• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からしー係長♪のブログ一覧

2023年09月23日 イイね!

トレーラーホイル、鉄チンからアルミへ

トレーラーホイル、鉄チンからアルミへいつかはアルミにしたかったトレーラーホイル

鉄チンに中華タイヤはちょっとねぇ~

中華料理は好きでも中華製は信用してない私

ヤフオクを物色していたらビビっとくるホイル発見


早速、ポチりました

塗装剥がれがありますがDIY補修前提で入手

業者に出せばキレイになりますが自分でやれば

楽しいし作業経験も出来ますので満足感が違う


早速剥がしていきます、初めてなので剥離材は

使わず浮いてるところを剥がしていきました

まあ取れる取れる、この有り様

古いホイルですが腐食がないだけまだいいです


ディスク部分はサンダーで削りまして

リム等は足つけを兼ねてペーパー掛けました

見た目腐食してる様に見えますが塗装が剥がれてる

だけなのでがっちり段差も消せば良いのですが

とりあえず今回は塗装だけ出来れば良いので


プラサフ掛けていきます、乾燥後に軽く水研ぎ


塗装1回目、捨て吹きしていきます


2回、3回と重ねていきます




いい感じにシルバーが乗りました、しばらく乾燥


文字部分に色を入れるため座敷で作業


デリカ1号車のボディーカラーだった

ムーンライトブルーパールのタッチペンが

余ってたので無駄なく使用、ちょうど青文字だったし




一文字ずつ塗っていきます


逆側の細文字も色を入れました、めちゃはみ出し




はみ出しの修正も兼ねて塗装のざらざらを

失くそうと水研ぎしたらやり過ぎたのか

文字の淵が剥げてしまった、あちゃー


ぎょえー、どうすっぺ・・・( ̄▽ ̄;)

この時点でシルバーは使いきってるので

タッチペンで修正も考えたが合う色があるか・・・

仕方なくアルミ用スプレーをもう一度発注

今回ソフト99のアルミ用使ってるので

店頭で売ってるのはホルツばっかり

最初から2本買ってもっと重ね塗りすればよかった

入手後、剥げたディスク部分を再塗装

文字も入れ直す、残ったシルバーを皿に出して

文字のはみ出しを筆で修正、見てくれ悪いけど

はみ出してるよりいいや


クリアの塗装に入る、当初ウレタンクリアの使用を

考えて入手したが友人から「膜が硬くやめた方がよい」

との事、ネットでよくよく調べると

金属のアルミといえど微妙にたわむんですね

その時に硬い分塗膜が割れやすいんだそうで

結局アルミ用のクリアで塗りました

1週間乾燥させてクリアのポツポツを軽く水研ぎ


行きつけのタイヤ館でタイヤ組んでもらいました

選んだタイヤはトーヨーオープンカントリーRT

145/80R12

タイヤ館はブリヂストンのショップなのに

私ゃトーヨータイヤを持ち込むヤツです

( ̄▽ ̄;)

デリカ3号車でオープンカントリーの良さに

気づいてからMTをリピート

で、今回トレーラーにもチョイスしました

トレーラーなんだからRTなんていらねーと

思いますが一応雪道でも走らせれる様にと

マッド+スノー対応を選択、なんせこのトレーラー

車検が12月なもんで雪道で走る可能性あり

ただ次の車検は前倒しして雪が降る前に取りたい


鉄チンから履き替えしてテスト走行

見た目も良くなりました


離れて見れば塗装の悪さも気にならない(爆)


ヤフオクポチりから2ヶ月も掛かっちゃいましたが

やっと作業完了、早く車中泊行きた~い♪
Posted at 2023/09/23 21:04:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレーラー | 日記
2023年06月12日 イイね!

初めての長距離トレーラー牽引テスト車中泊

初めての長距離トレーラー牽引テスト車中泊トレーラー用に盗難防止グッズと車止め

の購入に時間が掛かってしまいましたが

ようやくブツも揃いましてトレーラーの

本格牽引旅に備えて積載時の峠走行テストを

すべく軽めの荷物でちょっくら道東回ってきました


退社後の金曜日夜に出発、向かうは釧路です

数日前、古い友人に連絡を取り久々に会いに行きました

先ずはR39で石北峠越えします、上川側からだと

傾斜も緩くアトレー&トレーラーでも負担なく

走れます、留辺蘂側からはちょっとキツイので

私としては避けたい所、紋別道を遠軽から行く

方が良いのかも。

ヘッドが軽なんで神経質かもしれませんが

なるべく負担を減らしたいので


旭川から走る事2時間程である温泉に到着


滝の湯センター夢風泉です、ここは無人なので

24時間営業ですが毎週の浴槽掃除曜日と時間が

決まってますので行かれる方はお気をつけ下さい



翌朝の道の駅おんねゆ

滝の湯センターから数キロなので風呂上がり

ポッカポカなまま到着出来ますよ。

車中泊の車も少なく静かに過ごせますよ


北見市内から美幌経由で美幌峠へ



到着してみるもガスってる・・・・


数十年振りに走った美幌峠ですがその頃は

まだ存在してなかった道の駅、初めて来ました


しっかし、真っ白でなーんも見えません

もう行こうっと


道の駅からちょっと降りると屈斜路湖が見えてきました


綺麗な全景を見ることはできませんでしたが

とりあえず見れたからいいか

さて美幌峠を下ると弟子屈に入ります

とーぜん昼飯は


ここですね、ラーメン弟子屈

トレーラーなんか引っ張ったまま駐車できるんかい?


それができるんですな~

裏にも広い駐車場があるので連結でも楽勝


味噌頂いてきました


食後は道の駅摩周温泉で昼寝~( ̄▽ ̄;)

夕方、釧路市内に入りまたひとっ風呂

釧路は中心部に道の駅が無いので某所で車中泊

日曜日、友人と合流して昼間の飲み屋街へ


友人行きつけの飲み屋でBBQに飛び入り参加

させてもらえました、私も炭やの豚トロを持参

初めて会った方達と楽しく過ごしてきました

夕方、友人を送り釧路を立ち阿寒ICから

高速で移動、高速走行でも終始トレーラーは安定

帯広市内に入ってから給油のため高速を降りて

R38を信号待ち中、スマホから緊急地震速報が

なったと同時に揺れだした

うぉ~、めっちゃ揺れてる~( ̄▽ ̄;)

速報と揺れ始めが同時じゃドコ逃げればいいんじゃい

全く意味なし・・・・


狩勝峠はどちらかと言えば落合側が傾斜がキツイ

感じがします、新得側からは法定速度で

スムーズに上がってこれました

今度は落合側からもテストしてみます


給油後はノンストップで旭川着

トレーラーを車庫に格納して終了、

アトレーもお疲れ様でした


長距離牽引テストの総評ですが

発進時は負荷があるのでしょうが走り出して

しまえば慣性が掛かるので四六時中負担が

掛かってる感じはしませんでしたが

なるべく負担を抑えた走りで行こうと思います。
Posted at 2023/06/12 01:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレーラー | 日記
2023年03月18日 イイね!

テールランプ交換&テストドライブ

テールランプ交換&テストドライブすっかり路面の雪も溶け

トレーラーを冬眠から目覚めさせます

ただその前にやっておきたい事が

このダメダメなテールランプを何とかせねば



作りがいい加減のノーマルテールランプ

ずっと交換したいとLEDテールを探してまして

安価なLEDテール入手しました。



ホントはトラックテール(12v仕様があるんです)

欲しかったのですがサイズが大き過ぎて・・・・

欲しいデザインは全て30cmを越える物ばかり

とーぜんトラック用ですから視認性上げるのに

サイズがデカイんですよね( ̄▽ ̄;)

取り付けるにはNo.灯を内側に移設しないと

不可能なので諦めました・・・・・

トレーラーにシーケンシャルウィンカーの

テール目論見は見事に崩れ去りました。



さて取り付けてみましたがまあいいんでねーですか

ノーマルのショボいテールから比べたら

格段にカッチョよくなりました。


薄暗くなってから点灯状態撮ってみましたが

中々視認性は良いのではないでしょうか。


さてまだトレーラー自体の保険は掛けてないの

ですが(月末掛ける予定)ですがアトレーの

車両保険共済でトレーラー連結状態での

対人対物保証可能の確認が取れましたので

早く引っ張りたく、牽引時のガタガタ音を

解消すべく市内テストドライブに出掛けました


目星は付いてるのですがヒッチメンバーと

レシーバーのジョイント部が僅かですが前後上下左右に

ぐらつき金属同士の当たる音で物凄く不快

トレーラーが跳ねた時にリーフが車体に当たって

こちらでもガタガタ音が発生してるのではと。

とにかくこのガタガタ音が物凄くストレス

アトレー単体と牽引時の疲労感の具合の差が

凄く大きいんです。



まずヒッチメンバー側は盗難防止も兼ねて

鍵付きのネジ式レシーバーロックと

プレート式の固定具でテストしましたが

まだ解消には至らず。

走ってる内にネジが緩んでくるんですよね

同梱されてるスパナが糞も役にたたんので

メガネレンチを車載する事に。

トレーラー車体側はリーフにクッション材を

張って様子を見てます。

いずれはショックアブソーバーが必要に

なるでしょうね。

取り付け出来そうなショックはもう探してあります


ヒッチレシーバーとメンバーの隙間には薄い

ゴムマットを入れて取り付けしましたが

少し入りがキツくなったのでこれで試して見ます。


いつかこのガタガタ音解消できるのかしら・・・・

1ヵ所ずつ原因を潰して目指せ快適牽引ドライブ
Posted at 2023/03/18 20:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーラー | 日記
2022年12月26日 イイね!

トレーラープロジェクト 最終章 ナンバー交付

トレーラープロジェクト 最終章  ナンバー交付朝から走り回って臨んだ新規検査に敗れ

どっぷり疲れが出た初のユーザー車検から

約2週間が経ちました。

検査員から指摘されたリバースランプの配線は

コルゲートチューブで覆い更にグルーガンで

ガチガチに固めてやりました。

タイヤが微妙にはみ出してたフェンダーは

ワッシャを数枚挟んで外に出しました。

当初はとりあえず登録だけしようと

吐き出しナンバーを付けて希望ナンバーは

春になってから付け替えようと思ってましたが

不幸中の幸いで2週間空いたのでネットで

希望ナンバーの申し込みが出来ちゃいました。

朝一で支所へ仮ナンバーを借りに

今日こそクリアーすっぞー

しかしもう12月も半ばすっかり雪景色ですがな

まさか雪道をトレーラー引っ張るなんて予定外

ホントは冬は引っ張りたくなかったのだが仕方ない

軽協会に向かう途中信号が直前で変わったので

止まろうと下がアイスバーンだったので

気持ち強めだが(といってもフルブレーキではない)

自分ではコントロールしてる程度の踏み加減なのに

慣性の付いたトレーラーに後ろから押される
!!(゜ロ゜ノ)ノうおおっ!!

いきなりABSが利き出し(アトレーのABSは

フルブレーキ踏まないと作動する事が殆どない)

交差点に出ちゃうかと焦るがとりあえず横断歩道で

止まったし前に車いなかったので良かった~
ε=( ̄。 ̄ )

軽協会へ行くと私より先にトレーラーの検査を

受けている方が居たため1時間待たされる

以前と同じ検査員が検査再開

指摘された場所は2ヶ所ともクリア

懸念していたアトレーの牽引最大総重量290Kg

ですがこのトレーラーは最大積載量200Kg

のため本来100Kg積載量を減らして登録しなくては

いけないのだが(一度積載量を下げて登録すると2度と

戻す事は出来ない)検査員に減らさず登録出来る方法

ないの?と聞くとアトレーをトレーラーの車検証に

登録すれば積載量を減らさずに登録出来るとのこと。

という訳でトレーラーの車検証にはアトレーの

型式が載りました。


という訳で遂にトレーラーにナンバーが付きました

いつもデリカの面倒を見てもらっていた馴染みの

整備士に頼る事なく始めたトレーラープロジェクト

「ミッション大丈夫かなぁ」と余り勧められなかった

のですが初めて全て自力で登録までこぎ着けました。

200Kgまでの積載は出来ますがアトレーの負担

を考え100Kg以内に留める積もりですし

通る道もなるべく長い登りを走らせないルートを

考えて遠出をして行こうと思います。

基本冬は引っ張るつもりはありませんので

もう車庫で冬眠させてます。

交差点で押されたのが怖くて( ̄▽ ̄;)

雪が溶けてからテスト車中泊をえて本格的に

使っていこうと思います。

その前に任意保険掛けてからね~

農協に聞きましたがJA共済ではトレーラー自体に

保険を掛けるのは可能と返事をもらってます。

保険機関に依っては牽引車の保険に付随する

物も有る様ですがトレーラー単体に掛けれるので

そこは安心して使用出来そうです。

早く雪解けが待ち遠しいです。

トレーラープロジェクト 終わり
Posted at 2022/12/26 23:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレーラー | 日記
2022年12月24日 イイね!

トレーラープロジェクト 初めてのユーザー車検

トレーラープロジェクト  初めてのユーザー車検当初の予定より既に1ヶ月遅れた車検登録

私の予定では10月中にはナンバー登録を済ませ

テスト車中泊に出掛けるつもりが

アトレーのエンジントラブルによる乗せ替え

疲れやすさから来る作業遅延で完成の遅れ

検査予約がすっかり11月になってしまいました。

ところがそれに追い討ちを掛ける出来事に襲われる


私がコロナに感染してしまい1週間の隔離生活

とーぜん車検なんか行ける訳もなくキャンセル

これでまた2週間遅れる

やっと行けたのは11月も末、辛うじてまだ雪は

降っていない。

長い1日が始まるのである

朝からトレーラーの自賠責を入れに農協へ

親が団体職員だった事もあり昔から保険は全て農協。

その後仮ナンバーを借りに支所へ。

自宅へ帰りトレーラーへ仮ナンバーをつけ

軽協会へ出発、初めてのトレーラー牽引運転。

軽協会で検査員に教えてもらいながら書類カキカキ

外観の検査に入る、そこでダメ出し1つ目

三角反射板がアオリのヒンジの影になり

規定角度で計ると反射板が一部隠れるため❌

2つ目はテールランプのナンバー灯が❌

ナンバー灯自体あるのにテールランプにも着いてる

ナンバー灯が点灯してはいけないそうで。

ここで検査中断、手直しするため急いで帰宅。

軽協会と自宅は30分の距離、時間のロスがもどかしい

三角反射板はそもそも取り付け穴が空いてる所に

付けてるのに❌ってどーゆーことじゃ~~~~!!

反射板を外し3センチ内側に穴を開け直す

テールランプのナンバー灯は黒スプレーと

黒テープで処置、すぐに軽協会に戻る。

検査再開灯火類検査クリアー、検査場内にトレーラーを

運び採寸検査に移る、第2段階に入った。

3つ目のダメ出しが・・・・・

リバースランプが車体横のプレートに付いてる

のですが裏の配線がむき出しではダメとの事

コルゲートチューブで覆い車体外側にむき出し

てる長さをなるべく短くせよとの事

トドメのダメ出しは、タイヤがフェンダーから

はみ出してるとの事( ̄▽ ̄;)

今手直し出来るかい?って終了10分前だぞー

トレーラーを外に出し、持参した工具で作業

始めるも気持ちが焦ってるからちゃんと工具

選んで作業すればいいものを何を思ったか

スパナとウォータープライヤーでやる始末

失意のどん底に突き落とすチャイムの音が
(キーンコーンカーンコーン)

時間切れ終了・・・・(チーン)

検査員からとりあえず検査中断にしとくから

2週間以内に手直ししてまた来てねと。

どっと疲れが・・・・・(ToT)

次回、ナンバー取得へつづく
Posted at 2022/12/24 19:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレーラー | 日記

プロフィール

「皆様、今年も大変お世話になりました
喪中(母方の祖母)のため新年のご挨拶は控えさせて頂きます
来年もトレーラー引っ張って遊びます
良いお年をお迎え下さいませ」
何シテル?   12/31 18:30
’97年から乗り始めたSG暦も今年7月で25年になりました 27歳で2年落ち前期ディーゼルSGを入手、 36歳でP&Dマガジンで有名な迷彩デリカを ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ABA-S331G ドア内張りの留まり方(剥がし方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 20:53:50
スピーカー交換とサブウーファー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 01:28:17
エーモン AODEA 車速配線カプラー トヨタ・スズキ車用 / 2085 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:08:37

愛車一覧

輸入車その他 ???? YMT-25 軽トレーラー (輸入車その他 ????)
牽引車のアトレーは寝床常設で身の回りの物以外 載せたくないので走る物置として購入 ハッチ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私的にスぺースギアの代用になる車を 考えて選択したのがこのアトレー。 タイミング良くネッ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ドツボに嵌まって早25年、迷彩デリカからの 乗り換えで自身通算3台目のスペースギア。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
97年に2年落ちで購入、1から手塩に掛けて6インチUPまで育て上げました。 迷彩デリカ購 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation