• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akira0002の愛車 [スバル サンバーディアスバン]

整備手帳

作業日:2022年1月30日

TV1 サンバーディアスバン クラッチ オーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
数日前、帰宅中に突然、クラッチが「スコッ!」と抜けました…

「あっ…、、、クラッチ逝った、、、」

クラッチが切れなくなり、ギアが全く入らなくなりました。
ひとまず惰性で路肩に停車するも、当然、再発進が出来ません。

クラッチペダルのセンサーを解除してたので、やむを得ず、1速に入れたままセルを回して強制的に発進して、ノークラで変速させて駐車場前まで移動し、それから1人で押して駐車しました;

去年、寒くなった位から前兆は出てたので、早く直さなきゃとは思ってたのですが、たまたま自宅付近だったので不幸中の幸いでした。

原因ははっきり判ってたので、すぐ自分で部品を発注して、知人の車屋さんとレッカーを手配しました。
2
仕事車でもあるので緊急性もあり、難易度も高いので、DIYは断念し、今回は車屋さんにお願いしました。
3
ベアリングが逝っていました。
4
取り外した部品です。

今回、

クラッチディスク
クラッチカバー
クラッチレリーズベアリング
パイロットベアリング

更についでに、リアクランクシールも交換してもらいました。

クラッチはアイシンをセレクトしてみました。

すぐに作業してもらえたので助かりました。
ありがとうございました。

交換後はまるで別の車の様に乗り易くなりました。
5
あとついでにDIYでシフトリンケージブッシュをベアリング化しました。定番ですが
6
ゴムが千切れていました。

が、定番?のベアリングはクリアランスが結構キツく、ちょっと微妙でした。
またその内、やり替えます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正からKenwood U373への交換

難易度:

車名ステッカー剥がし

難易度:

ドアスイッチゴムブーツ交換

難易度:

サンバー ドアスイッチブーツ交換

難易度:

サンバー クラッチ&ブレーキペダル交換

難易度:

スバル純正ワイドミラー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月3日 19:55
初めまして。

センサー解除が功を奏しましたね。

MT何台か乗ってきましたが
クラッチ逝きを経験した事ありません。
耐久性何キロくらいでしたか?
コメントへの返答
2022年2月4日 23:23
初めまして!

ですね、昔、バイクでクラッチワイヤーが切れた時にもよくやってた事を思い出しました(笑)

私もMTのサンバーはこれで6台目ですが、クラッチの不具合は初めてです!

この車両は約135000キロです。
他にそれより多走行のも乗ってますが、一切不具合無いです。
ネット検索したら同じ不具合症例、沢山出てきましたので、サンバーは実は、割と弱いみたい?です。
あとは乗り方もあるのかも?しれません。

この最終サンバーはまだ買って半年くらいですが、乗りっ放し車両だった様で、各所、不具合だらけのハズレ車両でした;

プロフィール

「トヨタ86(ZN6)ブレーキパッド交換 http://cvw.jp/b/811293/47767909/
何シテル?   06/07 23:55
日常がDIYです。 金は惜しみ、手間は惜しまず。 人がやっていない事を模索するのがテーマです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
C5! 所有してから、気付けば22年。 現在、長期冬眠中~ だけど、これが私の本命マシ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
親父の形見車です まだメッチャ生きてるけど、86に乗り換えて、捨てようとしたので、ちょ ...
スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
私の6台目のサンバー 最終型、衝動買いしてしまいました。 ディアスバン 5MT 残念なが ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
私の歴代サンバー 第5号機(TT2スーチャー) しばらくトラックは手放してましたが、大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation