• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月17日

車中泊をする者にとって

車内の娯楽(TV、音楽等)に車載バッテリーをエンジン掛けずにそのまま使う、
ポータブル電源を使う、サブバッテリーを使うなど様々でしょうが
私も車中泊を楽しむ1人としてサブバッテリーは気になるアイテム。

というのもACCオンでTVつけっ放しにしたまま寝落ちなんて事になると
朝にはほぼ悲しい現実が待ち受けてますね。(^^;

実験してないので必ず上がるとは言い切れませんが。


私は今までACCオンでTVを楽しみ寝落ちしないように気をつけながら
使用していましたが今回車内娯楽にポータブルDVD(1セグ付き)を購入しまして
なるべく車載バッテリーを使わずサブバッテリーを入手して使いたいと思っています。


で、気になるサブバッテリーですがウェブサイトを調べてみますと
車載バッテリーから分岐するシステムでは満充電が不可能だという事を知りました。

車のオルタはほぼ車の最低限必要な分+αしか発電されない、
しかもナビ、カーステは常時稼動つまり余力はほとんど無い。

という事はサブバッテリーに回る電気なんて雀の涙程度という事になりますね。
つまり家庭充電器で充電する方がガソリン焚いて充電するよるりよっぽど経済的という事です。

私自身アイソレーターは気になるアイテムではありましたが経済的に見えるや否や
実は申し訳無さ程度の充電しか出来ないという事を知ると購入意欲も無くなりました。

更にカーバッテリーをサブのベースにするのもナンセンスという事です。
サブのベースに適しているのはディープサイクルバッテリーだという事も一緒に知りました。


安易に考えてのサブバッテリー製作が危険である事を認識した次第です。


参考にしたサイトのリンクを貼っておきますのでご覧になってみて下さい。

関連情報URL : http://sub-battery.com/
ブログ一覧 | アイテム | 日記
Posted at 2011/10/17 22:29:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉へドライブ🌴
R_35さん

カール開封の儀
オグチンさん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

2025夏休みの工作・完成
avot-kunさん

モエレ赤黒会→ロイズクラシックカー ...
キャニオンゴールドさん

1万ボルトをお見舞いするのは違法か?
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2011年10月17日 22:53
おらはバッテリーを直繋ぎしてますが バッテリーあがりはありませんよ。

おらが参考にしたHPは
http://akake.com/delidiy/sub-b2/sub-b2.htm

遅延リレーも入れています。

使いすぎたときにはキャンプサイトとかで100Vコンセントがあれば充電器で充電してますが(笑)
コメントへの返答
2011年10月18日 0:06
使用するのがポータブルDVDだけですので私の場合ポータブルバッテリーでもいいのかもしれませんけどね~。(^^;

軽量が売りの迷彩デリカなので常時積載は避けたいですね。




はははは・・・・やっぱり(爆)
2011年10月17日 23:17
ブツはあるんだけど、やってないな~

あれば便利だけど、昔みたいに家族車内泊しないし^^;
コメントへの返答
2011年10月18日 0:09
そーなんすよね、使っても年何回やら。


私の場合キャンプ時の外使用も考えたいトコなんで。
2011年10月17日 23:27
私が昔オーディオカーに乗っていた時、オーディオ用のサブバッテリーを4個積んでいました。
アイソレーターで充電させていましたが、使用する電力の方がはるかに多いので常にオルタはフル稼働でして(笑)

オルタは寿命半年でしたね~
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

ルーフにソーラーパネルを積んでバッテリーに充電させたらどうですか?(爆)
コメントへの返答
2011年10月18日 0:13
明らかな使い過ぎじゃん!(爆)



ソーラーパネルは頭重くなるからママチャリ発電機作ってその場で自分で漕いで充電するのがダイエットも兼ねて一石二鳥♪(爆)
2011年10月17日 23:54
乾電池で使えるのが一番!(笑)

私も結局、デリカの時にアイソレーター付けたけど、あまり使わなかったですわ。

コメントへの返答
2011年10月18日 0:22
一応ポータブルDVDは内臓バッテリーはあるんだけど再生2時間しか持たないから予備電源が必要なんよ~。



そーなのよ、問題は使用頻度なんよ~。

でも最近車中泊回数が増えつつあるからねぇ・・・

オフ会あるとほぼ毎回車中泊だもん。
( ̄∇ ̄;)
2011年10月18日 0:44
言い忘れた
保冷庫を常に使ったりとかでサブバッテリーの充電が間に合わない時だけ外部からの充電ですよ
コメントへの返答
2011年10月18日 1:04
ほーい、了解です。



果たしてバッテリー1個のウチのガソリン車でドコまで持つんだろう?
ちょっと気になるところです。
2011年10月18日 4:01
釣りで車中泊するのでサブバッテリーは興味深いです!
リンク参考になりました!
でも、結構高価なものですね~(^^;
コメントへの返答
2011年10月18日 22:42
そ~なんすよねぇ、本格的にする人ならディープサイクルがいいのでしょうけど私の使用範囲ならポータブルで充分な様な気もします。
2011年10月18日 6:34
ディープサイクルバッテリーを1本と小さい
インバーターをクーラー等に設置して、持ち
運びが出来るように改造して、キャンプの
度に持ち込んでる方も居ます。
一晩くらいなら充分だそうですよ!
タイマー付きのコンセントもあるんで、寝落
ち対策も出来そうです。
コメントへの返答
2011年10月18日 22:50
結構自作していらっしゃる方多いですね。

有ったら有ったで便利なんですけど私の様にポータブルDVDのみならポータブルバッテリーで充分かもしれませんがどうしてもそれ以上の使用(キャンプ時の夜間照明など)を考えてしまうのでディープも外し難いんすよねぇ。
しかもライジングだと2泊になるので気休めですがソーラー充電も視野に入れないと。

タイマー付きコンセントは良いですね。
2011年10月18日 7:45
おはようございます\(^o^)/
予備の満充電のバッテリー積んで、上がったら取り替えて、家に戻ったらまた充電というのは、どうでしょう?(^.^)
使用頻度考えたら、一番安上がりでは?(^o^)/
そういえば私の車達のバッテリー、放置状態です(-_-;)メンテしないと(^-^;
コメントへの返答
2011年10月18日 22:58
カーバッテリーとディープサイクルは使用目的が違うので特性も違うから使用回数にも差が出ます。

しかもカーバッテリーは密閉型じゃないとガスが発生するので車内に置くのは危険なんです。

取替えの手間を考えるとポータブル使用するのが安いかもしれません。
2011年10月19日 6:32
興味深く拝見させて頂きました。

同感するとこもありますが、2009年からサブバッテリーにて
車中泊モロモロやってますが、今の所ノントラブルです(^-^)

http://delicaxvm.sakura.ne.jp/delica/jpg/deli/091129/2subu.htm

今では電気毛布も電子レンジも使えますョ(^-^)
更にエンゲルの40リッターの冷蔵庫(冷凍も可)も入手しました(^-^)

これで何時家を追い出されてもOKかと!
コメントへの返答
2011年10月19日 23:04
そんなハイパワーな家電まで使えちゃうんすか?


それはいつでも住所不定に・・・・(^^;


いえいえ追い出されない様に決して奥さんを怒らせてはいけませんぞ。(爆)

プロフィール

「お盆にキャンプ旅 http://cvw.jp/b/814531/48604283/
何シテル?   08/16 21:03
’89年18歳にて免許取得 カーライフ初の車はAE80カローラ AE86トレノが欲しかったが親に押付けで乗らされる が故障が多くセダン嫌いで愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スロットルスペーサー付けました~(о´∀`о) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:16:09
謎のスロットルスペーサー取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:58:51
バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:25:57

愛車一覧

その他 ロフトトレーラー YMT-25 軽トレーラー (その他 ロフトトレーラー)
牽引車のアトレーは寝床常設で身の回りの物以外 載せたくない、要は寝るためにいちいち荷物を ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私的にスぺースギアの代用になる車を 考えて選択したのがこのアトレー。 タイミング良くネッ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ドツボに嵌まって早25年、迷彩デリカからの 乗り換えで自身通算3台目のスペースギア。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
97年に2年落ちで購入、1から手塩に掛けて6インチUPまで育て上げました。 迷彩デリカ購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation