• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からしー♪のブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

デリカオーナーズクラブ24thアニバーサリー 往路編2日目 東北道南下

デリカオーナーズクラブ24thアニバーサリー 往路編2日目 東北道南下4月24日(金)10:00仙台港に上陸

一路山梨までの陸送スタート。

懐かしい景色と咲き始めの桜を見ながら

マイペースで東北道を南下します。




約2時間半で那須高原SAに到着。



自称ソフト部北海道支部長の私ですから部活動は欠かしません。

15:00東北道上り最後のサービスエリア蓮田SAでトイレ休憩

と昼寝してないので一眠り。

まあ相変わらずの混雑っぷり、駐車場なんて止める場所を探すのに苦労します。




夕方首都高突入、江北JCTから板橋、熊野町JCT経由で初台JCTから中央道へ。






当初箱根で温泉浸かろうと思ってましたが温泉上がってから60Kmも走りたくない

(私ゃ温泉入ったらのんびりしたい人)ので目的地を山梨の道の駅なるさわに決定。

なるさわは奥に温泉があるので上がった後走らなくて済む。


談合坂SAで休憩後大月JCT経由して河口湖ICへ向かう。

夕闇の中、富士山の稜線が肉眼で見えたけどカメラでは無理ですた・・・・( ̄▽ ̄;)





19:00道の駅なるさわ奥の温泉ゆらりに到着走行距離約500km

もう走りたくな~い、クタクタです。


ああ温泉がしみるぅ、晩飯も食事処で済ます。

閉店まで休憩室でのんびりした後道の駅の駐車場へ、車内で1人前夜祭。
Posted at 2015/05/06 10:30:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記
2015年05月06日 イイね!

デリカオーナーズクラブ24thアニバーサリー 往路編2日目

デリカオーナーズクラブ24thアニバーサリー 往路編2日目









明けて2日目、6時前ですが夜中に目覚める事無く

ぐっすり眠れました。

朝風呂で目を覚まし、日が昇ったデッキへ。






寒いからもう中に入ろう。



海を眺めながら朝飯バイキング、昨夜は調子に乗って食い過ぎたので

今朝はこの位にしておこう。( ̄▽ ̄;)






仙台港入港。


もう直ぐ着岸。


半日振りの相棒。




下船開始、もちろん今回も動画撮影しました。


仙台上陸完了、続く。
Posted at 2015/05/06 03:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記
2015年05月05日 イイね!

デリカオーナーズクラブ24thアニバーサリー 往路編1日目

デリカオーナーズクラブ24thアニバーサリー 往路編1日目昨年は私が入院だ、ニューマシンが完成しないと

参加を断念したデリカオーナーズクラブ(以下DOC)

アニバーサリー。

今年はニューマシンお披露目と久しく見てない富士山を

拝みに行ってまいりました。



北海道からの参加だとアニバは木曜日から始まるのですよ、

4月23日11:00に旭川を出発一路苫小牧港へ。


途中栗山町の「廬山」で昼飯、以前から食いたかったあんかけ焼きそば

甘めで私の好みからはちょっと外れてますが美味かったので良しとしよう。


ルート途中で安平町も通りますので「レストランみやもと」でカマンベールソフト。



寄り道した割には早く着き過ぎた、15:00過ぎに苫小牧港到着。

乗船手続きを済ませターミナルの売店をブラブラ、車内のベッドで横になり時間を潰す。

今年の船は「きそ」S寝台の片道フルパック、いつもなら晩飯代をケチってコンビニ弁当ですが

今回はちょっと奮発して晩飯もバイキング、楽しみ~♪




もう直ぐ乗船、今回は車両積み込みシーンを動画撮影してみました。


デッキから景色を望む、隣の1号バースではさんふらわぁが準備中。




19:00出港、バイバイ北海道いってきま~す♪


腹も減ったし晩飯といきますか、船内レストランでバイキング。


調子に乗って第2ラウンド(爆)1ラウンド目より多いじゃね~かっ!

明かに食い過ぎ苦しみながらも完食、貧乏性が出てしまって・・・・( ̄▽ ̄;)


寝台でまったり、食い過ぎリバースが心配でしたが何とかクリア。

寝る前にひとっ風呂浴びさっぱりしたぁ、そして夢の中へ・・・・・
Posted at 2015/05/06 02:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記
2014年10月19日 イイね!

忙しさにかまけて

忙しさにかまけてすっかり更新が滞っております。

ニューマシンのフロント車高調整にフェンダーカット、本来

6インチUPでは入らない315サイズを無理くり突っ込む

(といっても迷彩デリカで経験済みなのでデータあり)ため

突貫工事に明け暮れておりました。

その後もトライアングル第2戦の膨大な写真整理加工に明け暮れ

昭太郎さん主催の山小屋OFFに参加、トライアングル第3戦の撮影

大阪の松さん夫妻との顔合わせOFF、3200枚以上も撮ってしまい

自ら首を絞めてしまってる写真整理加工と久々の車いじりと超多忙な日々を過ごしております。


ではまとめてレポUP。

先月27、28日は恒例の山小屋OFF

例に漏れず朝風呂を堪能するため今年も前夜出発、途中鹿に襲われる事なく富川まで

来たは良いもんの別な者に襲われてました大型トラックに。

エンジン掛けっぱでうるさくて寝れないのなんの、仕方なく移動した先でもまた大型トラックの

奇襲に遭ってました、もう腸煮えくり返ってます。

次回から被害を受けたら事務局が何て言おうがナンバー晒してやろうかと、

でないとプロドライバーの仮眠モラル低下は避けられません。

なんせ私の被害遭遇率8割以上ですから。


初めて行った静内温泉は建物も昨年リニューアルされとてもキレイ、お湯も最高♪





今年は参加者も少なく少々寂しいOFFではありましたがたっぷり食べてたっぷり楽しみました。



翌週は地元三菱ディーラーにパリダカチャンピオンの増岡浩氏がD:5とパジェロの

デモンストレーションに来られておりました。

私、実は増岡氏とは初対面ではなく音更の十勝四駆ランドがまだあった頃まで遡ります、

その後も音更三菱でのパリダカ報告会やデモンストレーションでもお会いしております。

増岡氏ドライブのデモンストレーションはD:5とパジェロ両方乗車してきました。

撮影するため私は後部座席へ、助手席は友人です。









乗車中に増岡氏と昔の話やチャンプの話で盛り上がっておりました。

先週はトライアングル第3戦の撮影で白老へ、前日久々にオレンジの店へ顔出しに。



T店長や西Pと客のパブリカトラックで盛り上がり閉店後も店長のマシンガントークに

帰るタイミングを掴めず開放されたのは閉店から1時間半後。(爆)







翌日のトライアングルでは撮りに撮った3200枚強、自分の首を更に絞める結果に。(爆)

前日遅くなって行けなかった登別さぎり湯に寄り恵庭の道の駅で車中泊、

翌日は1日フリーなのでチャンプへ顔を出し昼飯を一緒に。

午後から松さん夫妻との顔合わせOFFに参加するため三井アウトレットパーク北広島へ。

ジェントルな松さんと品のいい奥様と短い時間ではありましたが楽しいOFFでした。

迷彩デリカをお見せ出来なかったのが心残りでしたがニューマシンをお見せ出来たので

良しとしよう、軍曹やMTBerさんとも久々の再会でした。



週末は高校の同級生が経営するカフェへ、キャンドルナイトと謳ったイベントで

店内をキャンドルの灯かりのみで演出、幻想な雰囲気の中コーヒーを堪能してきました。

客が私以外全員女性でしたが。( ̄▽ ̄;)

この店、色々とコラボレーションイベントを開催しておりまして結構楽しめます、

自家焙煎の産地別コーヒーにケーキやスコーンを味わえる店です。


さて本日は久々に車いじり、やっとこHIDの取り付け。

朝から作業するつもりが腰が重くて始めたのは15時過ぎ・・・・(爆)

先日に作業しようとしましたがネジリベットが外れない・・・・・・ネジがバカになってる。


そのためディーラー営業O氏からプラリベットを入手したので躊躇なくネジリベットの頭を飛ばす。




今回使用したのもサン自動車のPOWERVIEW、1号車から使い続けてます。

いくら安価でも私ゃ中華を信用してませんので長い目で見て必ず国産物。

今まで使っていた物もかれこれ10年以上経過、バーナーは交換しましたがバラストは

全然壊れ知らず。

ただその壊れ知らずのバラストは今だ持ち帰れない迷彩デリカの中、なので全て一新。



仮配線してから空焼き、エンジン掛けながらでも燃料が勿体無く10分程で終わらせ



ヘッドライトに組み付け、本来このバーナーはメーカーからSGにはマッチング不可となってますが

私の場合内部のシェードを少々押す事でクリアランスを稼いでます。

留め具も台座が薄くて押さえ切れないのでバーナー台座裏に何か接着して留めた方が良いかと。

私ゃ留め具を多少曲げて適当な留め方をしてますがゴムカバー付けたらそれなりに

押さえられてますので良しとしています。(メッチャいい加減:爆)

まだやる事一杯で四駆に切り替わらない不調も、切り替えてもしばらく入らず

入っても気付いた時は抜けてインジケーターは点滅。

これはMTBerさんのSGと症状が似てますのでレポを参考にしよう~っと。
Posted at 2014/10/20 02:32:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記
2013年08月13日 イイね!

北海道モデラーズエキシビジョン

北海道モデラーズエキシビジョン先週土曜日に友人(1番付き合いの長い先日の

ラジコン友人と同一人物)と札幌ファクトリーホールへ。

道内のモデラーの展覧会

「北海道モデラーズエキシビジョン」の見学です。


さすが道内髄一のモデラーイベントだけあって展示点数も半端じゃありません。



全ての写真をお見せするのは不可能ですので数点抜粋して貼り付け致します。


















プロモデラーからクラブ団体、個人参加とジャンルも各種。

どれも素晴らしい作品ばかりなのですが「これ作品としてどうよ?」という物も・・・・

友人の目はかなり厳しく(彼もかなりの作り手)作りの許せない作品もあったとか。



来年も行こうかしら?
Posted at 2013/08/13 00:41:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記

プロフィール

「お盆にキャンプ旅 http://cvw.jp/b/814531/48604283/
何シテル?   08/16 21:03
’89年18歳にて免許取得 カーライフ初の車はAE80カローラ AE86トレノが欲しかったが親に押付けで乗らされる が故障が多くセダン嫌いで愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルスペーサー付けました~(о´∀`о) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:16:09
謎のスロットルスペーサー取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:58:51
バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:25:57

愛車一覧

その他 ロフトトレーラー YMT-25 軽トレーラー (その他 ロフトトレーラー)
牽引車のアトレーは寝床常設で身の回りの物以外 載せたくない、要は寝るためにいちいち荷物を ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私的にスぺースギアの代用になる車を 考えて選択したのがこのアトレー。 タイミング良くネッ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ドツボに嵌まって早25年、迷彩デリカからの 乗り換えで自身通算3台目のスペースギア。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
97年に2年落ちで購入、1から手塩に掛けて6インチUPまで育て上げました。 迷彩デリカ購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation