• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月07日

10年振りの18ホイラー走行

10年振りの18ホイラー走行 昨年の復活整備から早半年、

バッテリーも新たに購入。

サポートレッグの欠けたギアも交換し

実に10年振りの走行です。



しかも新たなトレーラー購入しちゃいました、ポールトレーラーです。



本来のカプラー部分を荷台とし、トラクター後部にポールを連結しています。


ただ昔から感じていたポールトレーラーの疑問がありまして。


ポール連結部とトラクター側カプラー荷台が離れているため



極端な例ではありますがこの状態になるとトレーラー側荷台と

トラクターカプラー側荷台の距離が縮まりますので必然的に荷がずれる事になりますよね。

写真を見ても判る様に荷物後部がかなりトレーラーからはみ出してます。

実車って荷台部分どうなってるのでしょうかね?


ま、取りあえずは走行シーンをご覧下さい。





撮影と操作を同時に行ってるのでステアリング切れませんが。( ̄▽ ̄;)

YouTubeで見たのですがポールを連結しないトレーラー活用もあるのですね。



確かにRCのポールトレーラーにも回転台を固定するネジ穴が空いてますので

固定してオリジナルの長尺物を載せれば再現も可能でしょう。


久々に楽しめました、近々ツーリングカーの方も復活整備します。
ブログ一覧 | RC | 日記
Posted at 2013/07/07 02:33:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

引き続き今日も
giantc2さん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2013年7月7日 5:23
お疲れ様でした♪

なかなかの迫力ですねわーい(嬉しい顔)
原寸台ではかなり大きい!?

コメントへの返答
2013年7月7日 9:56
14分の1スケールなので原寸大に換算すれば17~8mってトコですか。

車両RCとしては大きい部類になりますね。
2013年7月7日 11:24
うちのラジコン、まだ実家から届きません……(爆)
コメントへの返答
2013年7月7日 16:27
おや、一平さんは何をお持ちで?

ウチは戦車以外の陸モノは揃ってます。
2013年7月7日 16:20
トレーラーも速いのですね。
ハンドル操作次第で横転もありますね(笑)
コメントへの返答
2013年7月7日 16:30
車体の大きさから見ると意外に速度出ます。

初期モデルはバッテリー搭載位置が高いため雑なステアリングは即横転です。

私も何度倒したか。( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「お盆にキャンプ旅 http://cvw.jp/b/814531/48604283/
何シテル?   08/16 21:03
’89年18歳にて免許取得 カーライフ初の車はAE80カローラ AE86トレノが欲しかったが親に押付けで乗らされる が故障が多くセダン嫌いで愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スロットルスペーサー付けました~(о´∀`о) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:16:09
謎のスロットルスペーサー取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:58:51
バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:25:57

愛車一覧

その他 ロフトトレーラー YMT-25 軽トレーラー (その他 ロフトトレーラー)
牽引車のアトレーは寝床常設で身の回りの物以外 載せたくない、要は寝るためにいちいち荷物を ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私的にスぺースギアの代用になる車を 考えて選択したのがこのアトレー。 タイミング良くネッ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ドツボに嵌まって早25年、迷彩デリカからの 乗り換えで自身通算3台目のスペースギア。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
97年に2年落ちで購入、1から手塩に掛けて6インチUPまで育て上げました。 迷彩デリカ購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation