• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からしー♪のブログ一覧

2019年11月04日 イイね!

またまたドローン撮影の旅

またまたドローン撮影の旅えりも町にある小さな湖

菓子メーカーのCMですっかり

有名になりましたが

ドローン撮影に味をしめた私ゃ

また遠征してまいりました。


土曜日夜に旭川を立ち音更町へ


音更温泉でひとっ風呂浴びて道の駅おとふけで車中泊


翌日は早朝から帯広市内の光南温泉で

目覚めのひとっ風呂。

ここの温泉は必ず早朝に入りに来る訳は私のブログを

読んでいらっしゃる方ならもうお分かりでしょう。


日帰りでも朝食バイキングがオプションで頂けます、

普段朝飯食いませんがいっただっきまーす♪
(* ̄∇ ̄*)

種類は少なくても必要にして充分


8:00前、えりも町に向けて出発

今は高規格道路が忠類まで延びてるので移動が楽





初めて訪れる黄金道路、しばらく走ると

豊似湖の入り口であるえりも町目黒から

山側に入るが途中まではアスファルト


この先はすれ違うのも難しい林道を数㎞


豊似湖前の駐車場、トイレも完備されてます。




ここから200m山道を歩いて行きます、


かなり足元が悪いのでトレッキングシューズ、
長靴必須です。


運動不足慢性肝炎の私ゃ、ここに来るまで

たった200mなのに息が上がってる。( ̄▽ ̄;)

やっとたどり着いた豊似湖



豊似湖、人の手の掛かってない自然湖。

しかも形がハート形とくれば観光客もわんさか

と思いますが意外にここに来る人は私の様に

湖を見たくて訪れる人とは別にこの辺りは

ナキウサギの生息地でオヤジカメラマンがわんさか。

ドローンを飛ばしたいのですが音を立てて

迷惑を掛けたくないのでしばらく待機。

対岸(ハートの頭側)まで500m歩けば行けますが

当然足場が悪くくまモンも出没するエリア、

更に私のドローンでは対岸まで電波が届かないので

飛行は不可能、とにかくオヤジカメラマン達が

撤収するのを待つしかないがまーったく帰る気配なし。

しかも(ハートの先端側)離陸させれる唯一の

ポイントにずっとうろちょろ居座るから

全く飛ばす事が出来ない。

到着してから3時間、13:00を過ぎた頃から

湖に影が掛かってくる。

ここは山の窪地にある湖なので早い時間から

日が陰ってきて14:00を過ぎると湖全面が

日陰になってしまった・・・・(ー ー#)

ずっと居座るオヤジ達にイライラするも立場が

弱いのはドローンを飛ばそうとする私の方、

暗くなったのでオヤジカメラマン達はやっと撤収。

寒くなってきたしさっさと飛ばして撮影してしまおう、

15分程で湖面真ん中辺りから上昇させて湖全景を

撮影、まだまだ水面上での飛行は緊張します。


機体性能限界の高度80mまで上げてギリギリ全景

をカメラに入れる事が出来ました。

せめて100mは上がってくれたらとは思うのですが

電波到達距離の短さに不満感じてます。


近々発売されるdjiのMAVIC miniに心引かれて

おります。

価格がMAVIC2の4分の1、これなら私でも

手が届きそう。

しかも航空法に引っ掛からない重量200g以下、

2機目導入してしまおうか。


ショボい映像ですが動画にしてみました。
Posted at 2019/11/04 21:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドローン | 日記

プロフィール

「お盆にキャンプ旅 http://cvw.jp/b/814531/48604283/
何シテル?   08/16 21:03
’89年18歳にて免許取得 カーライフ初の車はAE80カローラ AE86トレノが欲しかったが親に押付けで乗らされる が故障が多くセダン嫌いで愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スロットルスペーサー付けました~(о´∀`о) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:16:09
謎のスロットルスペーサー取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:58:51
バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:25:57

愛車一覧

その他 ロフトトレーラー YMT-25 軽トレーラー (その他 ロフトトレーラー)
牽引車のアトレーは寝床常設で身の回りの物以外 載せたくない、要は寝るためにいちいち荷物を ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私的にスぺースギアの代用になる車を 考えて選択したのがこのアトレー。 タイミング良くネッ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ドツボに嵌まって早25年、迷彩デリカからの 乗り換えで自身通算3台目のスペースギア。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
97年に2年落ちで購入、1から手塩に掛けて6インチUPまで育て上げました。 迷彩デリカ購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation