• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴っちの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2015年12月13日

ハザードスイッチの延長ケーブルの自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回のネタはパーツレビューでも紹介しました、
JB7型ホンダライフのハザードスイッチを使って遊んでみます。

以前より、カーナビのメンテナンスや配線の分岐等でフリスパのオーディをパネルを外すときに、ハザードスイッチのケーブルが短く、ハザードスイッチのコネクターを外さなければらないのが面倒でした。

ケーブルがインパネの中に落ちそうになったり、
逆にパネルも元に戻した時に、ハザードスイッチのコネクターを接続し忘れたり。

なので、以前よりハザードスイッチのケーブルがもっと長ければよいのにと思っていました。

それにもう一つ、とあることを考えていたので、それを実行するためにも、ハザードスイッチのケーブルの延長をすることにしました。

単純に延長するだけなら、今のケーブルを切断してギボシ加工してリード線でも延長できると思いますが、前述のとおりあのケーブルは短いので、被膜向きやギボシの加工でミスるとダメージが大きそうですので、今回はテーブルタップのようりょうで延長してみたいと考えました。
2
そこで純正のフリード用のハザードスイッチのコネクターが必要になります。

Dと仲良ければ保守部品として取り寄せも出来るかもしれませんが、今のオイラには無理なので、そこはいつもお世話になってるオクを頼ります。

とろこがフリード用のハザードスイッチは出品が少なく、また出品価格も高めです。
送料も込みで考えると、とても人柱価格では買えません。

そこで、ひょっとしたらメーカーもバカじゃない、部品の見えないところでコストカットの為に供用しているのでは思い、ホンダ車のハザードスイッチで検索し、オクの写真だけでフリードと同じコネクタのスイッチを探しました。

その時の出品に使われていた写真がこれです。

正直これだけでは判断付きませんでしたが、JB型ライフのスイッチは複数出品されていたので、他の出品者の写真も参考に、フリード系に使えると思い、落札しました。
3
先ほどの写真にも写っていましたが、今回の落札した商品を選択したポイントは、オスのコネクターも付属していたことでした。

商品によっては、ハザードスイッチのみでオスのコネクターが付いていない物もあります(というか、普通はスイッチ(メスのコネクター)のみみたいです)。
4
ハザードスイッチをばらします。

バラスと写真のように分解できました。

赤いスイッチ本体は力任せに引くだけで抜けます。

後は次の写真で赤丸で囲ってある爪をマイナスドライバーで抉ると綺麗に分解できました。

加工は写真の下側の3つのパーツを使います。

上のパーツは使いません。ゴミです。
5
この部分をマイナスドライバーで抉ると綺麗に分解できます。
6
次にメス側にリード線を4本ハンダ付けします。

フリードのオリジナルに近い色のリード線を選んで取り付けました。

素人なので、ハンダは上手く付かない、仕上がりは汚いわで、正直えらく時間がかかりました。

マジで切れそうになりましたが、何とかハンダ付けが完了しました。

作業時間3時間以内となっていますが、そのほとんどがハンダ付けに要した時間なので、ハンダになれた方だともっと早く簡単にできると思います。
7
上手く通電しているか、また隣の端子にハンダが付いてショートしていないかをテスターで確認したのち、今度はオスのコネクターに接続します。

青い熱収縮チューブはリード線が広がってハンダ部分に負担をかけない為の保護用です。
8
最後にリード線を束ねてケーブル状にする為に、スパイラルチューブで巻いて完成です。

これでケーブル長は40㎝延長できます。


今日はフリスパへの取り付けは出来ませんでしたので、
明日他の作業と合わせて取り付けてみたいと思います。


【H27.12.13 追記】
無事に取付け、正常動作確認できました。
ハザードスイッチのコネクターを取らずに、ナビ本体を完全に取り出すことが出来るようになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シエンタ 降車オートロック機能の追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/7833797/note.aspx
何シテル?   06/15 23:43
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダホンK3🚴‍♀️ 4速仕様✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 20:40:37
[トヨタ シエンタ] アクセサリーコンセントAC100V 周波数切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:34:52
[トヨタ シエンタ]T'zトヨタモビリティパーツ株式会社 安心給電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:31:33

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation