• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からしー♪のブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

ありえねぇ・・・・・

先日の山小屋オフでは占冠のホクレンセルフで給油の予定が安眠妨害で
門別のホクレンセルフにて給油したのですが、その場で燃費計算すると7.9km/L。


「へっ??そんな燃費走行もしてないのに何だこの数値?」


旭川に帰ってから自宅近くのホクレンセルフで給油し、すぐ燃費計算すると8.9km/L。


「はぁ?どういう事だ?帰りはブン回して帰ってきてるのに・・・・・」


今まで散々頑張っても7.3km/Lしか出なかったのにこの異常な数値がなぜ出るのか。

ちなみにエアコン故障中のため窓全開で走っております。



これはあくまで素人推測の域を出ませんが考えられる事が2つほど。

今、迷彩デリカは排気温度警告点きっぱなしなのですが燃料が薄いのではないかと。

以前キツネ大魔王から「燃料薄く(少なく)すると燃費上がるけど排気温度も上がるよ」と
聞いた事があります。

しかしそれは燃料を薄くしたからこそ出た現象で排気温度が上がったから燃料が薄くなった
というのは考え難い。

2つ目に考えられるのがSMC(スピードメーターコントローラー)の異常、
以前ナビのGPSによる移動速度に合わせてSMCを調整しようとしたのですが全く変化せず。

SMCの配線から断線ショートによる煙が出た事もあったのですがそのまま放置してました。

恐らく怪しいのはSMCではないかと思われますので1度配線の点検せねば。

今付いてるプラグの熱価が高い(現在5番、元々勧められてるのは7番)ので
排気温度警告が点いたのもプラグ交換後、品番を調べてから付けたのに何故か警告点灯。


熱価7番に戻す必要もありそうです。

Posted at 2011/08/30 21:35:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | デリカ | 日記
2011年08月07日 イイね!

代替ショック交換

代替ショック交換先日、ガレージで外れなかったフロント側Dunkショックロアボルト。


スプレー攻撃を数回施して放置し昨日また緩めようと試みましたがやはり回らずチャンプへ助けてもらいに行きました、
しかも相変わらず悪い癖のアポ無し訪問。(爆)



インパクトで回してみるとやはりボルトとスリーブが頑固に固着しておりました。
ということでかなり難しい位置ではありますがエアソーでボルト飛ばしました。
外したDunkショック、スッカスカ~。

旭山プリンを買って行かなかったもんだから、「ショック無しで帰る~?」と意地悪なS店長。(;^_^A

何とか在庫のショックを探し出してくれました、しかも懐かしのランチョRS9000!

いやぁ、久々にシャッキリサスになりました。

外したDunkショックは岡山のメーカーに送られ見積りを出してもらいます。


金額如何に因ってはキツネに化けるかも…


帰りはまた「ていね温泉ほのか」でひとっ風呂、
深夜割引の高速で帰るも野幌PAでノックダウン。(^^;
早朝帰宅となりました。
Posted at 2011/08/07 09:53:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | デリカ | 日記
2011年07月24日 イイね!

久々にまったりと

このところ遠出三昧の私、本当なら今週末も白老に行こうかと思っておりましたが
迷彩デリカのフロントショックオイルだだ漏れでオーバーホールに出すべく代替ショックに
交換する予定だったのですが家にあるショックは上下ループタイプ、上部ステムのデリカでは
取り付け不可能なためCP旭川に「変換ブラケット」を発注していたのですが注文も遅かったせいか
間に合わず抜けショックでのオフ走行は危険と判断、泣く泣く欠席しました。


白老行きたかった・・・・(先週行ったろっ!)

焼肉食いたかった・・・・(今日も晩飯でジンギ食ったろっ!!)

OS白老の下のコース走りたかった・・・・(嫌な思い出あるくせに!!!)


まあ後悔しても仕方ないので今日は久々に虫だらけのお顔を洗車です。

我が家の高圧噴射機(エンジン式)でキレイに落とし、これまた久々にガラコ塗りました。
私の場合フロントガラスだけでなくヘッドライトやフォグランプまで塗っちゃいます。

拭き取り後は水曜日にTISで行われる「CLUB1.6平日走行会」の準備のため
ToshiさんのSタイヤを引き取りにCP旭川へ。

今回の走行会に私のマキタコンプレッサー初出張です。

会を追うごとに段々参加台数が少なくなってる走行会ですが
昔は100台オーバーなんてザラでした。

私はサポートなので毎回車の置き場所に苦労したものですが
今じゃあっさりピットガレージ内に入れちゃいます。
(迷彩デリカの車高でも入れちゃうんすよ)


サポートは今回私1人の様なのでタイヤ交換、ビデオ&デジイチ撮影に大忙しとなりそう。
関連情報URL : http://www.club16.net/
Posted at 2011/07/24 23:02:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | デリカ | 日記
2011年06月08日 イイね!

ポチっとな!!

昼間は暑かったですな~(;^0^A



久々のヤフオク。

只今カオスバッテリー、ポチりました。

支払いも完了、さっ早く来ないかな~♪

バッテリー弱々で電圧上がらんとエアコンONできんわい。(ーー;
Posted at 2011/06/08 22:20:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | デリカ | 日記
2011年06月05日 イイね!

そろそろ交換かしら?

そろそろ交換かしら?1年前から電圧不安定の迷彩デリカ。

まあナビだカーステだと電気使い過ぎなんですが
エアコンONにするとエンジンのもっさり感で
走りが異常に重いんですねぇ。

落ち込みがハンパないんです、吹け上がりが非常に悪い。

「落ち込むの当たり前だろ」と言われるのも最もですが
そのもっさり感の度合いが違います。

最近Webで調べてみるとどうもコンデンサーがオルタの働きを阻害している様でそのために
バッテリー自体の短寿命化を招いてる様です。

現にバッテリーも3年を越えそろそろ交換してもいい頃なんですがまずは原因究明せねば
という事で実験的にコンデンサー配線を外してみました。

エアコン全開でテスト走行してみると電圧の落ち込みはまだあるのですがもっさり感が
かなり解消しました、やはりコンデンサー側にかなり電気を取られているのがはっきりした
と同時にバッテリーも交換が必要な様です。

バッテリー今度は何にしようかな?

今までボッシュのシールドバッテリー(モーグル走行時に液漏れさせないため)使ってましたが
パナのカオス狙っちゃお~かしら(これもMFバッテリー)。
Posted at 2011/06/05 16:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | デリカ | 日記

プロフィール

「お盆にキャンプ旅 http://cvw.jp/b/814531/48604283/
何シテル?   08/16 21:03
’89年18歳にて免許取得 カーライフ初の車はAE80カローラ AE86トレノが欲しかったが親に押付けで乗らされる が故障が多くセダン嫌いで愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルスペーサー付けました~(о´∀`о) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:16:09
謎のスロットルスペーサー取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:58:51
バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:25:57

愛車一覧

その他 ロフトトレーラー YMT-25 軽トレーラー (その他 ロフトトレーラー)
牽引車のアトレーは寝床常設で身の回りの物以外 載せたくない、要は寝るためにいちいち荷物を ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私的にスぺースギアの代用になる車を 考えて選択したのがこのアトレー。 タイミング良くネッ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ドツボに嵌まって早25年、迷彩デリカからの 乗り換えで自身通算3台目のスペースギア。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
97年に2年落ちで購入、1から手塩に掛けて6インチUPまで育て上げました。 迷彩デリカ購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation