• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からしー♪のブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

RISING SUN ROCK FESTIVAL2023 in EZO

RISING SUN ROCK FESTIVAL2023 in EZO前回の参加が2019

忘れもしない台風による1日目中止

そしてコロナによる2年連続開催中止

昨年はあえて行きませんでした

12年連続で参加してたのがぽっかり心に

穴が空いています。

その昔、私をライジングに誘ってくれ

生音の良さを教えてくれた

アウトドアの師匠は昨年天に旅立ちました

あなたのお陰で私はずっとライジングに来てますよ



さて今年も3月からチケット争奪戦が始まって

ましたがくじ運の悪さかセカンドも全滅でした。

テントサイト付き通し券全滅

オートキャンプサイト付き通し券も全滅

はてまた駐車券まで全滅

2020年の抽選は仲間内で大漁だったのが

(2020はコロナで開催中止)

嘘の様に「残念ながらチケットをご用意する事が

出来ませんでした」のメールが繰り返し届く

最後のチャンス「リセール」でやっと通し券が1枚

この時点で駐車券が取れて無い

途中でのアトレー乗り捨ても視野に入れてました

そこになんと「注釈付き駐車券」の販売が。

どーせ殺到して買えねーんだろと思ってたら

販売開始30分も経ったのに余裕で買えちゃった
( ̄▽ ̄;)

この駐車券、開催前日15:00~21:00

の間しか入場出来ず1度退場すると再入場できない

ええ、前日午後から休み取りました

そして8月10日

午後から旭川を出発、下道で札幌へ

晩飯、買い出し、風呂を済ませ会場へ

誘導された駐車場は入場ゲートからめっちゃ

遠いぞ、料金の安さはそういう事なのね

一人前夜祭で夜を過ごす

11日朝、めっちゃ晴れてる


荷物も下ろすのもないのでいいのですが

お手洗いついでにリストバンドの交換へ



事前にグッズの会場受取注文を忘れてしまい

入場後はすぐオフィシャルグッズの列に並ぶ

半端な人数じゃねーぞ、長時間待ちを覚悟する

待つこと2時間半、ようやく売り子の前まで

以前のホルモンのグッズ待ち時間記録を突破しました

炎天下の並び待ちで体力を消耗してしまい

見る予定だったサンボマスターとSHISHAMO

をパスして車内で休憩

ライジングの場合最初につまずくと後に響く

事前予約しなかったツケをモロに受けてます

体調を整えやっと1食目を食す


1食目が晩飯( ̄▽ ̄;)

米風亭の油そば、これは美味かった

すすきのの店に行きたいと思ってたのが

中々行けずここでやっと食えました。


メインステージのSUN STAGE

1ステージ目はマキシマム ザ ホルモン

久々のホルモン最高~♪

ライブ初御披露目の新曲「恋のアメリカ」聴けました

2ステージ目はストリートスライダース

私と同年代であれば懐かしさを感じるかと

3ステージ目は東京スカパラダイスオーケストラ

ゲストボーカルたっぷりで盛り上がる

この時点で22:30、電池切れ寸前の私

露店で夜食を買って車に戻る

1日目でかなり腕が焼けてます


2日目、朝からすでに車内温度は30℃近い

両側スライドドアを開けると風が通って気持ち良い

昼過ぎまでダラダラ過ごす

1ステージ目はずっと見たかった

THE ORAL CIGALETES

2019年のライジング1日目に出る筈だったが

その1日目は台風による中止

見ることが出来なかったORALがやっと見れる

ギターテクニックが非常に良い

B'zファンには申し訳ないが私は唸らすギターは

好きではありません

布袋寅泰のカッティングギターが好きなので

ORALのギターサウンドは音が細かくて好きです

本日も炎天下のため暑すぎて体力が戻らず

UNISON SQUARE GARDEN

とスキマスイッチをパスしてしまう

休憩場所が車だけだと体力を回復させるのが

難しい、やはりテントサイトがないと厳しい

テントサイト戻るのと車戻るのでは

距離が4倍近い差があるので歩く分体力の

消耗が激しい。

私が最後に見る予定のMISIAに掛ける

21:00にライブがスタートする

相変わらずの伸びのある歌声

事前インフォメーションありましたが

スペシャルゲストで矢野顕子が出てきました

この人の曲も結構好きなのでいいもの聴けました

1時間のスタンディングがかなり厳しく

なってきたのとこの後に見たいものが

ないので23:00前に会場を離脱しまして

道の駅しんしのつで車中泊

いつもなら夜の写真撮影にうろつくのですが

全然体力が残ってませんでした

1日目のつまずきが大きく予定を狂わす原因でした

それがなければもっとステージ見れた筈

アプリで歩数数えたら2日間とも

1日1万歩歩いてました


来年は体調を整えグッズ事前予約を忘れずに

済ますのが必須ですね

50代になってから無理が全然利かないので

テントサイトは必ずゲットで

ユンケルかまむしドリンクでも持ってかないと

ダメかなぁ( ̄▽ ̄;)
Posted at 2023/08/14 00:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライブ | 日記
2018年08月17日 イイね!

♪な~つのお~わぁ~りぃ~

♪な~つのお~わぁ~りぃ~森山直太朗じゃありませんが。(爆)

私が夏が終わったと言うと

もうこの行事でごじゃりまするよ。

今年も参加しました
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2018 in EZO



今回で11年連続参加となります、
よく途切れず参加しとるな私も。(爆)

今年のライジングは20周年、
北海道のフェスでは歴史の長い方ですね。

仕事の都合上1日のみの参加

1日目のサカナクションやBAWDIES
見たかったのに・・・・(。´Д⊂)

ここ4年ホームレスぼっち参加でしたが
今年は久々のグループ参加です。

やっぱりグループ参加は楽しさ倍増します。

ぼっちの時は他人のテントサイトの焼肉風景が
もう羨ましくて・・・・・

精神的に宜しくありませんが
やはり仲間でやる焼肉は最高~♪(* ̄∇ ̄*)



























今年も生憎の雨模様でしたが
マキシマムザホルモンで盛り上がり

山下達郎でしっとりと、途中コーラスの人数が
増えたと思ったらやはり居ました竹内まりや。

6年越しでやっと見れたPOLYSICS、

爆音ギターとピコピコサウンドが最高♪

エレファントカシマシ、
オーラスの東京スカパラダイスオーケストラ
までたっぷり楽しみました。





朝5:00終了で眠たいったらありゃしない。
数年振りにクロージングステージまで見れました。

やっばり生ライブは最高じゃ~♪



駐車場泥々ですっかりデリカさん泥まみれ。
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2018/08/17 00:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライブ | 日記
2014年08月18日 イイね!

RISING SUN ROCKFESTIVAL2014inEZO 2日目

RISING SUN ROCKFESTIVAL2014inEZO 2日目2日目の朝は温泉ツアーからスタート

ライジングではJTBの企画で4ヶ所の温泉ツアーがありまして

毎回行っているのですが今回手配が遅かったにも関わらず

極楽湯手稲のチケットが確保できました。


ツアーバス乗り場は場内駐車場側のため私が車中泊してる場外駐車場からは

かなりの距離、なので乗り場までは積んできた親父のチャリを使う事に。

楽するつもりだったチャリ移動ですが親父のチャリは私にはフレームサイズが合わず

乗り辛いったらありゃしない、しかも後輪エア不足・・・・

温泉はさっぱりしたのにデリカまでの往復で体力消耗と本末転倒な結果に。( ̄▽ ̄;)




気を取り直して2日目のステージスタート。

1発目はエレファントカシマシ、見入ってると黒松内から来てる仲間のMちゃんから

LINEが「ゲスが混みだしてる」とのメール、そう私ゃゲスのステージの開始時間を

30分勘違いしてたのです、すぐアーステントに移動。

もう入り口には人が溢れ出してる状態、ステージが見えないが音は聞こえるのでいいか。

今回もゲスのステージは最高、もうサンステージじゃないと無理なキャパだな来年に期待。

久々の氣志団は楽しいステージ、ユニコーン奥田のユニット「サンフジンズ」を聴き

OKAMOTO`Sのステージへハマ・オカモトのベースサウンドは私には本物に感じました。




父親の芸風私は好感持てませんが彼は彼、テクニックは持ってると思います。

スカパラは毎回最高のステージモンパチやアジカンのゴッチとのコラボも。







花火が打ちあがりONE OK ROCKを見てからキュウソネコカミへ、

キュウソネコカミ楽しい~♪曲が面白い、ちょっとハマりそう。





日付が変わる10分前、レッドスターフィールドで山下達郎のステージが始まる。

ふとまわりを見るといつの間にこの人だかり、この人の人気だとレッドではキャパ不足、

サンステージじゃないと無理じゃあ~。

1曲目がなんとTHE THEME FROM BIG WAVE、私のお気に入りです。

昔BIG WAVEという映画のテーマソングだったのですがこの曲をライヴで聴けるとは

思ってもみませんでした、感激~。

ただもう睡魔に襲われててあくびの連続、この後のサカナクションまで持たせなくては。

AM1:20分サカナクションスタート相変わらずのレーザーでの音と光の演出、

睡魔が限界に近付きつつある何とか最後まで聴けました。

体力的にさすがにもう無理、サカナクションで最後と決めてましたので車へ戻り就寝。


そして朝数年振りに快晴でした、オーラスのステージでは最高の朝日が見れたんでしょうね。

さて今回単独参加したのですがテントサイトも確保しない超舐めきった参加が

仇となった部分もありました。

来年はさっさとチケット確保しよっと、「どうでしょう」じゃないけど

「飯より宿(テント)」を痛感した今年のライジングでした。
Posted at 2014/08/18 02:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライブ | 日記
2014年08月16日 イイね!

ライジングサンロックフェスティバル2014inEZO

ライジングサンロックフェスティバル2014inEZO例年仲間と参加するライジングですが

今年は誰もスケジュールが合わず何と初の単独参加、

しかもテントサイトも確保しない超舐めきった行動に。



サンステージトップのレキシを見てから本日の私のメイン、「パスピエ」を見に。

結構前の方に入れたっ、リハーサルと音響セッティングのためメンバーが登場。
おおっ、Voの大胡田なつきが出てきたっ!
おおっ、めっちゃ美人!仲間由紀恵を超美人にした感じ。
パスピエはメンバーの顔の露出が無いんです、なので素顔を見たのはこれが初。

ステージが始まると前方のオーディエンスが所狭しと暴れまくる、もみくちゃにされちゃいました。

せっかく前の方にいたのに危険を避けるため後ろに下がらざるを得なくなる。

暴れるオーディエンスに物申す!
ノリに乗るのは良いが人にぶち当たってまで暴れるのはどうかと思うが。
正直お前らの行動は暴徒やテロリストと一緒だ!
興奮してそれに酔いしれて他人が迷惑してるのに気付きもしない、
ましてや他人を気遣う気もないのはモラルやマナーに欠けてる!

人間性も欠けてるって事だからな!!

私の前にいた若いカップルももみくちゃにされ不安そうな表情。

オーディエンスはお前らの様な暴れまくる暴徒共だけじゃねーんだよ!!
私の様に純粋に生音を聞きたい者もいるって事を足りない頭で考えたらどうなんだ!!

せっかく楽しみにしていたステージの印象が半減してしまった者は私だけではないはず。

過去に私の目の前でダイブしたバカの足が私の眼鏡に当たり危うく落ちそうになった事が。

もし落ちていたらブチ切れてぶん殴っていたかも・・・

せっかくの楽しいイベントなのに正直ボヤキなんて書きたくありません、

ただ余りに頭に来たのと前のカップルが可哀想でならず書かずにいられませんでした。

頭に来たのはアーステントでのホルモンのライブ以来です。

近くで見たいのに危険を感じ後方で見ざるを得ない、非常に理不尽でなりません。

先月のジョインで最前列から見たmoumoonのライブはマナーも良く

とても気持ち良く見れたステージでした。

アーティストには全く非はありません、

最高のステージだったのは一言付け加えておきます。

気を取り直してユニコーンのステージ、

暴れるオーディエンスなんぞ全然いませんでした。

木村カエラのステージを見るために移動中お笑いのポカスカジャンの飛び入りステージに遭遇、

ライジングの名物パフォーマー「祭 太郎」とコラボ。

笑えるステージでした。

木村カエラのステージ最高~♪
デビュー当初のアルバム持ってますのでかつての曲も聴けました。

さて電気グルーヴ行こうと思ったのですが何を血迷ったか

ポカスカジャンのステージ見に来てしまった。

先ほどの飛び入りステージより更に楽しいネタで笑わせてもらいました。

2日目は氣志團やゲスの極み乙女。、サカナクション、山下達郎等見所タップリ

お腹一杯楽しんできます。
Posted at 2014/08/16 09:32:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライブ | 日記
2014年07月21日 イイね!

JOIN ALIVE2014

JOIN ALIVE2014また今年も行ってきましたJOIN ALIVE


もう欠かせなくなった毎年恒例行事、



真っ黒になりながらもたっぷり楽しんできました。


今年はメンバー数が揃わず少数精鋭、しかも泊まりは師匠と私の2人のみ、

チケット購入も遅く区画エリアゲットできず初のスキー場ゲレンデでキャンプ。

なるべく平行な場所を見つけテント&タープ設営、そこは慣れてますから

10分と掛からず全てセッティング完了♪



人数も4人と少ないので私の「炉ばた大将」が大活躍。


腹も満たしていざステージへ。

スキマスイッチ、Superfry、サカナクションを堪能、

この3組はメジャー領域なので特に言わなくてもステージが最高なのはわかってますから。


特に楽しみにしていたのは2日目、山崎あおい、Rihwa、moumoon、ゲスの極み乙女。

全て私が聴いていて初めてステージを見るアーティスト。

山崎あおいは「夏海」を聴いてから興味を持ったまだ二十歳の新進気鋭、

Rihwaは「CHANGE」(旅コミ北海道Edテーマ:北海道ローカル)を聴いた事

ある方ならわかるかと思います。

ほぼ最前列で見れたのでGOOD!

しかもこの2人札幌出身、道産子アーティストなんですね~。


今回私の中では大穴アーティスト、moumoon

「Jewel」(資生堂CMソング)を聴いてから興味を持ったのですがポップな曲調を

イメージして行ったのにいざステージが始まると・・・・・・

ぎょえええええええええ~~~!!!何じゃこの縦ノリは!メッチャ激しいぞ!

YouTubeで見た「Jewel」PVのPOPなYUKA(Vo)がメッチャ激しい動き。

でも曲はいいっ、良い意味で裏切られました。

avex所属アーティストって「チャラい」、「横ノリ」のイメージしか持てず私的には

殆ど嫌いなアーティストばかりですがmoumoon(この人らは移籍組)はお勧めできます。


被り物バンド「MAN WITH A MISSION」

容姿とは裏腹にメッチャノリノリ~、アリーナエリアでは砂埃が舞いダイブの横行。

私もこのバンドのサウンドは好きです。


ゲスの極み乙女。

もう最高~、ほな いこか(洒落の様な名前♪)のドラミングがGOOD!!

「キレのある」という表現はドラムにはおかしいかもしれませんが

1叩き1叩きがいい音なんですね、しかも可愛い系美人だし。(^^

今までラップが大嫌い(メロディーを無視した歌い方や字余りが許せない)でしたが

このバンドのラップはメロディーと調和してるし字余りもない。

メンバーそれぞれ卓越したテクニックの持ち主なのでサウンドも最高~♪


来月のライジングサンでもゲスが出るので楽しみです。
Posted at 2014/07/21 07:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライブ | 日記

プロフィール

「連泊車中泊キャンプ http://cvw.jp/b/814531/48556788/
何シテル?   07/22 00:07
’89年18歳にて免許取得 カーライフ初の車はAE80カローラ AE86トレノが欲しかったが親に押付けで乗らされる が故障が多くセダン嫌いで愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルスペーサー付けました~(о´∀`о) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:16:09
謎のスロットルスペーサー取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:58:51
バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:25:57

愛車一覧

その他 ロフトトレーラー YMT-25 軽トレーラー (その他 ロフトトレーラー)
牽引車のアトレーは寝床常設で身の回りの物以外 載せたくない、要は寝るためにいちいち荷物を ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私的にスぺースギアの代用になる車を 考えて選択したのがこのアトレー。 タイミング良くネッ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ドツボに嵌まって早25年、迷彩デリカからの 乗り換えで自身通算3台目のスペースギア。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
97年に2年落ちで購入、1から手塩に掛けて6インチUPまで育て上げました。 迷彩デリカ購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation