• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

パーツレビュー

2021年10月23日

AUTOBACS Maxrun EVERROAD 185/65R15 88H  

評価:
5
AUTOBACS Maxrun EVERROAD 185/65R15
【工賃コミコミ4本セット】AUTOBACS Maxrun EVERROAD 185/65R15 88H(マックスラン・エバーロード)です。

急遽タイヤ交換をすることになり、オートバックス公式通販サイトで在庫処分品を格安で買いました。

タイヤ交換することになった経緯は、こちらのブログをご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/blog/

購入したタイヤ1本のお値段は、3,540円(税込)。
4本で、14,160円(税込)です。
取付工賃、廃タイヤ処分費の込々で、総額22,960円(税込)でした。
https://shop.autobacs.com/ja/Shop/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4/%E5%A4%8F%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89185-65R1588H/p/01163095

近くのスーパーオートバックスに届けてもらい、そちらで取り付けてもらいました。

購入した商品は、オートバックスのプライベートブランド(PB)の省燃費タイヤ(日本国産)ですが、同シリーズは2021年(今年)3月より新製品の「Maxrun Efficia(マックスラン・エフィシア)」が発売されています。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1300837.html

今回私が買った「Maxrun EVERROAD(マックスラン・エバーロード)」は、2014年3月から発売されていた旧モデルのタイヤです。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/639377.html

今回買った格安タイヤは、4本の内、2本が2020年第47週製(2020年11月16日から11月22日に製造)で、残り2本が2020年第48週製(2020年11月23日から11月29日に製造)です。
つまり約1年前に製造されたものです。

詳しくは後述しますが、今回買ったタイヤは新車装着時の標準タイヤ(175/70R14)を含めて4セット目ですが、2セット目に買ったタイヤ(185/65R15)がこの製品の一つ前のオートバックスのPBモデル(この時も廃番に伴う在庫処分品でした)でしたが、結構長持ちして印象が良かったので、今回のタイヤにはちょっと期待しています。

因みに、
1セット目の新車標準タイヤ(175/14R70)は、約45,000km(3年8カ月)
2セット目のオートバックスのMaxrun Excela EZ(185/65R15)は、約58,800km(4年2カ月)
https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/1168299/6089901/parts.aspx
3セット目のファルケンのオールシーズンラジアル(今回トラブルの起きたタイヤ)は、33,358km(3年4カ月)でした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/1168299/9271949/parts.aspx

しかも3セット目のタイヤは、コロナ禍で1年以上高速道路を走らなかったので、使用条件的には一番恵まれていたのに、一番早く交換となりました。
そういえば、3セット目のファルケンも製造後3年経っていた不良在庫品でしたが、やはり製造からあまり時間が経つとダメになるのが早いのかな?

肝心のパーツレビューですが、
現在のところ指定空気圧の2.2BARで様子を見ていますが、
偏摩耗していた交換前のタイヤに比べて非常に良好です。

前のタイヤはオールシーズンラジアルのため、元々ロードノイズ(パターンノイズ)が大きかったうえに、燃費の為に空気圧を高めで設定(3.0BAR)していたので、乗り心地もゴツゴツしていました。
おまけに最後は例の偏摩耗のせいでまともに走れなかったので、タイヤ交換をして正解でした。

先ほど近所の高速道路の1区間(制限速度100km/hの3車線)で100km/hで走行してみましたが、異常振動や異音もなく、安心して走ることが出来ました。
(でもブログに書いているトラブルの件で、フロントのドライブシャフトやハブなど足回りにストレスが溜まっていないか心配です。)

後は来年夏に予想されている新型フリードか新型シエンタの発売までトラブルが無ければよいかな?
まあ、買い替えるお金が無いから、まだまだ当分フリスパに乗りますけど・・・ORZ
購入価格22,960 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※オートバックス公式通販サイト・工賃コミコミ4本セット

このレビューで紹介された商品

5.00

AUTOBACS Maxrun EVERROAD 185/65R15

パーツレビュー件数:2件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

AUTOBACS / Maxrun EVERROAD 225/45R18

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

AUTOBACS / Maxrun EVERROAD 195/65R15

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:8件

AUTOBACS / Maxrun EVERROAD

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:9件

AUTOBACS / Maxrun EVERROAD 215/50R17

平均評価 :  0
レビュー:0件

AUTOBACS / Maxrun EVERROAD 215/55R17

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:1件

AUTOBACS / Maxrun EVERROAD 165/50R15

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

関連レビューピックアップ

DUNLOP シンクロウェザー

評価: ★★★★★

WORK WORK EMOTION CR Kiwami

評価: ★★★★★

MINERVA(タイヤ) ALL SEASON MASTER

評価: ★★★★

CCI スマートミスト 車なんでも撥水コート

評価: ★★★★★

SONAX エクストリーム コックピットクリーナー

評価: ★★★★★

Far North ドアハンドルプロテクター

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月23日 19:36
事故がなくて何よりでした。タイヤは大切ですからね~。自分は今はB250ってブリジストンのタイヤを履いています。レグノはさすがに高くて…
コメントへの返答
2021年10月23日 19:50
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

本当に今考えると良く事故が起きなかったと思います。
タイヤに命預けていることが身に染みて感じました。

レグノは高いですよね。
オイラにはオートバックスPBで分です。

プロフィール

「@ひまつぶし2025

道の駅 くろまろ郷でしたか。
こちらの方はよく行きますが、こんな人(像?)あったかな?とちょっと考えましたが、路線バス乗場付近にあったような。何のキャラクター何でしょうね。」
何シテル?   08/24 12:45
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation