• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からしー♪のブログ一覧

2019年10月08日 イイね!

久々にドローン飛行

久々にドローン飛行さてあれからしばらく飛ばしてなかった

ドローンですがどれだけ高度と距離を出せるか

テストしてみました。


お手頃価格ではありますがトイではないので

それなりに結果が出れば良しという事で。


まずは高度から、前回の初フライトでは50mまで

でしたが今回は80mまで上げてみました。

そうするとプロポから警告音が、電波の到達は

この辺が限界の様なのかな・・・

次に距離を出してみましたが目視100~150m

位で警告音と同時にノーコンに。

機体はというとノーコンの時点でホバリング、

スマホアプリのWi-fiも途絶え映像は固まってました。

とりあえずはノーコンになってもどこまでも

飛んで行ってしまう事はない様です。

(そうじゃないと困るわい!:爆)

バッテリー残量が少なくなると自動で戻ってくるのは

わかってはいますがコントロールが回復する距離まで

こちらから迎えに行くため歩いているとバッテリーの

残量警告音が、すると機体は自動帰還機能が働いて

離陸地点まで勝手に戻っていきました。(爆)


折角ホバリング地点まで迎えに行ったのに結局

また歩いて戻ってくる事に。( ̄▽ ̄;)


カメラ性能ですが所詮廉価ドローンですから

静止画はそれなりには撮れてはいますが

拡大して見るとやはり思いっきり補正入ってますね。

動画はやはりジンバルがないのが最大の弱点、

機体が傾きゃ映像も傾くと・・・・

所詮練習用ですから諦めてますが今後は静止画のみ

で撮影していこうかと。

時期が時期なので上空から紅葉が撮れればいいなぁ、

飛ばす所がかなり制限されますが何とか見つけて

撮ってきたいですね。
Posted at 2019/10/09 00:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2019年09月14日 イイね!

ドローン購入

ドローン購入昔、いつかはヘリラジコン欲しい

と思って早20年近く。

今は手軽に飛ばせるドローンが主流に

本格的な物は20万近くもしますから

買える訳もなく、かと言ってトイドローン

では物足りない。

熟考に熟考を重ねて選んだのがこのモデル



EACHINE E511S カメラ付きのドローン

200gを超えた航空法の規制を受けるモデル

高級機の10分の1以下の金額です。


コントローラーも至ってシンプル

モニター用にスマホを取り付けしますが

私のXPERIA XZ2 PREMIUMでは大き過ぎて

取り付け出来ず元使っていたXZを使用。

茶の間でテストするもGPSが上手く拾えず

自分に迫ってくる、手で掴もうとして

プロペラに当たりプチ流血。(大袈裟)

山小屋オフに持参はしましたがコントロール

出来るか自信がなく飛行は自粛。


で、本日近所のグラウンドで初フライトしました。


本日上空は風が強く機体は不安定でしたが

GPSのお陰で風に流される事なくホバリング


早速撮影してみました。


我が町内を東川方向に向かって撮影


自分が小さく写ってます。



今日の高度は最高50mまで上げてみました。

一応コントロールを失っても自動で戻ってきますが

衝突回避機能は無いためある程度は操作の必要あり。

とりあえずは練習用です、

いつかはdjiのMavicが手に入れれば・・・・

って、定年後になりそうだなぁ。( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/09/14 19:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2018年12月03日 イイね!

スマホ機種変更

スマホ機種変更土曜日、機種変してきました。

またまたSONYでごしゃりまする、
SONY男(そにお)っぷり発揮ですよ。

XPERIA XZ2 Premium (SOV38)

ジョグダイヤルが懐かしいクルクルピッピから

かれこれ10数台ず~っとSONY使い続けております。

スマホでは4機目になります

私ゃ1度良いと思ったらずっと同じもの使う習性がありまして

スペースギア20年乗ってるのがいい例です。

食い物にしてもラーメンなら同じ店30年通ってながら

ホルモンラーメン以外頼んだことないという。(爆)

で、今回最新機種のXZ3を選ばす敢えてXZ2を選んだ

のがカメラ性能。

カラーとモノクロ別々のツインレンズ仕様、


昨日夜間撮影してみましたがこれが中々キレイ。

今までは夜景撮っても暗かったのですがいい感じです。

XZ3の有機ELモニターも確かにそそったのですが

GALAXYの様なラウンドスクリーンが気に入らなかった

のとカメラがシングルレンズなのと色の再現がXZ2の方が

良かった、あとは本体割引が無かった・・・・

XZ2 Premiumは大きい分重いですがそれを差し引いて

余りあるカメラ性能と本体割引が大きかったのが理由です。


しかしイヤホンジャックがUSB兼用になったのが不便じゃ。
Posted at 2018/12/03 23:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2013年11月19日 イイね!

懐かしのスーパーマシン

懐かしのスーパーマシンこのDVDジャケットを見て「おっ!」と思われた方は

リアルタイム世代の方だと思われます。

刑事ドラマで一世風靡した「西部警察」の初代特機車

「MACHINE-X」



外観はエアロも無いノーマルながらも助手席潰して搭載されてるメカ&追加メーター、

ルーフで回転させるのが常識だった赤色灯を室内回転、レーシングカーばりの

エキゾーストノート等当時はセンセーショナルなマシンだったと思います。


もう30年近く前になるんですよね、当時私小学校高学年~中学校でしたから

素直に「スカイライン乗りた~い!」と思っていた人は沢山いたはず。


私も「RS乗りた~い!」と思っていた1人ですから。( ̄▽ ̄;)



現在CSで週末2話ずつ放送されてましてつい最近PART-2に移行したばかりで

まだサファリまでしか登場してませんがあと1月しない内にZとRSが登場します。

ちなみに今「ゴリラ」も放送されてますのでガルウィングスタリオン見れますよ。



今後RSやサファリ等マシン毎に数話再編集されてDVDでリリースされますので

見てみたい方アマゾンで予約受付してますよ~。




私ゃアマゾンに予約したのすっかり忘れてて今日届いてたものですから

「何か注文したっけか?」と・・・・( ̄▽ ̄;)


他のマシンのDVDも既に予約してますので届く頃には多分また忘れてると思います。(爆)
Posted at 2013/11/19 22:50:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2013年11月03日 イイね!

XPERIA Z1(SOL23)入手

XPERIA  Z1(SOL23)入手すっかりご無沙汰しております。

昨日スマホの機種変をしてまいりました、

さすがはクアッドコア動きサクサクでごじゃりましゅる。

では早速レポート。


Android2.3から4.0にバージョンアップしてから絶不調だったXPERIA acro HD(IS12S)。

RAMのショボさから固まる、落ちる、音楽は途切れると3拍子揃ったストレス過多に陥る程の
絶不調ぷり。

我慢に我慢を重ねて使用してきましたがもう限界、残債が半年残ってますが
XPERIA Z1(SOL23)に機種変。

docomoばかり機種優遇が多いのに対しロクな機種がリリースされないau、
待ちに待ったクアッドコアフルモデルチェンジ機。

auのクアッドコアモデルは先にリリースされたXPERIA UL(SOL22)がありますが
あれはあくまでマイナーチェンジモデル。

XPERIA Z(SO-02E)リリースがdocomoのみと知った時はガッカリしましたが
半年遅れてZ1のリリース、やっと絶不調ストレスから解放されました。

「クルクルピッピ」のジョグダイヤル時代(auがまだ前身のセルラーだった頃)から
SONYばかり使い続けているソニ男の私。
(正確には私のSONY暦はデジタルツーカー{現ボーダフォン}まで遡ります。)

なのでかれこれ通算9~10台目のソニーキャリア。

Bluetoothキーボードはコネクト動作確認完了、

MW600ステレオリモコンが認識されず困ってますが
(追伸:無事ペアリング完了しました。)

久々に楽しいスマホライフが再開出来そうです。
Posted at 2013/11/03 14:56:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | アイテム | 日記

プロフィール

「連泊車中泊キャンプ http://cvw.jp/b/814531/48556788/
何シテル?   07/22 00:07
’89年18歳にて免許取得 カーライフ初の車はAE80カローラ AE86トレノが欲しかったが親に押付けで乗らされる が故障が多くセダン嫌いで愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルスペーサー付けました~(о´∀`о) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:16:09
謎のスロットルスペーサー取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:58:51
バキュームホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:25:57

愛車一覧

その他 ロフトトレーラー YMT-25 軽トレーラー (その他 ロフトトレーラー)
牽引車のアトレーは寝床常設で身の回りの物以外 載せたくない、要は寝るためにいちいち荷物を ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
私的にスぺースギアの代用になる車を 考えて選択したのがこのアトレー。 タイミング良くネッ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ドツボに嵌まって早25年、迷彩デリカからの 乗り換えで自身通算3台目のスペースギア。 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
97年に2年落ちで購入、1から手塩に掛けて6インチUPまで育て上げました。 迷彩デリカ購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation