• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月17日

ウォッシャーシステムリニューアル

ウォッシャーシステムリニューアル タマにしか現れないサボりブログで

申し訳ごじゃりませぬ。


最近は生活ネタアップがタイムライン

ばっかり(しかも外食ネタ)で。(^^;


雪もすっかり融けデリカもやっとしょぼい冬スタイルから

オープンカントリーに交換、やっぱ様になるわぁ♪


で、ずっと壊れていたダイレクトウォッシャーを新システムに換装しました。


そもそも現3号車、納車した時点で運転席側ウォッシャーが出ない。


で、迷彩デリカに装着していたダイレクトウォッシャーを移植して使っていた

のですがブレード付け根のジョイントパイプが折れ、あろうことかその部分

のパーツが紛失してしまい修復不可能に。



しばらくはホース先からジョロジョロ出てブレード全体に満遍なく掛からない

不自由なままで使用を続けていましたが我慢の限界に。

かといって現ウォッシャーシステムは既に廃盤、代わりの物を用意しなくてはならず

それなら以前XVMさんが使っていた三菱ふそうのダイレクトシステムを流用する事に。

でいつもの三菱ディーラーO氏に部品発注を依頼「ふそうのパーツだけどお願~い♪」

と乗用車ディーラーの営業マンにトラックパーツを無茶振りオーダーする私。(爆)


ま、でも部品番号は教えたからフォローはしてるしいっかぁ。


旭川から撤退した三菱部品販売、直接買い付けに行けなくなった今はO氏が頼り。


で待つ事数週間、まだ入荷しないのかと連絡してみるとなんとパーツは

ディーラーにではなく隣りの三菱ふそうに届いてたそうな。(爆)


納品書を見ると安っ!欠品していたクリップを発注しなかったとはいえ

なんと現ウォッシャーの1/6以下!


最初からこれ付けた方が良かった・・・・・・



しかも冬ワイパーへのブレード交換もできない仕様で冬でも夏ブレードのまま

長年使用してました。

よくこんなんで冬も使ってたな私ゃ。( ̄▽ ̄;)


現ウォッシャー取り付けたため外してあった元々3号車のアームを利用して

塗装ハゲを再塗装してからアームを穴開けしちゃちゃっと取り付け。



元々ダイレクト化していたので車体側は作業の必要が無くホースをジョイントしただけ。

アームの停止位置調整をしてテスト、噴射もばっちりブレード全体に満遍なく水が掛かって

拭き取りも完璧。


ようやくリニューアルして復活です、今度は冬ブレードも使えます。




さて迷彩デリカから部品を少しずつ外していますがとりあえずはアーシングを外したのみ。

天気も悪くまだまだ掛かりそうです。

親からは「外すもん早く外して車体処分しろ」と言われていますが絶版車となった
スペースギア、ウチの親には部品取り車としての貴重品度がわかんねーんだよなぁ。(ボヤキ)
ブログ一覧 | ガレージからし~ | 日記
Posted at 2016/04/17 22:51:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初秋のビアガーデン🍺
もじゃ.さん

邑楽タワーと激シブ食堂(群馬県)
よっちん321さん

リアル無限列車(SLやまぐち号)
こうた with プレッサさん

木曽川の夕焼をぼんやり眺める
myzkdive1さん

マーカー。
.ξさん

新装なったマクドナルドへ行ってみた
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年4月17日 23:12
発注者がそうなってるのにお届け先が本家に届くとは、運送屋さんも「まさか会社名間違いでしょ(*^^*)」と思ったんでしょうね(;^_^A

う〜ん、立派なインシデントっすψ(`∇´)ψ


この放水システム、便利ですよね〜
D5にも検討して見ようかなぁ?
あとはお値段次第ですが…

コメントへの返答
2016年4月17日 23:22
旭川の三菱はふそうと隣同士なんでまさか
乗用側がふそうのパーツ頼んでるとは思わなかったのでしょうね。

本体とホースとネジしか頼まなかったのですが¥3000でお釣り来ちゃいました。
2016年4月18日 7:29
お疲れ様です…中々、旭川に行く機会がなくてすみません…自分のスペギも運転席側のウォッシャー液が勢いがないですのでダイレクトウォッシャーいいですね♪

結構、ストレスになる気持ちが分かります…
コメントへの返答
2016年4月18日 21:51
部品単体が安いから手軽にダイレクト化出来るよ、やってみて。
2016年4月18日 8:21
まいどーです。(^_^)v
私のハンドルネーム出て来て驚きと嬉しさが・・・・(^_^)/~~

あの部品は大正解でした(^^ゞ
今度のPHEVにも将来的にはやってやろうと思ってはいますが?😅😅😅
コメントへの返答
2016年4月18日 21:57
いやぁ、このシステムですぐ思い浮かんだのが旧XVM号でしたのですぐサイト行って品番メモりました。

Webを調べたら乗用でも結構このシステム流用してる方多いです。

あれならどんな車種でも流用可能ですね。

プロフィール

「お盆にキャンプ旅 http://cvw.jp/b/814531/48604283/
何シテル?   08/16 21:03
’89年18歳にて免許取得 カーライフ初の車はAE80カローラ AE86トレノが欲しかったが親に押付けで乗らされる が故障が多くセダン嫌いで愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スロットルスペーサー付けました~(о´∀`о) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:16:09
謎のスロットルスペーサー取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:58:51
バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:25:57

愛車一覧

その他 ロフトトレーラー YMT-25 軽トレーラー (その他 ロフトトレーラー)
牽引車のアトレーは寝床常設で身の回りの物以外 載せたくない、要は寝るためにいちいち荷物を ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私的にスぺースギアの代用になる車を 考えて選択したのがこのアトレー。 タイミング良くネッ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ドツボに嵌まって早25年、迷彩デリカからの 乗り換えで自身通算3台目のスペースギア。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
97年に2年落ちで購入、1から手塩に掛けて6インチUPまで育て上げました。 迷彩デリカ購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation