありますが、mark12以外には欲しい腕時計がありません。と書くと聴こえは良いですが、買えません!が先だっております…

 今回の修理は五十君商店を経由して、リシュモンジャパンでのメーカー修理となりました。

五十君商店では、mark12の文字盤やジャガールクルト製Cal.889/2の部品を取寄せられないみたいです。
親切に対応頂けたので、そのままリシュモンジャパンで修理を受けることにしました。




IWCコンプリートサービス
基本的な清掃、パッキン交換、注油はしていると思いますが、具体的に中身の何を交換・調整したのかは分かりません。不良部品返却無し、細かな明細書もありません。
これがコンプリートサービス! 



費用は税込み¥200,640…
あのままではタダの鉄クズでしたので、修理しないと言う選択はあり得ませんでした。
当初、ステンレス製ブレスレットの交換も勧められましたがパスしました。
多分、各駒の穴が磨耗して拡がったための伸びが宜しく無いんでしょうね。
ピンは腐食も無く、かなりしっかりしたものなので、駒の穴が拡がり続けてピンから駒が一つでも外れた時が寿命なのだと思います。

ブレスレットのお値段は¥215,000でした。デッドストックだから高くなっているのでしょう。文字盤も多分同様なのでしょう…




お魚マークの竜頭は無事…交換?
水没等の修理ではほぼIWCロゴマークのものに交換されると聞いています。
磨かれているので判別出来ませんが、これもデッドストック?なら有難い。




裏蓋もキズだらけでしたがピカピカです。




オリジナルは夜光がトリチウムでして、SWISS MADEの両端にTの表記があるのですが、これは表記無しなのでルミノバ仕様の文字盤なんですね。
巷ではオリジナルの黄ばんだトリチウムのヴィンテージ感が持て囃されている様ですが、私は不満でしたのでサッパリしました。

 届いたその日の夜、よ〜くmark12を観察しまして、出た答えが「ブレスはそのままだけど、本体は修理するの大変で面倒くさいから新品に交換したんだわ、これ」「修理出してから一月も経ってないし」と奥様に漏らす。
更に詳しく観察して、排水口に落とした時に出来た打痕らしきものの痕跡を発見。風防との際に僅かなキズ跡もありましたので、ちゃんと磨いたんですね、これ。
ヘアライン処理も復活していますし、中々の技術だと感心いたしました。

 そんなこんなで、これからは入浴時には外そうと思います。
そして、毎日竜頭を緩めてゼンマイを手巻きし、しっかりと竜頭を締め込む癖をつけ、定期的なコンプリートサービスを受けながら、孫子の代に繋げられたらと思っています。

PS'コロ▲○ク✕✕は暫く様子を見ます!
 

ブログ一覧
Posted at 2021/07/12 16:33:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスター完成‼️
nobunobu33さん

モエ活【35】~ 開門した第1Pへ
九壱 里美さん

今日はうどんランチ♪ 熊谷市 丸藤 ...
hajimetenootsukaiさん

微睡のよもぎ
べるぐそんさん

ブラボーゾロ目
nogizakaさん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

この記事へのコメント

2021年7月12日 20:43
お久しぶりです。
池袋ビックカメラって駅前東口?
その頃私は東上線ときわ台在住で、家電はビックカメラ、雑貨はサンシャイン付近の東急ハンズに行ってました。
もしかしたら、どこかですれ違ってたかもですね。
コメントへの返答
2021年7月13日 10:35
ご無沙汰しています。池袋東口だったと思います。小雨降るなか、西武デパートで傘買って行きました。オールージュさんの縄張りだったんですね〜当時知っていれば値引きも更に要求出来たと思うと悔しいです!
2021年7月12日 20:46
(╋|ξ)

は~い!
中身が、ジャガールクルトや、フレデリックピゲだったりすると、安心しますね~!
コメントへの返答
2021年7月13日 10:47
ご無沙汰しています。アルファロメオも計器はジャガールクルトの計器(Jaeger)を使っていましたから、馴染みが深いですよね。イエーガー…いい響きです。二代目ジュリエッタも計器はイエーガーでした。油圧計不動でしたが、これはイエーガーが悪いんじゃないと思います!

プロフィール

ishikarigawaです。皆様よろしくお願いします。 札幌生まれの札幌育ちで、アルファロメオは現在の156で4代目です。 ビートル1303S→ バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ホイルのガリ傷一斉修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 06:39:53
フロントドア内張りの剥がし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 12:30:08
ファン&オルタネータVベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 05:26:32

愛車一覧

ジャガー XF エックスエフ (ジャガー XF)
2023年4月24日納車になりました。 福岡県のジャガー専門中古車店からの購入です。 最 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
今は奥様専用車としてプライベート・仕事に大活躍してくれています。 10万キロ超の中古車と ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ジュリアを買おうと出張中に大阪・京都・兵庫とお店巡りしていた時に偶然見つけてしまったクル ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
私的に黄金期だった時代の立役者が145でした。 発表当初の印象は…何かこう…複雑な返し針 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation