• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akira0002の愛車 [スバル サンバーディアスバン]

整備手帳

作業日:2023年11月30日

TV1 サンバーディアスバン フロント車高調 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、走行中に、「バコン!!」とフロントの左から異音がして、ハンドルセンターが大きくズレ、非常に焦りました;

ジャッキアップして探ってみると、何と、助手席側の車高調が折れてました;;;

ファイナルコネクション製

初めての経験で驚きました
2
とりあえず、バタバタ、シュピーゲル製の車高調を入手しました。

3
夕暮れも迫っており、子供の世話もしないといけないし、明日は仕事でもクルマも要るし、大慌てでした;;
4
すると、アッパーのセンターナットを締め込む際に、馬鹿になってしまいました;

どうやら、幾度となく使いまわされてきたナットが悪かった様です;

M12×P1.25のダイスで雄ネジを切り直し、何とか修復完了

すると今度は、焦り過ぎて、新しいナットをどこかに紛失…;

とにかく見えなくて、覗き穴を作る為にシフトまでバラしました;
5
発見!!!

キミを探してた!!
6
装着完了!

ん!?ブリッツ??

え?

とりあえず、ジャッキダウンしてみる…

すると、異常に車高が高くなりました

確かに、新品のアッパーに交換してるからそれで5mmアップになるのは承知してたけど、何センチも車高アップになりました;

バネをよくみると、150mm。
シュピーゲールの標準は130mmのはず

どうやら前オーナーがバネを取り替えていた様です。ウザイ;;

とりあえず、走れる様にはなりましたが、車高が上がった事にムカついたので、100mmのバネを注文しました。

また来週、調整します

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スバル純正ワイドミラー

難易度: ★★

TV1 サンバーディアスバン フロント車高下げ

難易度: ★★

車名ステッカー剥がし

難易度:

純正からKenwood U373への交換

難易度:

サンバー ドアスイッチブーツ交換

難易度:

サンバー クラッチ&ブレーキペダル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トヨタ86(ZN6)ブレーキパッド交換 http://cvw.jp/b/811293/47767909/
何シテル?   06/07 23:55
日常がDIYです。 金は惜しみ、手間は惜しまず。 人がやっていない事を模索するのがテーマです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
C5! 所有してから、気付けば22年。 現在、長期冬眠中~ だけど、これが私の本命マシ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
親父の形見車です まだメッチャ生きてるけど、86に乗り換えて、捨てようとしたので、ちょ ...
スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
私の6台目のサンバー 最終型、衝動買いしてしまいました。 ディアスバン 5MT 残念なが ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
私の歴代サンバー 第5号機(TT2スーチャー) しばらくトラックは手放してましたが、大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation