• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からしー♪のブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

移動三昧3連休  後編

移動三昧3連休  後編ウトナイでの朝の車内はサウナ状態、すでに汗だく。

帰りも温泉行くのだがまだ時間が早くそれなら

程近い新千歳空港にでも行ってみるかと。

リニューアルしてから1度も行ってないし。


「テロ警戒中」とありますが迷彩デリカでもテロリストに間違われる事無く行けます。( ̄▽ ̄;)



エアショップでクッズを購入、飛行機柄の扇子。(ANAのグッズ、玉造さんゴメンナサイ:爆)

ただし右利き用なので箸とペン以外左利きの私には少々使い難い。



簡単なシミュレーターもありましたがセスナベースの操縦桿では雰囲気もイマイチ

あれなら「JETでGO!2」の方がコントローラー的に上にも見えます。

(しかも「JETでGO!2」はブロックアウトからブロックインまでタキシングもしなくてはいけない、

操縦もフライトディスプレイを見ながらのIFR飛行、飛行時間もかなり長く巡航中のオートパイロットも

ありません、着陸はILS誘導による計器着陸なのでゲームとはいえマニア心をくすぐります。)



万葉の湯が入ってますが料金高くて行く気なし、¥1000以上の温泉は基本パス!


送迎デッキに出てみました、デジイチバッグはしっかり持ってきてます。

そこは一応カメラ齧ってますので。


他にも数人デジイチ撮影者いらっしゃいました、いいレンズ持ってんな~チキショ~。













風向きの関係上01側からの離着陸なのでデッキからではこれが限界。

昼前にAPを後にし鶴の湯温泉へ向かうが昼飯を考える(なごみは単品価格が安価なので

丼&麺などセットにしやすい)と岩見沢温泉なごみに進路変更。

温泉と飯で満喫、高速の通勤割時間までたっぷり昼寝して夕方旭川着、

丸2日間たっぷり走った650km、内容充実の車中泊旅でした。
Posted at 2013/07/18 23:54:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記
2013年07月18日 イイね!

移動三昧3連休  続編

移動三昧3連休  続編猛牛ちゃんの予選落ちでテンションガタ落ちの私。

本来なら露店の地元フードもたっぷり堪能しようと

思ったが失意( ̄▽ ̄;)のまま現地を後に。

温泉でさっぱりしよっと!


昼飯も兼ねるので検索して行ったのが「札内ガーデン温泉」



おお肌がツルツルするぅ、¥650でタオル付き手ぶらでもOK。

仮眠スペースもあるってのが尚嬉しいっ!


しかし、温泉スタンプラリーのQRコード取るの忘れた・・・・・( ̄▽ ̄;)




さて、温泉&昼飯を済ませこれから苫小牧へ向かうのだが200kmの距離を

全部高速で行くと集合時間の1時間以上前に到着出来るが下道でも30分余裕あり。


ここは高速代ケチって日勝峠~日高~日高富川~苫小牧で行く事に。

久々の日勝越え、標高が高く十勝平野が一望できて景色は最高だが

轍の深さが半端なくトレッドも合わないためハンドル取られるのなんの。


日高が近づくにつれ睡魔に襲われ始める、日高道の駅で仮眠を取るも余裕は30分も無い。

15分ほどではあるが頭もすっきり再び苫小牧へ向け走り出す、マージンが無くなり

到着予定時間が開始時間ギリギリに、何とか頑張って10分巻きました。


夜会会場Pには既に皆さんお集まりで久々に会う顔触れ。


毎回長居して爆笑で過ごす定例夜会、店を出たあとも駐車場で2次会に。

悪い癖で、写真全く撮ってません。


唯一の1枚。( ̄▽ ̄;)

解散したのは深夜1時、もう走りたくないのでウトナイで車中泊する事に。


3連休なのもあって駐車場は車中泊車でびっしり、端の方でお休みなさ~い。





打ってる私も眠くなってきたので続きはまた。
Posted at 2013/07/18 01:38:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記
2013年07月16日 イイね!

移動三昧3連休

移動三昧3連休普段注目されない農機具が年に1回

歓喜の渦に巻かれる「国際トラクターBANBA」

今年も撮影すべく更別村まで行ってまいりました。

苫小牧での玉造さんオフ掛け持ちの強行軍です。


土曜夜地元での身障者イベントに参加、2次会まで出てしまったため旭川出発が23:00、

途中眠くなった時点で寝るつもりが一気に200Km先の中札内まで。

穴場の車中泊P(トイレあり)で一夜を過ごす、翌朝7:30には会場へ移動。

さすがに駐車場は余裕で空き空き。

パレードの撮影ポイントを探す、今年は会場入り口曲がり角をチョイス。

テープで交差点が封鎖されるので堂々と道路上で撮影できる。



街宣カーの先導、パレード先頭はイメージガール?のお姉さん運転のヰセキ「耕二」

イメージガール?の目線にスミを入れるのもなんなのでこのままで。( ̄▽ ̄;)



メカ馬36台が連なって沿道から声援を受けます。


エントリー車両唯一のクボタ、最近はこんなカラーなのね。


来たーーーーー私の大注目、猛牛ちゃん「ランボルギーニ」登場!



エントリー36台のメカ馬整列。


36台中最高馬力の275PS、今年は予選突破してくれよ。







トップスピードが速いのかジョンディアの予選通過率が高い。


1番トップスピードが速かったのがこのメカ馬、トラクターがロールしてます。
今回のお気に入りの1枚。


猛牛ちゃん、スタートダッシュを決めるも途中でライン取りミスで立ち往生、予選落ち・・・・

不甲斐ないっ!!




決勝まで見ようと思ってたのに猛牛ちゃんの予選落ちでテンションもガタ落ち、

露店のフードも食べずに温泉行っちゃいました。

続きは次のブログで。
Posted at 2013/07/16 01:56:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記
2013年04月25日 イイね!

DOC22thアニバーサリー

DOC22thアニバーサリー4月20日早朝5:30に目が覚める。

寝袋に仕込んでおいたフリースのお陰で

エンジンを掛けなくても湯たんぽを使わなくても

快適に眠れました。


外に出ると朝の鳴沢は肌寒くロングコートで寒さを凌ぐ。


久々に見えた富士山、朝霧に行ってからも見れるかな?

H3さんら関東支部の先発隊が私を出迎えにわざわざ鳴沢に寄って頂けました。



道の駅朝霧で買出し後キャンプ場へ、タープ連結で巨大サイト完成。



各支部のデリカが続々集まりだす。

みんなそれぞれ食材を持ち寄りBBQの始まり~、

私も旭川から「しのはら精肉店」のロースジンギスカン(使い捨てジンギ鍋も)と

「米谷産業」のキムチホルモンを持参。

両方とも皆さんに絶賛されました、持参した量が少なすぎたのがちょっと後悔。

夜も更けるとグロい話で盛上がる、実話だけに怪談話より恐怖ですわ~。( ̄▽ ̄;)

今後のDOCの話も出て考えさせられる事もありました、

この時点で深夜2:00、もう寝なきゃ明日は午前中に出発しないと。


翌朝10:30にメンバーとの別れを惜しみつつ現地を発つ、車がゴネたのか

いきなりエンジンが吹け上がらなくなるがすぐ復活、しかし下がぬかるんで

大穴掘るオチを付けて朝霧を出発。




昨年に引き続き富士宮焼きそばを食べに「お宮横丁」へ、

今年は老舗「すぎ本」の焼きそば(大盛り)をチョイス、ソースが少々甘めだが美味でした。

例年帰路は中央道談合坂で土産買いに行くのですが毎年SAを出た辺りで

毎回渋滞に巻き込まれるので今回は新東名新富士ICから一路東京方面へ

恐怖の800Km耐久運転スタート。





足柄、海老名SAでお土産や弁当とろ玉つくねなど買いまくり、う~んまいう~♪

首都高を脱出し東北道蓮田SAへ、ここまで全く渋滞に巻き込まれてません。

早く出発したのもあるでしょうが東名ルート、これは使えます。

八戸までの道のりは憂鬱な自分との戦い我慢比べです、

宮城県を越えた辺りから対向車はおろか後続車も無くなってきます、

真っ暗な道をたった1人で走り続けるのは凄く憂鬱です。


八戸ICを抜けると街の明かりが見えてきます、フェリーターミナルまであと少し。

深夜1:30八戸港フェリーターミナル到着、寄り道休憩を含め計15時間にも及ぶ

1人耐久東日本縦断完走です、疲労感が半端ないですが毎回達成感を感じます。


翌朝のターミナル、手続きを済ませ待機場所へ移動。


1年振りのシルバープリンセス。


シルバークィーンが入港。

乗船後早速風呂へ、やっと癒されました。

船室に戻ってからは爆睡、フロアは私1人だけなので気兼ねなく寝れました。

16:00苫小牧港入港、残り200Kmを旭川へ向けて走り出す。

20:00自宅到着メンバーの中で最後の帰宅、やっと私のアニバが終わりました。


正直毎年途轍もない距離を走ってまで参加するアニバ、他人から見れば「よく行くよね」

と言われますが私にとってはアニバは特別なもの。

DOCに入会して13年目を迎えました、北海道支部では1回のみの参加者は

数名いますが支部長以外での複数回参加は私のみ、今回で通算5回となりました。

これだけの回数アニバに行くと各支部メンバーとの隔たりが無くなります。

もう他人じゃないんです、仲間意識が強くなります。

昔の私は凄い人見知りでシャイな性格も手伝って中々初対面の人とは馴染めないのですが

DOCに入ってから交友関係が凄く広がりました。



年に1度ですが全国の支部が集まるアニバは私にとっては欠かせないものなのです。
Posted at 2013/04/25 00:58:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記
2012年10月03日 イイね!

第3回暴飲暴食山小屋OFF

第3回暴飲暴食山小屋OFF年に1回、ハメを外した大人気無い大人による

暴飲暴食イベント「山小屋OFF」

今年も昼の部から参加するため

前日PM10:30に家を出る。



体力の衰えから現地までの一気走行が厳しい&

朝風呂に入りたい(←これがメイン)ため金山経由で一路新ひだか町へ。

占冠で車中泊しようかと思ったが昨年安眠妨害ヤラレてるので通過、

途中何度も何処かで止まろうと思いきや良い場所が見つけられず

門別まで入ってしまい結局「とねっこの湯」に到着しちゃった。(爆)

隣に良さげな駐車場をハケーン、誰も居ないっ!

会社から帰ってきてから夕食も取らず途中おにぎり2個を食いながら走ってきたので

夜食にお湯沸かしてカップラーメンをすする。

今夜は静かに寝れそうだ、DVD見ながら就寝・・・・・・・


翌朝の門別は快晴、朝から温泉が最高♪

とねっこの湯は茶褐色でちょっとヌルっとした感じがありモール温泉に近いイメージ。



一汗かいてから集合場所へ出発、途中のスタンドでサプライズ芸人ハケーン!(爆)

ただ私ゃそのまま通過、どうせ現地で会うし。

合流地点では既にMoby爺夫妻とコーギーズが、サプライズ芸人もすぐ到着。

程なく昭太郎さんも合流し暴飲暴食第1ラウンド会場「ドライブインあさり浜」へ移動。


1年ぶりのご対面海老天丼、カラッと揚がってて衣が美味いっ!


ペロッと完食、こんなのチョロいチョロい♪

機会があれば例のかき揚げ丼にチャレンジしたいぞよ。


さあ山小屋へ移動です、牧場のサラブレッドを横目に走る事30Km強、

木々のトンネルを抜けて道を登ると現れた1年ぶりの山小屋。


もう車の音なんて聞こえません、鳥のさえずりが耳に届くだけの静かな所です。



RC鳥を狙うコーギーズ、落下したとたんに襲われて慌てる昭太郎さん。(爆)



今回のベストショット!


ああ、ちかれた~水が美味いっ。

午後7時過ぎに夜組が到着、暴飲暴食第2ラウンド開始。

肉、肉、肉の嵐にテンションUP、はてまた爺のヌーディスト盗撮等爆笑の嵐。

宴は夜中の釣りまで続く。



翌朝は台風の影響か生憎の雨、朝飯は楽しみにしていた室蘭トーストまいう~♪

昼はビーフたっぷりカレーがまたまいう~♪

人参とシメジを避ける爺にコォルァッ!

雨が弱まったタイミングを狙って撤収開始、余った食材を分けて山小屋を後にする。

皆さんは集合写真の撮影で別場所へ、私ゃ先が長いのでここで失礼しちゃいました。

帰りは「びらとり温泉」でひとっ風呂、じゃらんの温泉スタンプラリー登録施設なのに

ポスターはあれどQRコード表が見当たらん、ブ~1箇所損した・・・・・

占冠で給油してから仮眠、30分で起きるつもりが3時間も爆睡。(爆)

すっかり真っ暗な道を旭川へと走りましたとさ。


今回も昭太郎さん夫妻に甘えっぱなしで大変お世話になりました。




しっかしまた去年同様ワンコの写真ばっかり撮って肉の写真が1枚も無い・・・( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/10/03 02:53:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ・イベント | 日記

プロフィール

「お盆にキャンプ旅 http://cvw.jp/b/814531/48604283/
何シテル?   08/16 21:03
’89年18歳にて免許取得 カーライフ初の車はAE80カローラ AE86トレノが欲しかったが親に押付けで乗らされる が故障が多くセダン嫌いで愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルスペーサー付けました~(о´∀`о) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:16:09
謎のスロットルスペーサー取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:58:51
バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:25:57

愛車一覧

その他 ロフトトレーラー YMT-25 軽トレーラー (その他 ロフトトレーラー)
牽引車のアトレーは寝床常設で身の回りの物以外 載せたくない、要は寝るためにいちいち荷物を ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私的にスぺースギアの代用になる車を 考えて選択したのがこのアトレー。 タイミング良くネッ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ドツボに嵌まって早25年、迷彩デリカからの 乗り換えで自身通算3台目のスペースギア。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
97年に2年落ちで購入、1から手塩に掛けて6インチUPまで育て上げました。 迷彩デリカ購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation